スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月23日

イブイブ

今日はクリスマスイブイブですね(≧▽≦)☆
 
昨日はイブイブイブ…、一昨日はイブイブイブイブ…、
 
一週間前はイブイブイブイブイブイブイブイブイブ…、
 
増やせば良い訳ではない…(´Д`;
 
ってか、今日は天皇誕生日だっけ?
 
祝日でも、やっぱり俺は仕事な訳で…( ´△`)
 
明日のクリスマスイブは休みだけど、
 
何の予定もない訳で…;
 
 
 
ってか、今朝の通勤時、霧が凄かった( ̄□ ̄;)!!
 

 
でも、今はすっかり晴れてるね(*^-^*)
 
今日は15度位まで気温上がるらしいけど、
 
明日から寒くなるらしいですd(・∀<)
 
皆さん、風邪ひかないようにね(o´∀`)ノ
 
今、風邪ひいちゃうと年末年始の楽しいひと時が…(||゚Д゚)
 
って、言っても俺は年末年始も何の予定もない訳で…;
 
ってか、2日から仕事…_| ̄|○  


Posted by ZEUS at 09:38Comments(2)その他

2010年12月22日

おてまちた(T▽T)

先日、受験した採用試験は見事玉砕しました(T▽T)
 
やはり倍率25倍の壁は高かったです(´Д`A;)
 
年齢的に今年がラストチャンスでした↓
 
あ~ぁ、これで高校でカヌーを指導するという夢は潰えた(o´_`o)ハァ・・・
 
この先、どないしょうil||li _| ̄|○ il||li  


Posted by ZEUS at 16:45Comments(2)その他

2010年12月22日

首がまわらん

今朝は朝もやが凄かった(^^;)
 

 
ってか、首がまわりまてん( ̄□ ̄;)!!
 
いや、金がなくてって事じゃなくて…;
 
まぁ、金もないけど首がまわらない程ではないし、
 
もうすぐ3億円手に入るはずだから…( ̄ー ̄)ニヤリ
 
話が逸れてしまったが、
 
一昨日の仕事中になんか首と右肩が痛いなぁと思ってて、
 
段々とそれが酷くなってきて、
 
昨日寝てる時に激痛が…
 
今朝はほとんど首が動かせない状態(´Д`A;)
 
右腕を動かしても激痛が…Σ( ̄ロ ̄lll)
 
それでも、なんとか出勤はしたものの、
 
とても仕事できる状態ではなく、
 
午後から休みをもらって、
 
病院に行こうと考えてたんだけど、
 
主任が休み取っちゃったよ(lll-ω-)
 
ウチの職場は昼勤が3人しかいないから、
 
俺まで帰っちゃうと女の子1人になっちゃうから、
 
帰る訳に行かんよな(・ω・;A)
 
しかし、なんなんだ、この痛みは…;  


Posted by ZEUS at 09:24Comments(0)その他

2010年12月21日

GALAXY S、その後

GALAXY Sのホームアプリを変えてみました!!
 
『LauncherPro』に変えました。
 
ネットで見てたら、動作が軽くなると書いてあったんですけど、
 
俺には実感できませんでした(;^_^A
 
まぁ俺のは、まだアプリ数も少ないし、
 
容量もまだたっぷり余裕があるからかも知れませんが…f^_^;
 
でも『LauncherPro』の方が使いやすいから、
 
『LauncherPro』をホームに使おうと思ってます(*^-^*)
 
ただUSBでパソコンに接続した時に、
 
ホームが『LauncherPro』だとUSBとして認識しないΣ( ̄ロ ̄lll)
 
なんか、設定が悪いのかな;
 
でも、ホームアプリを戻せば認識するから、
 
一手間加えれば問題ないんで大丈夫なんだけどねf^_^;
 
でも一番変わったのは見た目かもね(*^m^*)
 
まずシリコンカバーを着けました!!!!
 
ホントは黄色かオレンジかライムにしたかったんだけど、
 
良い色がなかったんで黒にしちゃいました(^^;)
 
あと液晶保護フィルムも貼りました。
 
壁紙は『美人時計壁紙』です!!
 
1分毎に福岡の美女が時間を教えてくれます(人´∀`)♡
 
でも、正直「この娘、可愛い」と思った事はありません…笑
 

 

 
お気に入りのアプリは、
 
『aTilt 3D Labyrinth Free』『山旅ロガー』かなd(・∀<)
 
また、なんか変わったら報告しますね(≧▽≦)ノ
 
  


Posted by ZEUS at 19:41Comments(0)GALAXY S

2010年12月21日

一味ラーメン 鳥栖店

本日2杯目のラーメンは『一味ラーメン 鳥栖店』に行ってきましたヾ(*´∀`)ノ
 
久しぶりの連食♪
 
『ラーメン(450円)』を麺の硬さは普通、薬味(うまみ)の量も普通でオーダー!!
 

 
こちらのお店も麺は極細です。
 

 
昔は大好きでよく来てたんですが、
 
最近はすっかり足が遠のいていました(;^_^A
 
恵比須のこってりラーメンの後だったんで、
 
一味のあっさり系のスープじゃ負けるんじゃないかと思ってたんですけど、
 
薬味(うまみ)がしっかりと効いていて、
 
恵比須のラーメンとはまた違う意味で主張してくれました(*^m^*)
 
しかし、一味のラーメン食べた後って口の中が凄く、
 
ニンニク臭くなる(^^;)
 
周りの人にも匂うのかな?
 
 
ご馳走様でした。
 

 

 
 
 
【一味ラーメン 鳥栖店】
 鳥栖市真木町1138-1
 0942-84-3663
 10:30~22:00  


Posted by ZEUS at 18:00Comments(0)ラーメン

2010年12月21日

博多ラーメン 恵比須

今日は仕事が休みだったのでラーメン食べにいってきました。
 
今日行ったのは鳥栖の『博多ラーメン 恵比須』ですヾ(*´∀`)ノ
 
デフォの『あのラーメン(480円)』をオーダー!!
 

 
麺は博多系なのでもちろん極細です。
 

 
しかし、ここのラーメンの1番の特徴は、
 
なんと言っても、これでもかと言わんばかりの
 
特濃豚骨スープだろう(;^_^A
 
俺は本来、佐賀ラーメンのあっさり系が好きなんだけど、
 
なぜかたまにこの店のガツンと来る豚骨ラーメンを
 
食べたくなるときがあるんだよね(^^;)
 
今日もガツンときましたよ(´▽`*)
 
ってか、久しぶりだったせいかいつもよりガツンと来た様な…
 
ラーメンの系統で言えば、『大臣閣』や『魁龍』に近い感じ( ´艸`)
 
こってりが苦手な人には無理かも…;
 
食べ終わった後に丼の底に溜まった骨髄の量が
 
スープの濃さを物語ってますΣ(- -;;ノ)ノ
 

 
美味しかった、ご馳走様でした(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
 
 
 
 
【博多ラーメン 恵比須】
 鳥栖市古賀町319-3
 0942-84-3482
 11:30~23:00
 不定休  


Posted by ZEUS at 15:55Comments(3)ラーメン

2010年12月19日

ときめき体操フェスティバル

今日は職場で『ときめき体操フェスティバル』というイベントが開催されました。
 

 
毎年、ウチの体育館で催されていて、
 
俺自身も楽しみにしているイベントです(*^m^*)
 
参加者は、幼児から年配の方までと幅広く、
 
見ていても凄く楽しいイベントです(´▽`*)
 
普段、仕事中は事務室にこもってる事が多いんですが、
 
体操フェスティバルの時はフロアで演技を眺めてる事が多いです( ´艸`)
 
幼児の新体操とか、ほんと可愛いい(人´∀`)
 

 

 
ほかにも…
 
一輪車とか…
 

 

 
太極拳とか…
 

 

 
マスゲームとか…
 

 

 
あと、佐賀女子高と佐賀北高の新体操部のダンスは凄い!!!!


佐賀北高校新体操部

 

佐賀女子高新体操部

 
普段見る新体操とまた違ってカッコイイ(♡^▽^♡)
 
いやぁ~楽しかった♪  


Posted by ZEUS at 20:45Comments(0)その他

2010年12月18日

長浜ラーメン三吉

今日の昼ご飯は『長浜ラーメン三吉』に行ってきました。
 
実に久しぶりの三吉です(;^_^A
 

 
お昼時を避けて行ったのに、駐車場は満車!!
 
当然、店内もお客さんがいっぱいでした。
 
普通のラーメン(530円)をオーダー。
 
 
 
麺の硬さも普通でオーダー!!
 
しかし、お客さんが多かったせいかかなり硬めできました(;^_^A
 
 
 
ぅ~ん、やはり俺は長浜ラーメンはあまり好みじゃない…f^_^;←じゃぁ、行くなよ;
 
スープも麺もなんかしっくりこないんだよな…
 
それに佐賀ラーメン、久留米ラーメンなどの中太麺だと、
 
少食の俺は替玉しなくても満腹になるんだけど、
 
長浜系の極細麺だと満腹にはならず、
 
俺にしては珍しく替玉しちゃいました( ´艸`)
 
2杯目はちょっとアレンジしてみようと思い、
 
普段は紅しょうがもコショウすら入れないんだけど、
 
今日は珍しく辛子高菜を入れちゃいました(*^m^*)
 

 

 
元来、塩辛いものが苦手なのになぜか三吉に来ると入れてしまうんだよね(^^;)
 
 
 
しばらく、長浜ラーメンは良いかな(;^_^A
 
しかし、なぜかしばらくすると三吉に行きたくなるんだよね…(≧▽≦)
 
ってか、喉渇く…
 
 
 
【長浜ラーメン三吉】
 佐賀市鍋島町八戸溝157-1
 0952-31-4088
 10:30~翌2:00
 火曜定休  


Posted by ZEUS at 17:32Comments(0)ラーメン

2010年12月18日

ZEUS 65

今日は仕事が休みだったので、
 
午前中にカヌーのトレーニングに行ってきました。
 
ウォーミングアップで日ノ隈山頂ランニングへと…ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
 
口から心臓が出てきそうになる( ̄┳ ̄|||)
 
なんか、最近トレーニング不足で体力落ちてきた様な…(´Д`A;)
 
なんとかランニングを終え、
 
今日は久しぶりに高校生と一緒に、
 
レーシング艇(スプリント)でトレーニングをやった(*^-^*)
 

 

 
久しぶりに乗ったレーシング艇は、
 
バランスを取るのだけでもやっとで、
 
タイムも驚くほど遅い…(o´_`o)ハァ
 
しかし久しぶりに乗ってみると、
 
レーシング艇ってバランスを取りながら漕ぐから、
 
体幹を凄く鍛えることが出来ることに気付いた(´▽`*)
 
それに艇をのばしてって言うか、滑らせて漕ぐことが、
 
今は出来ていない!!
 
ピッチ(回転)に頼りすぎてストローク(漕ぐ)が弱くなってるらしい…;
 
最近、スラロームに乗ってて、
 
なんか艇が走らないっと思っていたのは、
 
もしかしてこれが原因なのか?
 
ちょっと、しばらくレーシング艇でトレーニングしてみようかな(^-^)
 
 
体力が落ちてるのを感じて、
 
トレーニング後に『スポーツDEPO』に行き、
 
体組成測定をやってもらった。
 
 
 
 
 
結果はやはり体脂肪率が1.1%増え、筋肉量も落ちてる(lll-ω-)ズーン
 
それでも、なんとか体脂肪率は一桁をキープ(;^_^A
 
う~ん、鍛えなおさんといかんなぁ~;  


Posted by ZEUS at 16:07Comments(0)カヌー

2010年12月17日

GALAXY Sレヴュー

な・なんと、さがファンブログ内のランキングが、
 
37位まで上昇してる\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
 
記事ごとのPV数を見た限り、
 
どうやら原因は『GALAXY S』の記事らしい…(^^;)
 
ならば、更なる高みを目指して、
 
今回も『GALAXY S』ネタで…( ´艸`)ムププ
 

前回の写真

 
購入から2日たち、徐々に使えるようになってきました(*^m^*)
 

現在の写真

 
壁紙も変え、アプリ数も増え、
 
だいぶ自分好みのスマホへと変貌を遂げようとしとります。
 
しかし、あれこれと戸惑うことが多かったです(;^_^A
 
意外と苦労したのが、電話帳のグループ分けと
 
メールのフォルダ振り分け…(´Д`A;)
 
取説やガイド本をだいぶ読んだがイマイチ解らず、
 
ネットでググったらすぐ解決しました(´▽`*)
 
ちなみに結構役にたったサイトがこちら
 
今度はホームアプリを『Launcher Pro』に変更しようか検討中。
 
LauncherProの方が動きが軽いんだって(^ー^)b
 
とりあえず変更してみようかな!!!!
 
気に入らなければ戻せば良いんだしね(b'v`●)
 
  


Posted by ZEUS at 14:14Comments(0)GALAXY S

2010年12月16日

カヌーフリースタイル

ZEUSのカヌー講座5回目は『カヌーフリースタイル』です。
 
しかし、フリースタイルははっきり言ってよくわかりません。
 
実は今まで紹介した『スプリント』『スラローム』『ワイルドウォーター』 
 
『カヌーポロ』は自分自身が実際に競技した事のある種目なんですが、
 
『フリースタイル』は今年の10月に超初心者向けの大会に
 
1回だけ出場しただけなのでルールすらもよくわかりません。
 
ただ実際目の前で見たり、インターネットで見たりしますが、
 
立体的な動きのあるとてもアグレッシブな競技です。
 

 
競技としては45秒間に決められたスポットと呼ばれる
 
ウェーブやホール(落ち込み)でカヌーを回転させたり、
 
時には空中で回転させたりする技を繰り出して、
 
得点を稼ぐ、採点競技です。
 
ロデオ競技と言われる事もあります。
 

 

 

 
俺もそろそろ挑戦してみようかな。
 



  


Posted by ZEUS at 15:22Comments(2)カヌー

2010年12月15日

GALAXY S

ついに来ました!!!!
 
『GALAXY S』
 

 

 

 

 
う~ん、美しい(人´∀`)♡
 
予約した時は、納期は来年2月頃って言われてたんだけど、
 
予想より早く来ました(*^-^*)
 
さぁ~て、使い方のお勉強をしようかな(≧▽≦)
 
初のスマートフォン、
 
果たして使いこなせるかなぁ(;^_^A  


Posted by ZEUS at 19:36Comments(2)GALAXY S

2010年12月15日

カヌーポロ

ZEUSのカヌー講座第4回目です。
 
今回は『カヌーポロ』です。
 
カヌーポロはオリンピック種目でも国体種目でもありません。
 
日本では超マイナー種目になるでしょう…
 
しかしヨーロッパ等では人気のあるスポーツです。
 
発祥はドイツと言われてます。
 
最初は馬に乗って行うポロを真似て、
 
水の上で馬の首に似せたものを樽につけて
 
それに乗りオールを使って漕いでいたようです。
 
ようするにポロ競技を馬の代わりにカヌーに乗ってやる競技です。
 
しかし、これが凄い迫力。
 
水球と共に「水上の格闘技」と呼ばれる激しいスポーツです。
 

 
カヌーポロは、5人対5人で点数を競う球技です。
 
ボールは基本的に手を使ってシュート・パスをしますが、
 
上級者はパドルで扱う事もあります。
 
コートは静水に40mx20mの大きさで設置し、
 
ゴールは1.5mx1mの大きさで
 
水面より2mの高さに設置します。
 
ボールは水球用のボールを使用します。
 
5人の選手のポジションは自由に変更可能で
 
キーパーもゴールの1番近くでパドルを上げてる選手がキーパーとなります。
 

 
ボールをキープしている選手に対しては
 
ハンドタックル(上腕、体側を押してひっくり返す)が認められている。
 

 
よって、エスキモーロール、ハンドロール、ボールロールは
 
必須なテクニックです。
 

 
世界選手権、日本選手権、九州選手権等の
 
大会が行われています。
 
神埼市の日ノ隈公園内日ノ尺池には九州で唯一、
 
常設のカヌーポロコートが設置してあり、
 
大会も頻繁に開催されてます。
 
県内には『KCPランチャーズ』というチームがあり、
 
以前は日本選手権等でも活躍していましたが、
 
メンバーの加齢により消滅寸前です。笑
 
もちろんカヌーポロの選手・チームも募集中ですので、
 
興味がある方は是非…。
 
初心者から上級者まで楽しめる非常に楽しい競技です。 
 

 
  


Posted by ZEUS at 13:42Comments(0)カヌー

2010年12月14日

三田川ホルモン、再び…

今日の晩御飯は
 
『モツ鍋』
 
って、事でもちろん、ホルモンは『三田川ホルモン』に
 
買いに行ってきました(*^m^*)
 

 
実は前回モツ鍋をした時は某スーパーで
 
ホルモンを買って食べたんだけど、
 
三田川ホルモンより高くてマズイ(o´_`o)
 
やはり、餅は餅屋、ホルモンはホルモン屋ですね(^^;)
 
今回もスープは母様特製スープです!!!!
 
これが実に美味い(b'v`●)
 
 
 

 
いや、ほんと、大袈裟じゃなく、モツ鍋屋開けるよ( *´艸`)
 
具は、ホルモン、ニラ、キャベツ、もやし、にんにくです(´▽`*)
 
ニラが美味ぇ~(≧▽≦) 
 
もちろん、〆はちゃんぽん麺投入ですd(≧▽≦*d) 
 
ってか、3日連続、鍋だぁ(´▽`*) 
 
【三田川ホルモン】
 佐賀県神埼郡三田川町吉田948
 0952-52-6253
 10:00~19:00
 水曜日定休 
  


Posted by ZEUS at 20:06Comments(2)グルメ

2010年12月14日

カヌーワイルドウォーター

ZEUSのカヌー講座3回目は『カヌーワイルドウォーター』です。
 
ワイルドウォーター競技はオリンピック種目ではないんですが、
 
世界選手権もワールドカップも行われてます。
 
国内では、国体種目でもあります。
 
スラロームと同じように激流で行われる競技です。
 
 
 
ただスラロームと違ってゲートはなく、
 
川の一定区間をいかに早く漕ぎ下れるかのタイムを競う競技。
 
区間内はどこを通ってもよい。
 
つまりスタートからゴールまでを
 
1番速く漕いだ人が勝ちという単純明快な種目です。
 
しかし速く漕ぐ為には、
 
流れが速く、かつ、艇が跳ねたり沈んだりしないラインを読み、
 
そのラインを確実にトレース出来るテクニック、
 
なおかつ、漕力を必要とする種目です。
 
国内の大会では、200㍍(スプリント)と1500㍍(クラシック)で競技されるが、
 
海外の大会では何十㌔も漕ぐレースも行われる。
 
使用される艇は、直進性とスピードに主眼をおいてデザインされており、
 
細長く激流の中をスピードを落とさずに漕ぎぬけられるよう、
 
艇のボリュームを大きくして浮力を持たせてあります。
 
この競技もスラロームと同じくカヤックとカナディアンがあり、
 
 

 
 
カナディアンのみにペア種目があります。



残念ながら今現在、この種目を専門にやっている選手は、
 
県内にはいませんので、この種目も選手募集中です。
 
国体出場を目指して、頑張りませんか?(;^_^A 
  


Posted by ZEUS at 13:34Comments(0)カヌー

2010年12月13日

カヌースラローム

ZEUSのカヌー講座第2回目は『カヌースラローム』です!!
 
俺自身が大学から今現在も続けている競技です。
 
 
前回のカヌースプリントは、
 
流れのない緩やかな水上で行う競技でしたが、
 
カヌースラロームは一般的に人が川の中で
 
立って入られないほどの急流で行われる競技です。
 
川の一定区間(200㍍~400㍍位)に
 
2本または1本のポールで構成されたゲートを
 
15~25ゲート前後不規則に設置し、
 
順番にゲートを通過して下っていくタイムを競う競技。
 
ただゲートの中には、
 
上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、
 
下流から上流(アップゲート)へと、
 
指定された通りにカヌーを操って
 
通過することを求められている。
 
また、ゲートに触れたり、
 
ゲートを不通過したりすると、
 
ペナルティが加算される。
 
スプリント同様にカヤックとカナディアンがこの競技で使われる。
 
ただ競技の性質上、どちらもクローズドデッキの為、
 
カヤックは足をのばして座り、
 
 
 
カナディアンは正座のような座り方をする。
 

 
またスプリントと違いカナディアンにのみ、
 
ペア(2人乗り)種目が存在する。
 

 
大会によっては、3艇で1チームのチームレースも行われる。
 
 

運動性が水面上の2次元的な動きに見えるが、
 
カヌーをわざと傾けたり、半分沈めたりして、
 
回転性能、運動性能を上げ、
 
急流、荒瀬を横断しながらゲートを通過しており、
 
3次元的な操作を必要とする。
 
持久力性の高いパワー&バランスを要求される競技である。
 
世界大会は、ほとんど人工コースで行われるが、
 
 
 
残念ながら国内には人工コースが存在しない為、
 
国内の大会は自然の河川、
 
または自然の河川に岩等を入れた半人工コースで行われている。
 
更に県内にはスラロームの練習が出来そうな所すらないので、
 
俺は大分県や熊本県に練習に行っています。
 
現在、県内では競技としてスラロームをやっているのは、
 
俺1人です…(´・ω・`)ショボーン
 
興味がある方は、ご連絡を…(;^_^A
  


Posted by ZEUS at 17:06Comments(0)カヌー

2010年12月13日

カヌースプリント

えぇ~、このブログ、タイトルが
 
『悪ガキのカヌー日記』
 
となっておりますが、
 
最近、カヌーネタが乏しい…(o´_`o)
 
まぁ、シーズンオフだからってのもあるんだけど…(^^;)
 
そんなこんなで今日は強引にカヌーネタを…(;^_^A
 
 
一言でカヌーっと言っても実は沢山の種類があります!!
 
競技としてのカヌーやレクリエーションやレジャーでのカヌー…
 
今回は競技カヌーに絞って紹介したいと思います。
 
カヌー競技でも数種類ありまして、
 
『カヌースプリント』 
 
『カヌースラローム』 
 
『カヌーワイルドウォーター』 
 
『カヌーポロ』 
 
『カヌーフリースタイル』 
 
『ドラゴンカヌー』 
 
が、主な競技です。
 
今回は『カヌースプリント』を紹介いたします。
 
 
カヌースプリントは、流れのない緩やかな水上で、
 
一斉にスタートし、200㍍、500㍍、1000㍍の距離で順位を競う。
 
使用するパドルや艇の形状などの違いにより、
 
カヤック(両端に水かきがついたダブルブレードパドルで座って漕ぐ)と、
 
 
 
カナディアン(片方にしか水かきがないシングルブレードパドルで立膝をついて漕ぐ)があり、
 
 
 
それぞれに1人乗り(シングル)、2人乗り(ペア)、4人乗り(フォア)がある。
 

 

 
このカヌースプリントとカヌースラロームはオリンピック種目です。
 

ロンドンオリンピックカヌースプリント会場

 
俺自身も中3から大学1年までこのカヌースプリント競技をやってました。
 
内容的には陸上競技の短距離走に近く、
 
細かいルールはわからなくても
 
見ていてエキサイト出来る競技です!!
 
一斉にスタートする時の水しぶきと
 
最後まで競り合ってのゴール等は迫力満点です!!!!
 
県内では神埼高校、伊万里農林高校、神埼カヌークラブが、
 
カヌースプリント競技をやっています。
 
また来年の国体九州ブロック大会が
 
白石町の遊水地公園で開催されます。
 
いまいちカヌー競技ってマイナースポーツ扱いですけど、
 
実は県内から毎年のようにナショナルチームのメンバーが選ばれてます。
 
 
次回は俺自身がやっている『カヌースラローム競技』を紹介いたします。
 

 
  


Posted by ZEUS at 15:19Comments(0)カヌー

2010年12月13日

雨です…

今日は雨降りですね(o´_`o)
 
雨だと車の数がいつもより多く通勤時間は渋滞しますね(_ _。)
 
今朝も国道に出た途端に渋滞…(´Д`A;)
 
しかも事故が2件も…( ̄□ ̄;)!!
 

 
1件目は自宅からすぐの場所で車3台が玉突き事故を起こしてました。
 
2件目はそこから1キロ程行ったトコで追突事故でした。
 
そんなこんなで俺も遅刻ギリギリとなり、
 
急いで通勤してたら職場近くの交差点で、
 
自転車の高校生をひきそうになりましたw( ̄△ ̄;)w
 
確かに俺の安全確認も不十分だったのですが、
 
高校生も右側走行(逆走)し傘さし運転で
 
交差点に突っ込んできました∑( ̄□ ̄ノ)ノ
 
幸い、寸前でお互いにブレーキをかけて大事にはいたらなかったのですが、
 
あと一瞬ブレーキをかけるのが遅かったらと思うと…(・ω・;|||
 
皆さん、安全運転を心がけましょう…(^^;)
 
しかし、自転車の逆走、傘さし運転、並走、無灯火等、
 
あまりにもマナーが悪すぎると思うんだけど…
 
ってか、本来立派な交通違反なんだよね(;^_^A
 
警察も目の前を傘さし運転で無灯火の自転車がいても、
 
注意すらしないもんなぁ( ; ̄3 ̄)    


Posted by ZEUS at 09:47Comments(0)その他

2010年12月11日

イルミネーション

家の近くにこんなトコあった!!!!
 
近所なのに知らんかった(;^_^A
 

 

1番良いトコに車が停まってる(´Д`A;)
 
 

 
場所は神埼橋のすぐ近くの『まんえい堂 神埼宿場茶屋店』です!!
 
おこわがめっちゃ美味いお店です(*^m^*)
 
 
 
【まんえい堂 神埼宿場茶屋店】
 神埼市神埼町神埼611
 0952-53-3040
 9:00〜17:30  


Posted by ZEUS at 23:33Comments(0)カメラ

2010年12月11日

民踊を楽しむ会

今日も職場でお弁当をいただきました(*^m^*)
 
しかも、超豪華(´▽`*)
 

 
佐賀市体操協会様、ご馳走さまでした(人´∀`)
 
 
その佐賀市体操協会主催で開催された今日のイベントは、
 
『民踊を楽しむ会』
 
 
 
これが凄く楽しかった(*^-^*)
 
タイトル通り、参加者全員(約130名)で民踊を楽しむっていうイベントなんだけど、
 
佐賀弁での踊り指導で笑いが絶えない楽しいイベントとなりました(≧▽≦)
 
 
 
会場の一角には県体協トレーナー部会による、
 
健康相談やマッサージが行われ好評でした!!
 

 
最後はお食事券や温泉入浴券が当たるお楽しみ抽選会もあり、
 
最後の最後まで盛り上がってました(´▽`*)  


Posted by ZEUS at 16:38Comments(0)その他