2011年12月14日
カキ焼き♪
昨日は仕事休みだったので、
家族で今シーズン2回目のカキ焼きに行ってきました♪
行先はもちろん我が家行きつけの
『おみやげ村』です!!
我が家では行きがけに鹿島と太良の道の駅に
寄って行くのが定番です。
太良の道の駅で有明海を撮影してみました。

奥に見えるのは海苔網です。
目的地の『おみやげ村』です。

コチラの店舗の中の生け簀に様々な海の幸が…


この中から好きなものを選んで、
お隣のバンガロー風の焼き場で焼いていただきます。

昨日は…



カキ、ハマグリ、サザエ…
更に、竹崎蟹もいただきました♪


ご覧の様に蟹味噌たっぷりですよ♪
あとこの店の竹崎蟹の味噌汁は絶品なんでお忘れなく。

あぁ~、美味かった♪
【おみやげ村】
藤津郡太良町大浦丙17-1
0954-68-3880
9:00~18:00
休みなし
家族で今シーズン2回目のカキ焼きに行ってきました♪
行先はもちろん我が家行きつけの
『おみやげ村』です!!
我が家では行きがけに鹿島と太良の道の駅に
寄って行くのが定番です。
太良の道の駅で有明海を撮影してみました。
奥に見えるのは海苔網です。
目的地の『おみやげ村』です。
コチラの店舗の中の生け簀に様々な海の幸が…
この中から好きなものを選んで、
お隣のバンガロー風の焼き場で焼いていただきます。
昨日は…
カキ、ハマグリ、サザエ…
更に、竹崎蟹もいただきました♪
ご覧の様に蟹味噌たっぷりですよ♪
あとこの店の竹崎蟹の味噌汁は絶品なんでお忘れなく。
あぁ~、美味かった♪
【おみやげ村】
藤津郡太良町大浦丙17-1
0954-68-3880
9:00~18:00
休みなし
2011年12月12日
カノン砲
職場で仕事をしていたら凄い爆音がした。
佐嘉神社恒例のカノン砲の祝砲です。

この行事、俺の職場から目と鼻の先の場所で
行われるので毎回驚きます。
しかし、この迫力は一見の価値あり!!!!
なんでも12月12日は日本で初めて佐賀藩により
洋式反射炉に火入れしたという記念すべき日だそうです。
次のカノン砲祝砲神事は元日の午前0時から
計8発の祝砲が放たれます。
佐嘉神社恒例のカノン砲の祝砲です。
この行事、俺の職場から目と鼻の先の場所で
行われるので毎回驚きます。
しかし、この迫力は一見の価値あり!!!!
なんでも12月12日は日本で初めて佐賀藩により
洋式反射炉に火入れしたという記念すべき日だそうです。
次のカノン砲祝砲神事は元日の午前0時から
計8発の祝砲が放たれます。
2011年12月12日
中華そば たんたん
昨日は大分から帰った後に、
Chunちゃんと『中華そば たんたん』に
行ってきました。
ここ最近、たんたんに行くと閉まってた事が
2~3回あったので昨日もドキドキでお店に向かいました。
幸い昨日はお店も開いてたし
待ち時間もなく座る事が出来ました♪
俺は前回食べてベタ惚れした
『広島カキのあんかけ焼きそば(950円)』


Chunちゃんは『広島カキのスープ麺』


この二つは季節限定メニューなのでご注意を…
あと二人で『半チャーハン(350円)』をシェアしていただきました。

やっぱ、どれもこれも美味し!!!!
大将は風邪だったらしくお話する事が出来ませんでした。
大将、お大事に…
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
Chunちゃんと『中華そば たんたん』に
行ってきました。
ここ最近、たんたんに行くと閉まってた事が
2~3回あったので昨日もドキドキでお店に向かいました。
幸い昨日はお店も開いてたし
待ち時間もなく座る事が出来ました♪
俺は前回食べてベタ惚れした
『広島カキのあんかけ焼きそば(950円)』
Chunちゃんは『広島カキのスープ麺』
この二つは季節限定メニューなのでご注意を…
あと二人で『半チャーハン(350円)』をシェアしていただきました。
やっぱ、どれもこれも美味し!!!!
大将は風邪だったらしくお話する事が出来ませんでした。
大将、お大事に…
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
2011年12月12日
クリスマスカップ
昨日は大分県犬飼町で開催された、
毎年恒例の『クリスマスカップ』に
出場してきました。
土曜は夜9時半まで仕事だったので、
仕事が終わった後、一旦家に帰り、
お風呂だけ済ませて大分に向け出発!!
九重を過ぎた辺りでは雪がチラついてました。
別府湾SAで皆既月食を見て…

無事、犬飼の艇庫に到着!!
そのままここで車中泊しました。
湯たんぽのお蔭かそんなに寒く感じずに朝を迎えました。
しかし日曜の朝はとても寒く、
レース前に軽く練習しておこうと思ってたのに
なかなか体が言う事を聞かず、
30分程の乗艇練習しか出来ませんでした。
水は切れるほどの冷たさで
ポギー(カヌー用手袋)無しではいられない程でした。
水量はテレメータで70センチ程。
コースはウェーブの上から12ゲートのショートコースながら
超テクニカルコースで難易度はかなり高かったです。
レースは細かいミスはあったものの大きなミスもなく
無難なレースは出来たと思います。
成績は男子では一位!!!!
男子では…
…
…
…
え~、このクリスマスカップは男女混合レースなんで
成績は男女合わせた成績な訳で…
その結果、俺は三位…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
はい、女子二人(伊藤ちゃんと夏ちゃん)に負けました。
まぁ、でもまずまずの内容だったんではないでしょうか?

そして、この大会の商品は…
豪華クリスマスケーキ!!!!!!!!

今年はカヌーの絵が描かれたケーキです。
もちろんケーキは伊藤ちゃんの手に…

その後、優勝者が切り分けて…

みんなでいただきました♪

さらに昼食は冷えた体に嬉しい、
暖かい『しのちゃんうどん!!』

主催者の坂井さんの愛娘『しのちゃん』を始め、
坂井婦人、小野っち婦人達が作ってくれた様です。

みんなで薪ストーブを囲んで美味しくいただきました。

アッ、薪ストーブと言えばコチラ→smile shot
食後は寒かったせいかロープを使って縄跳び!!

午後も軽く乗艇練習して帰路につきました。
主催者の坂井さんを始め、ボランティアスタッフの皆さん、
ホントにお世話になりました。
さて、これから試験勉強頑張らなきゃな(;^_^A
毎年恒例の『クリスマスカップ』に
出場してきました。
土曜は夜9時半まで仕事だったので、
仕事が終わった後、一旦家に帰り、
お風呂だけ済ませて大分に向け出発!!
九重を過ぎた辺りでは雪がチラついてました。
別府湾SAで皆既月食を見て…
無事、犬飼の艇庫に到着!!
そのままここで車中泊しました。
湯たんぽのお蔭かそんなに寒く感じずに朝を迎えました。
しかし日曜の朝はとても寒く、
レース前に軽く練習しておこうと思ってたのに
なかなか体が言う事を聞かず、
30分程の乗艇練習しか出来ませんでした。
水は切れるほどの冷たさで
ポギー(カヌー用手袋)無しではいられない程でした。
水量はテレメータで70センチ程。
コースはウェーブの上から12ゲートのショートコースながら
超テクニカルコースで難易度はかなり高かったです。
レースは細かいミスはあったものの大きなミスもなく
無難なレースは出来たと思います。
成績は男子では一位!!!!
男子では…
…
…
…
え~、このクリスマスカップは男女混合レースなんで
成績は男女合わせた成績な訳で…
その結果、俺は三位…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
はい、女子二人(伊藤ちゃんと夏ちゃん)に負けました。
まぁ、でもまずまずの内容だったんではないでしょうか?
そして、この大会の商品は…
豪華クリスマスケーキ!!!!!!!!
今年はカヌーの絵が描かれたケーキです。
もちろんケーキは伊藤ちゃんの手に…
その後、優勝者が切り分けて…
みんなでいただきました♪
さらに昼食は冷えた体に嬉しい、
暖かい『しのちゃんうどん!!』
主催者の坂井さんの愛娘『しのちゃん』を始め、
坂井婦人、小野っち婦人達が作ってくれた様です。
みんなで薪ストーブを囲んで美味しくいただきました。
アッ、薪ストーブと言えばコチラ→smile shot
食後は寒かったせいかロープを使って縄跳び!!
午後も軽く乗艇練習して帰路につきました。
主催者の坂井さんを始め、ボランティアスタッフの皆さん、
ホントにお世話になりました。
さて、これから試験勉強頑張らなきゃな(;^_^A
2011年12月09日
太郎茶屋鎌倉 神埼店
ブログをしばらく休むと書いたすぐなんですが、
昨日初めて行ったお店があるので紹介します。
昨日の晩御飯に今月初めにオープンしたばかりの
『太郎茶屋鎌倉 神埼店』にChunちゃんと行ってきました。
外観の写真は撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
調べたら、この『太郎茶屋鎌倉』は、
兵庫県姫路市に本店を構え
全国に20店舗を展開するチェーン店のようです。
俺はチキン南蛮定食(780円)をいただきました。

Chunちゃんは迷った挙句にハンバーグ定食(840円)。

ご覧の様に値段の割にはボリュームがあって、
少食の俺にはちょっと多い程でした。
味はぶっちゃけメッチャ美味いって訳でもないけど、
ファミレスなんかに行くよりは
こちらが良いんじゃないでしょうか?
あとこのお店は甘味(特にわらび餅?)も有名らしいんですが、
残念ながら少食の俺では食事の後に
デザートまで辿り着きませんでした(;^_^A
今度は甘味と500円のモーニング(8:00~10:30)も試してみたいな。
【太郎茶屋鎌倉 神埼店】
神埼市神埼町姉川1600-1
0952-37-8609
8:00~22:00
年中無休
昨日初めて行ったお店があるので紹介します。
昨日の晩御飯に今月初めにオープンしたばかりの
『太郎茶屋鎌倉 神埼店』にChunちゃんと行ってきました。
外観の写真は撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
調べたら、この『太郎茶屋鎌倉』は、
兵庫県姫路市に本店を構え
全国に20店舗を展開するチェーン店のようです。
俺はチキン南蛮定食(780円)をいただきました。
Chunちゃんは迷った挙句にハンバーグ定食(840円)。
ご覧の様に値段の割にはボリュームがあって、
少食の俺にはちょっと多い程でした。
味はぶっちゃけメッチャ美味いって訳でもないけど、
ファミレスなんかに行くよりは
こちらが良いんじゃないでしょうか?
あとこのお店は甘味(特にわらび餅?)も有名らしいんですが、
残念ながら少食の俺では食事の後に
デザートまで辿り着きませんでした(;^_^A
今度は甘味と500円のモーニング(8:00~10:30)も試してみたいな。
【太郎茶屋鎌倉 神埼店】
神埼市神埼町姉川1600-1
0952-37-8609
8:00~22:00
年中無休
2011年12月07日
おしらせ
しばらく試験勉強のため更新できなくなると思います。
更新を楽しみにしてる皆様(そんな人いるのか?)、
申し訳ありませんがしばらくお待ちを…(;^_^A
たまには息抜きがてらに更新するかもしれないので、
チェックはしててくださいね( ´艸`)
では、勉強に戻ります…チャオ(o^□^o)ノ
更新を楽しみにしてる皆様(そんな人いるのか?)、
申し訳ありませんがしばらくお待ちを…(;^_^A
たまには息抜きがてらに更新するかもしれないので、
チェックはしててくださいね( ´艸`)
では、勉強に戻ります…チャオ(o^□^o)ノ

2011年12月05日
第3回佐賀県子どもレクリエーション大会
昨日、職場の体育館で
『第3回佐賀県子どもレクリエーション大会』
が開催されました。

このイベントには第1回目から携わらせていただいてますが、
毎回楽しく仕事を忘れて見入っちゃいます(● ̄▽ ̄●;)ゞ
今回も色んなチームが参加してくれました。







一輪車、リズムダンス、3B体操、バトントワリング、YOSAKOI、
エイサー、トランポリン…
さまざまな各チームの発表があり会場内も盛り上がってました♪
では、動画で会場内の雰囲気も味わってください。
『第3回佐賀県子どもレクリエーション大会』
が開催されました。
このイベントには第1回目から携わらせていただいてますが、
毎回楽しく仕事を忘れて見入っちゃいます(● ̄▽ ̄●;)ゞ
今回も色んなチームが参加してくれました。
一輪車、リズムダンス、3B体操、バトントワリング、YOSAKOI、
エイサー、トランポリン…
さまざまな各チームの発表があり会場内も盛り上がってました♪
では、動画で会場内の雰囲気も味わってください。
2011年12月04日
2011年12月03日
第2回民踊を楽しむ会
今日、職場の体育館では
『第2回民踊を楽しむ会』
というイベントが開催されました。

この『民踊を楽しむ会』は踊りを通して、
さらなる笑いの輪と健康・生き甲斐づくりに
繋げていくことを目的としたイベントで、
会場内では絶えず笑いが沸き起こる
楽しいイベントとなりました。

佐賀弁での踊り指導がユニークで楽しかったです♪
会場の一角には県体協トレーナー部会による、
健康相談やマッサージが行われ好評でした!!

約200名の参加があり大賑わいでした。
『第2回民踊を楽しむ会』
というイベントが開催されました。
この『民踊を楽しむ会』は踊りを通して、
さらなる笑いの輪と健康・生き甲斐づくりに
繋げていくことを目的としたイベントで、
会場内では絶えず笑いが沸き起こる
楽しいイベントとなりました。
佐賀弁での踊り指導がユニークで楽しかったです♪
会場の一角には県体協トレーナー部会による、
健康相談やマッサージが行われ好評でした!!
約200名の参加があり大賑わいでした。
2011年12月02日
お掃除
昨日のブログにも書きましたが、
職場の周りが紅葉のピークです。


キレイなんですが足元に目をやると…

フカフカの落ち葉の絨毯が…(;^_^A
これはこれでキレイなんですけどね…
階段もこんな感じ…

って、事で今日は頑張って掃除しました!!
1時間ほどで落ち葉の山があちこちに…


さすがに疲れたぁ~ヾ(;´▽`A
まだしばらくは掃除に追われそうです(´Д`A;)
職場の周りが紅葉のピークです。
キレイなんですが足元に目をやると…
フカフカの落ち葉の絨毯が…(;^_^A
これはこれでキレイなんですけどね…
階段もこんな感じ…
って、事で今日は頑張って掃除しました!!
1時間ほどで落ち葉の山があちこちに…
さすがに疲れたぁ~ヾ(;´▽`A
まだしばらくは掃除に追われそうです(´Д`A;)
2011年12月02日
韓国家庭料理百済
昨日の晩御飯はChunちゃんと
久しぶりに『韓国家庭料理百済(くだら)』に行ってきました。
注文したメニューは…





そして今回初めて食べた新メニュー…

相変わらず、美味かったッス♪
【韓国家庭料理 百済(くだら)】
佐賀市大和町尼寺2500-2
0952-20-8585
11:30~14:00(日曜はお昼の営業は休み)
17:00~23:00
水曜定休
久しぶりに『韓国家庭料理百済(くだら)』に行ってきました。
注文したメニューは…
壺漬けカルビ<2人分>(1,400円)
もちトクチヂミ(800円)
カルビタン<ご飯付き>(800円)
そして今回初めて食べた新メニュー…
カムジャトック<ジャガイモ餅>(300円)
相変わらず、美味かったッス♪
【韓国家庭料理 百済(くだら)】
佐賀市大和町尼寺2500-2
0952-20-8585
11:30~14:00(日曜はお昼の営業は休み)
17:00~23:00
水曜定休