2013年09月13日
世界遺産&平和を願おうツアー 2日目
世界遺産&平和を願おうツアー、2日目にして最終日!!
前日の雨は上がってお出掛け日和♪
これも俺の普段の行いの良さが成せる技♪♪♪
宿泊した「コテージワン」をあとにして、
高速を爆走(安全運転で…)!!
途中、宮島SAに立ち寄り恒例のアレw

やっぱ、宮島SAといえば組体操の扇ですよ(笑)
しかし、今回は人数多すぎて上手くいかんw

やっぱり朝からテンション高い人々www
で、向かった先は…

そう、本物の大鳥居を見に行くのさ♪
今回の旅行は世界遺産2本立て♪♪♪
さらにさらに、ここでスペシャルゲスト♪
去年の「屋久島縄文杉登山」の際に知り合った由佳ちゃん合流♪
屋久島が繋げた絆ッス♪
フェリーで宮島へ…

で、上陸♪

雲は多いもののこの快晴♪

宮島と言えば鹿だよ。

で、いよいよ本物の大鳥居をバックに…

いや、さすがにここで組体操はやりません(笑)
アグレッシブな俺らはただのんびりと観光なんてしませんぜ!!
神の島「宮島」の超パワースポット「弥山」を登るのさ!!
ロープウェーで簡単に登る事も出来るんだけど、
苦労して登った方がきっと感動も大きいはず…

で、今回のルートはこんな感じ。
大聖院ルートで登ってロープウェーで降りてくる。
みんなでワイワイ登っていく…

見ての通り、石段が整備されており登りやすい…

天気も良いし楽しいぜー♪
しかし、だんだん会話も減っていき、
休憩の回数が…
今回、登山初心者が多かったんだけど、
予想してたより勾配が…w
それでも無事、全員登頂♪

この景色、最高♪
日本三景の一つだもんね!!
頑張って登ったご褒美♪
でも、一番のご褒美はこちら!!



宮島口で買った「うえの」の穴子飯♪
このシチュエーションでこの弁当、最高ッス!!
弥山頂上から若干下ってロープウェー乗り場に向かいます。
ロープウェー乗り場の近くにある「きえずの火」

なんと、大同元年(806年)、大聖院を開いた弘法大師(空海)が、
修行の際に焚かれてから、今日まで途絶えることなく燃え続ける霊火。
そして、広島平和記念公園の「平和の灯火」の元火です。
もう一カ所、ロープウェー乗り場近くの
獅子岩展望台でみんなで記念撮影♪

ロープウェー乗り場ではこんな物も…

おぉ~、なんかカップルっぽい(笑)
で、ロープウェーで一気に下山します。
その後、厳島神社参拝&見学♪



やっぱり美しい神社ですよね~♪
で、やっぱり恒例のおみくじ!!

ガーン、凶!!!!
まぁ、落ちるとこまで落ちてるから
あとは上がるだけとポジティブシンキングで…(笑)
厳島神社を参拝し一通りお土産屋さんとかを散策して
宮島を後にしました。
宮島口で由佳ちゃんと桃ちゃんとお別れ…
そして、帰路へとついた訳なんですが、
出発して早々に晩御飯何食べようかって事になり、
向かった先は…

岩国の超有名店「山賊」
めちゃめちゃお客さん多かったけど
1時間待っていただきました♪

山賊焼と山賊むすび♪

山賊のようにいただきました(笑)
さて、こちらは旅行前に作成していた旅行パンフレットです!!

ぅ~ん、実際はもっとお金かかったな…
良い物、食い過ぎか…(笑)
でも、めっちゃ楽しい旅行でした!!!!!
前日の雨は上がってお出掛け日和♪
これも俺の普段の行いの良さが成せる技♪♪♪
宿泊した「コテージワン」をあとにして、
高速を爆走(安全運転で…)!!
途中、宮島SAに立ち寄り恒例のアレw
やっぱ、宮島SAといえば組体操の扇ですよ(笑)
しかし、今回は人数多すぎて上手くいかんw

やっぱり朝からテンション高い人々www
で、向かった先は…
そう、本物の大鳥居を見に行くのさ♪
今回の旅行は世界遺産2本立て♪♪♪
さらにさらに、ここでスペシャルゲスト♪
去年の「屋久島縄文杉登山」の際に知り合った由佳ちゃん合流♪
屋久島が繋げた絆ッス♪
フェリーで宮島へ…
で、上陸♪
雲は多いもののこの快晴♪
宮島と言えば鹿だよ。
で、いよいよ本物の大鳥居をバックに…

いや、さすがにここで組体操はやりません(笑)
アグレッシブな俺らはただのんびりと観光なんてしませんぜ!!
神の島「宮島」の超パワースポット「弥山」を登るのさ!!
ロープウェーで簡単に登る事も出来るんだけど、
苦労して登った方がきっと感動も大きいはず…
で、今回のルートはこんな感じ。
大聖院ルートで登ってロープウェーで降りてくる。
みんなでワイワイ登っていく…
見ての通り、石段が整備されており登りやすい…

天気も良いし楽しいぜー♪
しかし、だんだん会話も減っていき、
休憩の回数が…
今回、登山初心者が多かったんだけど、
予想してたより勾配が…w
それでも無事、全員登頂♪
この景色、最高♪
日本三景の一つだもんね!!
頑張って登ったご褒美♪
でも、一番のご褒美はこちら!!
宮島口で買った「うえの」の穴子飯♪
このシチュエーションでこの弁当、最高ッス!!
弥山頂上から若干下ってロープウェー乗り場に向かいます。
ロープウェー乗り場の近くにある「きえずの火」
なんと、大同元年(806年)、大聖院を開いた弘法大師(空海)が、
修行の際に焚かれてから、今日まで途絶えることなく燃え続ける霊火。
そして、広島平和記念公園の「平和の灯火」の元火です。
もう一カ所、ロープウェー乗り場近くの
獅子岩展望台でみんなで記念撮影♪
ロープウェー乗り場ではこんな物も…
おぉ~、なんかカップルっぽい(笑)
で、ロープウェーで一気に下山します。
その後、厳島神社参拝&見学♪
やっぱり美しい神社ですよね~♪
で、やっぱり恒例のおみくじ!!
ガーン、凶!!!!
まぁ、落ちるとこまで落ちてるから
あとは上がるだけとポジティブシンキングで…(笑)
厳島神社を参拝し一通りお土産屋さんとかを散策して
宮島を後にしました。
宮島口で由佳ちゃんと桃ちゃんとお別れ…
そして、帰路へとついた訳なんですが、
出発して早々に晩御飯何食べようかって事になり、
向かった先は…
岩国の超有名店「山賊」
めちゃめちゃお客さん多かったけど
1時間待っていただきました♪
山賊焼と山賊むすび♪

山賊のようにいただきました(笑)
さて、こちらは旅行前に作成していた旅行パンフレットです!!

ぅ~ん、実際はもっとお金かかったな…
良い物、食い過ぎか…(笑)
でも、めっちゃ楽しい旅行でした!!!!!
2013年09月12日
世界遺産&平和を願おうツアー 宿泊&晩御飯編
さて、今回の旅行、
題して「世界遺産&平和を願おうツアー」での宿泊は、
じゃらんで見つけた「コテージワン」です。
名前の通り、1棟貸しのコテージです。
でも、普通コテージというと山の中をイメージしちゃうけど、
ここのコテージは街の中にあります。
コテージだから、もちろん食事は付いてないんですが、
コテージの周りにはファミレスもスーパーも揃ってます。
さらに徒歩圏内には、美味しい広島お好み焼き屋や
有名なつけ麺屋もあります。
って事で、雨の中みんなで歩いてお食事へ♪

やっぱり広島に来たらお好み焼きは外せんでしょう♪
「お好み焼きキミッツ」
沢山の種類の自家製麺を選べて楽しいし、
めっちゃハフハフウマウマです♪
で、俺らはここでは終わりません(笑)
キミッツから1~2分の「広島つけ麺ばくだん屋」へ!!
辛いけど美味い♪
最初2辛で食べてたけど途中で追加で5辛にしてもらったら
汗噴き出す辛さに…w
さすがにお腹一杯になりました♪
コテージに戻っても、みんなでワイワイガヤガヤ♪
普段はこんな感じのお部屋だけど…
ベッドをズラッーと並べて…

修学旅行みたい…

ハーレムタカハマン(笑)
Chunちゃんは少量のお酒で撃沈w
アッという間に夜は更けていくのであった…
2日目へつづく…
題して「世界遺産&平和を願おうツアー」での宿泊は、
じゃらんで見つけた「コテージワン」です。
名前の通り、1棟貸しのコテージです。
でも、普通コテージというと山の中をイメージしちゃうけど、
ここのコテージは街の中にあります。
コテージだから、もちろん食事は付いてないんですが、
コテージの周りにはファミレスもスーパーも揃ってます。
さらに徒歩圏内には、美味しい広島お好み焼き屋や
有名なつけ麺屋もあります。
って事で、雨の中みんなで歩いてお食事へ♪
やっぱり広島に来たらお好み焼きは外せんでしょう♪
「お好み焼きキミッツ」
沢山の種類の自家製麺を選べて楽しいし、
めっちゃハフハフウマウマです♪
で、俺らはここでは終わりません(笑)
キミッツから1~2分の「広島つけ麺ばくだん屋」へ!!
辛いけど美味い♪
最初2辛で食べてたけど途中で追加で5辛にしてもらったら
汗噴き出す辛さに…w
さすがにお腹一杯になりました♪
コテージに戻っても、みんなでワイワイガヤガヤ♪
普段はこんな感じのお部屋だけど…

ベッドをズラッーと並べて…
修学旅行みたい…
ハーレムタカハマン(笑)
Chunちゃんは少量のお酒で撃沈w
アッという間に夜は更けていくのであった…
2日目へつづく…
2013年09月11日
世界遺産&平和を願おうツアー 1日目!!
先日、仲間と旅行に行ってきました♪
行先は、岩国、広島、呉、宮島です。
旅行タイトルはズバリ「世界遺産&平和を願おうツアー」
去年の屋久島の縄文杉、岐阜の白川郷、
今年の島根の石見銀山に続く
世界遺産めぐり第4弾ですね!!
朝5時に佐賀を出発して8時半に岩国に到着♪
岩国で桃ちゃん合流♪
で、岩国と言えばここ!!

「錦帯橋」ですね♪

Chunちゃんは朝からテンション高いです(笑)
やっぱり旅行は普段よりテンション1.5倍増しで行きましょう♪
みんなでお勉強しながら見学♪
やたら顔色の悪い佐々木小次郎がいましたw

その後、呉へ大移動♪
目的地はこちら!!

ジャーン!!「大和ミュージアム」です!!


ここでもお勉強です。


ん?悪乗りしてる人がいます…
みんなで記念撮影♪敬礼なんつって…

で、隣の「てつのくじら館」へ!!


ここはなんと、入館料無料です!!
展示されてる潜水艦は自衛隊で実際使用されてた物です。
ここはおすすめ。
お昼御飯は、呉といえば海軍カレーですね!!
俺はてつのくじらカレーをいただきました。

ご覧の通り鯨カツが乗ってます。
ぅ~ん、観光地で食べるご飯はこんなもんでしょうね…(笑)
で、また移動!!
次は広島市内へ!!
もちろん行先は言わずと知れた、
世界遺産「原爆ドーム」&「平和記念資料館」です。


平和記念資料館でも写真は撮ったんですが、
アップはなんとなく控えます…
しかし外国の方が凄く多いですね。
この日は戦争とか平和とか命とか、
色んな事を考えさせられました。
呉からの移動中から雨が降り出しましたが、
幸い室内にいる事が多かったので良かったです。
しかし、次の日は登山を予定してるので…
まぁ、なるようになるさー(笑)
宿泊&晩御飯編につづく…
行先は、岩国、広島、呉、宮島です。
旅行タイトルはズバリ「世界遺産&平和を願おうツアー」
去年の屋久島の縄文杉、岐阜の白川郷、
今年の島根の石見銀山に続く
世界遺産めぐり第4弾ですね!!
朝5時に佐賀を出発して8時半に岩国に到着♪
岩国で桃ちゃん合流♪
で、岩国と言えばここ!!
「錦帯橋」ですね♪
Chunちゃんは朝からテンション高いです(笑)
やっぱり旅行は普段よりテンション1.5倍増しで行きましょう♪
みんなでお勉強しながら見学♪
やたら顔色の悪い佐々木小次郎がいましたw
その後、呉へ大移動♪
目的地はこちら!!
ジャーン!!「大和ミュージアム」です!!
ここでもお勉強です。
ん?悪乗りしてる人がいます…
みんなで記念撮影♪敬礼なんつって…
で、隣の「てつのくじら館」へ!!
ここはなんと、入館料無料です!!
展示されてる潜水艦は自衛隊で実際使用されてた物です。
ここはおすすめ。
お昼御飯は、呉といえば海軍カレーですね!!
俺はてつのくじらカレーをいただきました。
ご覧の通り鯨カツが乗ってます。
ぅ~ん、観光地で食べるご飯はこんなもんでしょうね…(笑)
で、また移動!!
次は広島市内へ!!
もちろん行先は言わずと知れた、
世界遺産「原爆ドーム」&「平和記念資料館」です。
平和記念資料館でも写真は撮ったんですが、
アップはなんとなく控えます…
しかし外国の方が凄く多いですね。
この日は戦争とか平和とか命とか、
色んな事を考えさせられました。
呉からの移動中から雨が降り出しましたが、
幸い室内にいる事が多かったので良かったです。
しかし、次の日は登山を予定してるので…
まぁ、なるようになるさー(笑)
宿泊&晩御飯編につづく…
2013年09月04日
国体結団式
昨日は来月に開催される
東京国体の結団式でした!!


自分の職場での式だったので、
準備・設営・片付けもやりました(笑)
今年、佐賀県からのカヌー競技出場は
選手4名だけです…

少数精鋭で頑張ります!!!!

東京国体の詳しい事はこちらへ→スポーツ祭東京2013
東京国体の結団式でした!!
自分の職場での式だったので、
準備・設営・片付けもやりました(笑)
今年、佐賀県からのカヌー競技出場は
選手4名だけです…
少数精鋭で頑張ります!!!!
東京国体の詳しい事はこちらへ→スポーツ祭東京2013