2013年07月25日
スプラッシュロデオ早岐2013
今年も「スプラッシュロデオ早岐」に出場してきました♪

今回で3回目の出場です!!
3回目にして初めて前夜祭からの参加でした!!
前夜祭も大会と同様に(以上に?)盛り上がりました♪
去年の大会は仮装大会と化してましたが、
今回は去年より仮装少なかったです。
ただ仮装の質が上がったような…
俺も仮装しました♪
ジョニー・デップばり(?)の海賊ルック!!

Chunちゃんは犬?


のらくろさんはくまモン!!

他にもオールドスタイルやワニさんでの出場も…


今回の一番の仮装はこの方でしょう!!
仮装しててもこのライド!!
んで、結果は去年と変わらずBクラス3位…
で、Bクラス優勝はなんとChunちゃんΣ(・ω・ノ)ノ
彼女に負けた…il||li (OдO`) il||li
今回は写真も頑張りました!!






動画も…
肝心なAクラスなんですが、
残念ながら2本目の途中でバッテリー切れ…(*´・人・*)ゴメンナサイ
その代わり、練習風景も入れ込みました(;^_^A
今回の大会は協賛品が多くてウハウハでした♪
いっぱい商品もらったwww


ありがとうございました♪
また来年もよろしく…(笑)

今回で3回目の出場です!!
3回目にして初めて前夜祭からの参加でした!!
前夜祭も大会と同様に(以上に?)盛り上がりました♪
去年の大会は仮装大会と化してましたが、
今回は去年より仮装少なかったです。
ただ仮装の質が上がったような…
俺も仮装しました♪
ジョニー・デップばり(?)の海賊ルック!!

Chunちゃんは犬?


のらくろさんはくまモン!!

他にもオールドスタイルやワニさんでの出場も…


今回の一番の仮装はこの方でしょう!!

仮装しててもこのライド!!

んで、結果は去年と変わらずBクラス3位…
で、Bクラス優勝はなんとChunちゃんΣ(・ω・ノ)ノ
彼女に負けた…il||li (OдO`) il||li
今回は写真も頑張りました!!






動画も…
肝心なAクラスなんですが、
残念ながら2本目の途中でバッテリー切れ…(*´・人・*)ゴメンナサイ
その代わり、練習風景も入れ込みました(;^_^A
今回の大会は協賛品が多くてウハウハでした♪
いっぱい商品もらったwww


ありがとうございました♪
また来年もよろしく…(笑)
2013年07月08日
七夕犬飼合宿
本日、早くも九州北部地方は梅雨明けしましたね♪
いよいよ夏本番!!
でも俺らの夏はとっくに始まってます。
先週末も大分に合宿に行ってきました♪
先週の雨で水量は多め、
行った時にはゲートがすべて流されてるという状況でした!!

一応、上流も見てきました!!

フリースタイル艇を持ってきてたらこっちで乗ったかも…
まぁ、でも今回はスラの合宿なんでリバーパーク犬飼に戻って
まずはゲート張りから…
タカハマン、Chunちゃん、藤原さんとでメインを6~7本張って、
ゲートも10本以上出しました!!
これで練習するもいつもと違う流れでパワーもあるし
湿気と暑さでバテバテ(´Д`A;)
練習は程々にSUPで遊びました(笑)
晩御飯は久しぶりに三重町の「れと絽」に行ってきた♪
海鮮丼をいただきました。

あと大分の昔ながらのおやつ(名前忘れた;)

クレープのような生地に黒糖を巻いて黒蜜をかけてある。
美味しかったッス♪
そのあと、犬飼町で行われた
ちいさな花火大会へε=(ノ・∀・)ノ
明けて日曜日。
何気なくSUPのパドルを見たら横にヒビが…( ̄□ ̄;)

やっぱり海用のパドルなんで
急流の強力な流れには耐えないみたいです。
って、事でこの日はまずはパドルの修理から…
なんとかカーボン繊維で修理して乾燥。
午後から試してみることに…
午前中はスラの練習、午後はまずはSUPに乗って
パドルの具合を見ましたがなんとか使えそう♪
って、事であとはスラの練習を頑張りました!!
今回の合宿を動画にまとめましたので
暇なら覗いてくださいな♪
いよいよ夏本番!!
でも俺らの夏はとっくに始まってます。
先週末も大分に合宿に行ってきました♪
先週の雨で水量は多め、
行った時にはゲートがすべて流されてるという状況でした!!

一応、上流も見てきました!!

フリースタイル艇を持ってきてたらこっちで乗ったかも…
まぁ、でも今回はスラの合宿なんでリバーパーク犬飼に戻って
まずはゲート張りから…
タカハマン、Chunちゃん、藤原さんとでメインを6~7本張って、
ゲートも10本以上出しました!!
これで練習するもいつもと違う流れでパワーもあるし
湿気と暑さでバテバテ(´Д`A;)
練習は程々にSUPで遊びました(笑)
晩御飯は久しぶりに三重町の「れと絽」に行ってきた♪

海鮮丼をいただきました。

あと大分の昔ながらのおやつ(名前忘れた;)

クレープのような生地に黒糖を巻いて黒蜜をかけてある。
美味しかったッス♪
そのあと、犬飼町で行われた
ちいさな花火大会へε=(ノ・∀・)ノ
明けて日曜日。
何気なくSUPのパドルを見たら横にヒビが…( ̄□ ̄;)

やっぱり海用のパドルなんで
急流の強力な流れには耐えないみたいです。
って、事でこの日はまずはパドルの修理から…
なんとかカーボン繊維で修理して乾燥。
午後から試してみることに…
午前中はスラの練習、午後はまずはSUPに乗って
パドルの具合を見ましたがなんとか使えそう♪
って、事であとはスラの練習を頑張りました!!
今回の合宿を動画にまとめましたので
暇なら覗いてくださいな♪
2013年07月01日
平戸旅行
二週間前の話ですが祖母を連れて平戸に旅行に行ってきました!!

まずは生月島へ。
で、まっさきに向かったのはもちろんラーメン屋w
でも、いつもの豚骨じゃありませんよ!!
生月島名物の「あごだしラーメン」

あごだしってのはトビウオで取った出汁の事です。
これが美味い♪
んで、次はブロンズ像では日本一の大きさの「生月大魚籃観音」

大迫力ですね!!
観音像がある所からの風景です。
そこの庭先で見つけた女の子のお地蔵さん。
生月島を反時計回りにぐるりと回ります。

塩俵の断崖。

大バエ灯台。

大バエ灯台からの眺めも良いです♪

灯台のすぐ近くの牧場。

車のCMにも使われるサンセットロード。
どことなく、去年行った屋久島を思い出します。

んで、ここが生月島の歴史と文化を学べる
博物館「島の館」です。

捕鯨の事とか…

生月出身のお相撲さん…

隠れキリシタン…

ん、なんだこれは…?
などが、学べますw

「根獅子の浜海水浴場」は砂が白くて水もキレイ
まるで南の島にでも来てるみたい♪


ここは「川内峠」。
今回の旅で俺はここが一番のお気に入りでした。
んで、ここからは宿からの眺めです。

海がキレイ。

夕日もキレイ。

平戸大橋もキレイ♪

宿のサービスの平戸湾クルーズもスピード感があって楽しかった♪

船からの平戸城。

こちらは有名な「聖フランシスコ・ザビエル記念教会」

んで、こちらも人気の「寺院と教会の見える風景」

階段フェチの私にはたまらない風景w
最後は映画「あなたへ」の舞台になった薄香地区へ…



平戸&生月島、自然豊かで大好きになりました。
まずは生月島へ。
で、まっさきに向かったのはもちろんラーメン屋w
でも、いつもの豚骨じゃありませんよ!!
生月島名物の「あごだしラーメン」
あごだしってのはトビウオで取った出汁の事です。
これが美味い♪
んで、次はブロンズ像では日本一の大きさの「生月大魚籃観音」
大迫力ですね!!
観音像がある所からの風景です。
そこの庭先で見つけた女の子のお地蔵さん。
生月島を反時計回りにぐるりと回ります。
塩俵の断崖。
大バエ灯台。
大バエ灯台からの眺めも良いです♪
灯台のすぐ近くの牧場。
車のCMにも使われるサンセットロード。
どことなく、去年行った屋久島を思い出します。
んで、ここが生月島の歴史と文化を学べる
博物館「島の館」です。
捕鯨の事とか…
生月出身のお相撲さん…
隠れキリシタン…
ん、なんだこれは…?
などが、学べますw
「根獅子の浜海水浴場」は砂が白くて水もキレイ
まるで南の島にでも来てるみたい♪
ここは「川内峠」。
今回の旅で俺はここが一番のお気に入りでした。
んで、ここからは宿からの眺めです。
海がキレイ。
夕日もキレイ。
平戸大橋もキレイ♪
宿のサービスの平戸湾クルーズもスピード感があって楽しかった♪
船からの平戸城。
こちらは有名な「聖フランシスコ・ザビエル記念教会」
んで、こちらも人気の「寺院と教会の見える風景」
階段フェチの私にはたまらない風景w
最後は映画「あなたへ」の舞台になった薄香地区へ…

平戸&生月島、自然豊かで大好きになりました。
2013年07月01日
2013年四国選手権!!
今年も高知県本山町で開催された
四国選手権に出場してきました。
金曜の夜に大分県佐賀関のフェリー乗り場で
宮崎県チームと合流し
ここからは宮崎県チームと一緒に行動♪
俺のノアにはスラ3艇とワイルド1艇!!
夜中のうちに走れるだけ走って、
愛媛県のはしっこ辺りのSAで仮眠、
明けて早朝に一旦高速を降りて
讃岐うどんを食べに行ってきました♪
香川最西端の讃岐うどん屋さんw

県境までわずか200m!!
香川のはっしこでもうどんの美味しさは変わらず!!

再び高速に乗って本山町へ!!

相変わらずキレイな川、楽しいウェーブ♪
午後からもちろん漕ぎまくり♪
レース前日なのにちょっと漕ぎ過ぎたかも…(;^_^A
もちろん今回も宿泊費をケチってキャンプっすw
晩御飯も宮崎県チームと一緒にBBQする予定だったけど
前夜祭に誘われたので参加しました!!

これがめちゃめちゃ楽しかった♪

ピザ窯で焼いた焼き立てピザも絶品!!
カヌー仲間とワイワイガヤガヤの楽しい夜となりました♪
明けて日曜日。
大会当日!!


大会時の写真はありません(´Д`A;)
で、結果は以下のとおり



めっちゃ楽しい遠征になりました!!
タカハマン&みおん嬢ありがとう♪
四国選手権に出場してきました。
金曜の夜に大分県佐賀関のフェリー乗り場で
宮崎県チームと合流し
ここからは宮崎県チームと一緒に行動♪
俺のノアにはスラ3艇とワイルド1艇!!
夜中のうちに走れるだけ走って、
愛媛県のはしっこ辺りのSAで仮眠、
明けて早朝に一旦高速を降りて
讃岐うどんを食べに行ってきました♪
香川最西端の讃岐うどん屋さんw
県境までわずか200m!!
香川のはっしこでもうどんの美味しさは変わらず!!
再び高速に乗って本山町へ!!
相変わらずキレイな川、楽しいウェーブ♪
午後からもちろん漕ぎまくり♪
レース前日なのにちょっと漕ぎ過ぎたかも…(;^_^A
もちろん今回も宿泊費をケチってキャンプっすw
晩御飯も宮崎県チームと一緒にBBQする予定だったけど
前夜祭に誘われたので参加しました!!
これがめちゃめちゃ楽しかった♪
ピザ窯で焼いた焼き立てピザも絶品!!
カヌー仲間とワイワイガヤガヤの楽しい夜となりました♪
明けて日曜日。
大会当日!!
開会式!!
レース出撃寸前!!
大会時の写真はありません(´Д`A;)
で、結果は以下のとおり
めっちゃ楽しい遠征になりました!!
タカハマン&みおん嬢ありがとう♪