2011年09月02日
タイヤローテーション
今日は仕事休みでした♪
で、明日の仕事が終わったら
また萩へ合宿に行く予定なので
オレンジの看板のカーショップに
オイル交換とタイヤローテーションに
行ってきました♪

ついでにゴムが劣化していた
ワイパーも買いました(´▽`*)
全部で6,000円くらいかな?って思ってたけど、
ポイントがたまってたのと
ゴールド会員は年に1回は
ローテーション無料らしくて
結局払ったのは270円のみ( *´艸`)ラッキー♪
しかし車が恐ろしく汚れてる…
で、明日の仕事が終わったら
また萩へ合宿に行く予定なので
オレンジの看板のカーショップに
オイル交換とタイヤローテーションに
行ってきました♪
ついでにゴムが劣化していた
ワイパーも買いました(´▽`*)
全部で6,000円くらいかな?って思ってたけど、
ポイントがたまってたのと
ゴールド会員は年に1回は
ローテーション無料らしくて
結局払ったのは270円のみ( *´艸`)ラッキー♪
しかし車が恐ろしく汚れてる…
2011年07月11日
漕人
昨日の『アウトフィールド杯』で
『漕人(こぎんちゅ)』ステッカーをいただいた♪
っと言っても、ホントはChunちゃんが
もらったんだけど…(;^_^A
でもChunちゃんは既に持っていて、
車に貼ってるので、
俺がいただいたドライバックと交換して、
漕人ステッカーは俺の車に貼りました!!


これでChunちゃんとお揃(人´∀`)♡
ってか、まるでカヌー乗りみたいでしょ?
『漕人(こぎんちゅ)』ステッカーをいただいた♪
っと言っても、ホントはChunちゃんが
もらったんだけど…(;^_^A
でもChunちゃんは既に持っていて、
車に貼ってるので、
俺がいただいたドライバックと交換して、
漕人ステッカーは俺の車に貼りました!!
これでChunちゃんとお揃(人´∀`)♡
ってか、まるでカヌー乗りみたいでしょ?
2011年07月09日
ノア 車中泊仕様
先日の四国遠征に行く前に
ノアのリアベッドを製作した!!
リアベッドって言うほど
大それた物ではないけど…
ベニア板を車内に合わせてカットして、
パネルを作りフルフラットにしたシートに置く。

しかし、それではパネルが斜めになるので、
シートの前側にスノコを置き
なるべく水平になるようにした。

その上にニトリで購入した
セミダブルのマットレスを敷いたら完成♪

結構快適に寝れまっせ(*^m^*)
でも今日の車内はこんな感じ…

2艇のフリースタイルボートが
仲良くリアベッドを独占( *´艸`)
※はるきちさん、今日艇運びますね!!
あっ、先日作成したChunちゃんステッカーを貼りました♪

カッコよかろ?
でもChunちゃんはお気に召してない様子…(´Д`A;)
もちろんルーフにも艇を積んでます!!

早く大分に出発したいけど、
まだ仕事が4時間程残ってる…( ´△`)
ノアのリアベッドを製作した!!
リアベッドって言うほど
大それた物ではないけど…
ベニア板を車内に合わせてカットして、
パネルを作りフルフラットにしたシートに置く。
しかし、それではパネルが斜めになるので、
シートの前側にスノコを置き
なるべく水平になるようにした。
その上にニトリで購入した
セミダブルのマットレスを敷いたら完成♪
結構快適に寝れまっせ(*^m^*)
でも今日の車内はこんな感じ…
2艇のフリースタイルボートが
仲良くリアベッドを独占( *´艸`)
※はるきちさん、今日艇運びますね!!
あっ、先日作成したChunちゃんステッカーを貼りました♪
カッコよかろ?
でもChunちゃんはお気に召してない様子…(´Д`A;)
もちろんルーフにも艇を積んでます!!
早く大分に出発したいけど、
まだ仕事が4時間程残ってる…( ´△`)
2011年06月24日
TU-DTX600
アナログ放送終了までいよいよ残り1ケ月!!
家のリビングのテレビは地デジ化しましたけど、
自分の部屋のテレビはアナログの液晶テレビに
地デジチューナーを取付けて見てるんですが
チューナーが安物の為かほとんど映りません(o´_`o)
あと一つ忘れがちなのが車の地デジ化!!
今やほとんどの車にテレビがついてるからね(;^_^A
俺のオンボロノアにも純正ナビのテレビがあるんだけど、
もちろん地デジ非対応(´д` )
って事で、車載用地デジチューナー買っちゃいました♪
一番電波が良いって評判の…
『Panasonic TU-DTX600』

価格.comで調べて送料まで含めた中で
一番安かった『いーでじ』さんで
30,787円でした!!(送料無料)
ちなみにちょうど広告が入ってたんだけど、
オー〇バックスは39,800円、イエロー〇ットは41,800円です。
昨日届いて取り付けはまだなんで、
使用インプレッションはまた後日って事で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
家のリビングのテレビは地デジ化しましたけど、
自分の部屋のテレビはアナログの液晶テレビに
地デジチューナーを取付けて見てるんですが
チューナーが安物の為かほとんど映りません(o´_`o)
あと一つ忘れがちなのが車の地デジ化!!
今やほとんどの車にテレビがついてるからね(;^_^A
俺のオンボロノアにも純正ナビのテレビがあるんだけど、
もちろん地デジ非対応(´д` )
って事で、車載用地デジチューナー買っちゃいました♪
一番電波が良いって評判の…
『Panasonic TU-DTX600』


価格.comで調べて送料まで含めた中で
一番安かった『いーでじ』さんで
30,787円でした!!(送料無料)
ちなみにちょうど広告が入ってたんだけど、
オー〇バックスは39,800円、イエロー〇ットは41,800円です。
昨日届いて取り付けはまだなんで、
使用インプレッションはまた後日って事で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
2011年05月14日
九州キャンピングカーショー2011
来週の5月21日(土)・22日(日)にグランメッセ熊本で、
『九州キャンピングカーショー2011』
が開催されます!!


めっちゃ、行きた~いヾ(*´∀`)ノ
けど、両日とも仕事…_| ̄|○
誰か勤務代わってくれ…
『九州キャンピングカーショー2011』
が開催されます!!


めっちゃ、行きた~いヾ(*´∀`)ノ
けど、両日とも仕事…_| ̄|○
誰か勤務代わってくれ…
2011年05月14日
ポルシェ918スパイダー




おっ、これ良いなぁ~♪
ハイブリッドスーパースポーツカー!!
たったの8200万円!!
13日から予約開始されたんだって!!
みんな予約しに行こうぜ!!
918台限定だって!!
みんな急げぇ~ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/13/news141.html
でも、これってカヌー積めない…
やっぱノアで良いや(;^_^A
2011年05月03日
車中泊
今日も仕事が終わったら大分に
カヌーの練習に行く予定なんだけど、
この季節は宿泊代を浮かせるために
もっぱら車中泊をする。
しかし、やっぱり快適に眠りたい…
そうなると、キャンピングカーでも
欲しくなるんだけど、
俺の安月給じゃ夢のまた夢な訳で…(´Д`A;)
それなら手作りでなんて思っちゃたりするんだけど、
なかなか暇が見付からないんだよね(;^_^A
でも、世の中には手作りでこんな快適そうな
ベッドを作ってる人もいて、
俺もその内って思ってる!!

んで、今日の車中泊はどうするかっていうと…

セミダブルのマットレスを突っ込んだら、
意外とジャストフィット(;^_^A
わざわざ作らなくてもこれで良いんじゃ?と
思う今日この頃…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
ところで、ノアってセンターメーターなんだけど、
これって絶対見難いと思うんだけど…
トヨタがいうには視線の移動が少なくて
疲労が少ないとの事なんだけど、
絶対運転席前にメーターがあった方が
視線の移動は少ないよね…
カヌーの練習に行く予定なんだけど、
この季節は宿泊代を浮かせるために
もっぱら車中泊をする。
しかし、やっぱり快適に眠りたい…
そうなると、キャンピングカーでも
欲しくなるんだけど、
俺の安月給じゃ夢のまた夢な訳で…(´Д`A;)
それなら手作りでなんて思っちゃたりするんだけど、
なかなか暇が見付からないんだよね(;^_^A
でも、世の中には手作りでこんな快適そうな
ベッドを作ってる人もいて、
俺もその内って思ってる!!

んで、今日の車中泊はどうするかっていうと…
セミダブルのマットレスを突っ込んだら、
意外とジャストフィット(;^_^A
わざわざ作らなくてもこれで良いんじゃ?と
思う今日この頃…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
ところで、ノアってセンターメーターなんだけど、
これって絶対見難いと思うんだけど…
トヨタがいうには視線の移動が少なくて
疲労が少ないとの事なんだけど、
絶対運転席前にメーターがあった方が
視線の移動は少ないよね…
2011年03月09日
プリウス・スペースコンセプト
プリウスのワゴンが4月下旬発売らしい。


2列シート5人乗りで荷室を広げたワゴン型と、
3列シート7人乗りのミニバン型の2種類。
5人乗りのワゴン型は従来のニッケル水素電池を
プリウスと同様リアシート後部下に電池を搭載するが、
7人乗りのミニバン型はリチウムイオン電池を
前席センターコンソール内に収めた。
出力特性や燃費の違いはないという。






全長は従来のプリウスより15.5㌢長い約4.6㍍。
高さは8.5㌢高い約1.6㍍。
燃費は1㍑当たり30㌔以上を目指し、
発売まで調整を続ける。
価格については、プリウスと比較しボディサイズ拡大のほか、
装備の充実、各部質感の向上などを図った上級車種として設定されるため、
ミニバン型が300万円程度、ワゴン型が2?0万円程度とみられる。
遠出が多い俺には1㍑30㌔以上は魅力だなぁ~♪
でも、これ2列目シートも倒してフラットに出来るんかな?
車の中で寝れんと俺の場合、意味ないもんなぁ(;^_^A
しかし画像のプリウス、なんかカッコ悪いなf^_^;
以前の『ジュネーブモーターショー11』での『プリウス+(プラス)』は、
カッコ良かったのに…;


車高と色のせいかな?w
欲しかとです!!



2列シート5人乗りで荷室を広げたワゴン型と、
3列シート7人乗りのミニバン型の2種類。
5人乗りのワゴン型は従来のニッケル水素電池を
プリウスと同様リアシート後部下に電池を搭載するが、
7人乗りのミニバン型はリチウムイオン電池を
前席センターコンソール内に収めた。
出力特性や燃費の違いはないという。






全長は従来のプリウスより15.5㌢長い約4.6㍍。
高さは8.5㌢高い約1.6㍍。
燃費は1㍑当たり30㌔以上を目指し、
発売まで調整を続ける。
価格については、プリウスと比較しボディサイズ拡大のほか、
装備の充実、各部質感の向上などを図った上級車種として設定されるため、
ミニバン型が300万円程度、ワゴン型が2?0万円程度とみられる。
遠出が多い俺には1㍑30㌔以上は魅力だなぁ~♪
でも、これ2列目シートも倒してフラットに出来るんかな?
車の中で寝れんと俺の場合、意味ないもんなぁ(;^_^A
しかし画像のプリウス、なんかカッコ悪いなf^_^;
以前の『ジュネーブモーターショー11』での『プリウス+(プラス)』は、
カッコ良かったのに…;


車高と色のせいかな?w
欲しかとです!!
2011年02月02日
車検終了!!
車検から愛車ノアが帰ってきました!!
タイヤが新品になりました(´▽`*)
ピレリのP4です!!
オートバックスで29800円でしたヾ(*´∀`)ノ

ショックなのは、俺がせっせと夜なべして作った、
『VAJDA』のステッカーがハイマウントストップランプ上にあるという事で、
無残にも剥がされてしまいました(o´_`o)ハァ・・・


俺の車のトレードマークだったのに…_| ̄|○
また夜なべして作ろう…;
タイヤが新品になりました(´▽`*)
ピレリのP4です!!
オートバックスで29800円でしたヾ(*´∀`)ノ
ショックなのは、俺がせっせと夜なべして作った、
『VAJDA』のステッカーがハイマウントストップランプ上にあるという事で、
無残にも剥がされてしまいました(o´_`o)ハァ・・・
俺の車のトレードマークだったのに…_| ̄|○
また夜なべして作ろう…;
2011年01月31日
タイヤが…Σ( ̄ロ ̄lll)
本日、愛車のノアを車検に出しました!!
去年7月に新調したタイヤが3本もう駄目になってるらしいです(>へ<。)
たった半年で駄目になっちゃうのか(-ε-)↓
頑張ってかなり良いタイヤ履いてたのにな!!
って事で、今回はかなり安いタイヤに換えました(;^_^A
でも、一応ピレリだけどね(*^m^*)
代車はマーチでした!!

たまにちっちゃい車に乗るとこういうのも良いなぁ~て思うけど、
やっぱ俺はミニバンが良いなぁ~f^_^;
近所の空き地、足跡もなくキレイ(´▽`*)

去年7月に新調したタイヤが3本もう駄目になってるらしいです(>へ<。)
たった半年で駄目になっちゃうのか(-ε-)↓
頑張ってかなり良いタイヤ履いてたのにな!!
って事で、今回はかなり安いタイヤに換えました(;^_^A
でも、一応ピレリだけどね(*^m^*)
代車はマーチでした!!

たまにちっちゃい車に乗るとこういうのも良いなぁ~て思うけど、
やっぱ俺はミニバンが良いなぁ~f^_^;
近所の空き地、足跡もなくキレイ(´▽`*)

2010年12月10日
折れたっっっΣ( ̄ロ ̄lll)
今日、タイヤをローテーションしてて、
ナットを締めこんでたらパチンッとの音と共に、
ボルトが折れたΣ( ̄ロ ̄lll)

勢い余って、俺も後ろにひっくり返ったけど、
幸い怪我はありませんでした(;^_^A
しかし、あんなに簡単にボルトって折れるの?
そんなに力も入れてないんだけどなぁ( ´△`)
もう10万㌔以上走ってるから金属疲労してるのだろうか?
それとも瞬間的に超人的なパワーが出てしまったんだろうか?
理由はともあれ、すぐにトヨタに修理を依頼した!!
幸いボルト1本交換するだけで良いらしい(^^;)
修理代はボルト代が200円位で工賃が5000円位って…( ̄□ ̄;)
工賃高っ( ̄□ ̄;)!!
ナットを締めこんでたらパチンッとの音と共に、
ボルトが折れたΣ( ̄ロ ̄lll)
勢い余って、俺も後ろにひっくり返ったけど、
幸い怪我はありませんでした(;^_^A
しかし、あんなに簡単にボルトって折れるの?
そんなに力も入れてないんだけどなぁ( ´△`)
もう10万㌔以上走ってるから金属疲労してるのだろうか?
それとも瞬間的に超人的なパワーが出てしまったんだろうか?
理由はともあれ、すぐにトヨタに修理を依頼した!!
幸いボルト1本交換するだけで良いらしい(^^;)
修理代はボルト代が200円位で工賃が5000円位って…( ̄□ ̄;)
工賃高っ( ̄□ ̄;)!!
2010年08月09日
pivot 3drive・AC取付け&レヴュー
先日購入した『pivot 3drive・AC』を早速取付けました!!

まずは取付位置をハンドルコラム上に決め、

配線を接続する場所まで伸ばしていき…
まずアクセル部分のハーネスに割り込ませる

次にブレーキ部分のハーネスにもカチャッとはめ込んで、

次はナビを外してオレンジと黒の配線をナビ裏まで引っ張っていき、

オレンジの配線をナビ裏の車速パルスの配線に割り込ませる…
しかし、ここで問題発生!!
なんと車速パルスの配線がカットされてるΣ(゚Д゚;エーッ!
他にも数本の配線をカットして加工されていた( ̄□ ̄;)!!
多分、前オーナーの仕業だと思われるが、一体何の為に…?
とりあえず車速パルスの配線を繋ぎ合わせ、
そこにオレンジの配線を割り込ませ、
黒の配線をナビの金属部分にアースする!!
これで試しに電源ON!!
初期設定をしてテスト運転までしました(o´∀`o)
まずは「ECO3」で試乗したがあんまり実感が出来なかったから
ECO側最大の「ECO5」に切り替えてみた!!
すると急加速もせずに凄くマイルドなアクセルレスポンスで良い感じヾ(*´∀`)ノ
次にスポーツ側最大の「SP7」にしてみた!!
こりゃ、凄いヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
ホント、別の車って感じの加速感ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜□゜)ノ
まぁ普段は使う事はないだろうがストレス発散に良さそう(^^;)
そしてオートクルーズも試してみた!!
一般道での試乗なんで50キロでのクルーズ!
失速した時の加速が違和感があるけど良い感じです(*^m^*)
オートクルーズの設定はもうちょっといじる必要がありそうだけど、
とりあえず取付はうまく行ってるみたいです(*≧ω・)b
ナビ類を元に戻して配線も上手く隠し本体を固定して、
オートクルーズのボタンはワイパー操作レバーの先端に取付けました!!
この場所だとハンドルから手を離さずに薬指でボタンを押せるので、
オートクルーズのON・OFFの操作が楽チン!!
取付は問題発生があったものの小1時間程で終了(o´∀`o)
配線処理も難しい所はなく、ちょっと知識がある人なら
充分自分で取付けられると思います!!
まだ試乗程度でしか使ってないから使用レヴューはまだ早いけど、
この値段(約20000円)でスロコン&オートクルーズを付けれるなら、
絶対買いだと思います( *´艸`)
ただ燃費が良くなるかは微妙…
なんとなく俺の右足の方がより低燃費走行してる様な…
なんにせよ今週末は鹿児島遠征なんでこのスロコンの実力が分かるでしょう(*^m^*)

まずは取付位置をハンドルコラム上に決め、

配線を接続する場所まで伸ばしていき…
まずアクセル部分のハーネスに割り込ませる

次にブレーキ部分のハーネスにもカチャッとはめ込んで、

次はナビを外してオレンジと黒の配線をナビ裏まで引っ張っていき、

オレンジの配線をナビ裏の車速パルスの配線に割り込ませる…
しかし、ここで問題発生!!
なんと車速パルスの配線がカットされてるΣ(゚Д゚;エーッ!
他にも数本の配線をカットして加工されていた( ̄□ ̄;)!!
多分、前オーナーの仕業だと思われるが、一体何の為に…?
とりあえず車速パルスの配線を繋ぎ合わせ、
そこにオレンジの配線を割り込ませ、
黒の配線をナビの金属部分にアースする!!
これで試しに電源ON!!
初期設定をしてテスト運転までしました(o´∀`o)
まずは「ECO3」で試乗したがあんまり実感が出来なかったから
ECO側最大の「ECO5」に切り替えてみた!!
すると急加速もせずに凄くマイルドなアクセルレスポンスで良い感じヾ(*´∀`)ノ
次にスポーツ側最大の「SP7」にしてみた!!
こりゃ、凄いヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
ホント、別の車って感じの加速感ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜□゜)ノ
まぁ普段は使う事はないだろうがストレス発散に良さそう(^^;)
そしてオートクルーズも試してみた!!
一般道での試乗なんで50キロでのクルーズ!
失速した時の加速が違和感があるけど良い感じです(*^m^*)
オートクルーズの設定はもうちょっといじる必要がありそうだけど、
とりあえず取付はうまく行ってるみたいです(*≧ω・)b
ナビ類を元に戻して配線も上手く隠し本体を固定して、

オートクルーズのボタンはワイパー操作レバーの先端に取付けました!!

この場所だとハンドルから手を離さずに薬指でボタンを押せるので、
オートクルーズのON・OFFの操作が楽チン!!
取付は問題発生があったものの小1時間程で終了(o´∀`o)
配線処理も難しい所はなく、ちょっと知識がある人なら
充分自分で取付けられると思います!!
まだ試乗程度でしか使ってないから使用レヴューはまだ早いけど、
この値段(約20000円)でスロコン&オートクルーズを付けれるなら、
絶対買いだと思います( *´艸`)
ただ燃費が良くなるかは微妙…
なんとなく俺の右足の方がより低燃費走行してる様な…
なんにせよ今週末は鹿児島遠征なんでこのスロコンの実力が分かるでしょう(*^m^*)
2010年08月06日
pivot 3drive・AC
オレンジの看板のカー用品店に取り寄せを頼んでた、
『pivot 3drive・AC』がようやく入荷された!!
最初はお店で取付けまでやってもらうつもりだったが、
ネットで調べたら簡単そうだったし、
工賃が5000円以上との事だったので、
自分で取り付ける事にした(^^;)←ケチ
価格は本体が22000円、専用ハーネスが4980円、ブレーキハーネス2800円、
合計29780円のところ、只今キャンペーン中で専用ハーネスがサービス、
あと〇ートバックスのセールで4500円引きで合計20300円で購入できました( ´艸`)
この『pivot 3drive・AC』は、オートクルーズ機能付で、
電子式スロットル車のレスポンスをSPORTSからECOまで
調整できるスロットルコントローラーです!!
レスポンスは、スポーツ7段、ECO5段から調整でき、
1番スポーツ寄りの「SP7」モードだと
車が変わったかの様な加速をするそうです(^ー^)b
でも、びんぼっちゃまの俺はECOモードが購入目的ですf^_^;
どの位、燃費が伸びるか楽しみ(*^m^*)
あと長距離運転が多い俺にはオートクルーズ機能も助かります!!
純正のオートクルーズと違って、30~140km/hで
速度設定出来るので、かなり実用的(o´∀`o)
取付け&使用インプレッションはまた後日(● ̄▽ ̄●;)ゞ
『pivot 3drive・AC』がようやく入荷された!!

最初はお店で取付けまでやってもらうつもりだったが、
ネットで調べたら簡単そうだったし、
工賃が5000円以上との事だったので、
自分で取り付ける事にした(^^;)←ケチ
価格は本体が22000円、専用ハーネスが4980円、ブレーキハーネス2800円、
合計29780円のところ、只今キャンペーン中で専用ハーネスがサービス、
あと〇ートバックスのセールで4500円引きで合計20300円で購入できました( ´艸`)
この『pivot 3drive・AC』は、オートクルーズ機能付で、
電子式スロットル車のレスポンスをSPORTSからECOまで
調整できるスロットルコントローラーです!!
レスポンスは、スポーツ7段、ECO5段から調整でき、
1番スポーツ寄りの「SP7」モードだと
車が変わったかの様な加速をするそうです(^ー^)b
でも、びんぼっちゃまの俺はECOモードが購入目的ですf^_^;
どの位、燃費が伸びるか楽しみ(*^m^*)
あと長距離運転が多い俺にはオートクルーズ機能も助かります!!
純正のオートクルーズと違って、30~140km/hで
速度設定出来るので、かなり実用的(o´∀`o)
取付け&使用インプレッションはまた後日(● ̄▽ ̄●;)ゞ
2010年07月12日
アヒルのアキラ(ё)
カヌーの練習場の神埼町日ノ隈公園の日ノ尺池に1羽のアヒルがいる(ё)
俺は「アキラ」と呼んでるが、毎日食パンをあげている( ^∇^)

アキラに食パンをあげていると、そのおこぼれをもらおうと
沢山のブルーギルが集まってくる>゜lll)))彡

↑見えるかな?
手づかみで捕まえられそう(。◣‿◢。)ニヤリッ
注文していたタイヤが届いた(≧▽≦)☆
喜びのあまり、午後から仕事休みましたf^_^;
早速トヨタにタイヤを持って行き、組み替えてもらいました!!
作業代が7740円でタイヤ代が33520円だから
合計で41260円でした┌|*゚o゚|┘ウホウホ
オレンジや黄色の看板のカー用品店より20000円程安く買えました(*′∀`)
今回買ったトーヨータイヤの『トランパスMP4』は
燃費が良くなるらしい(。-∀-) ニヒ
明日は福岡へ、週末は山口に出掛けるから
燃費がどの位になるか楽しみ♪
俺は「アキラ」と呼んでるが、毎日食パンをあげている( ^∇^)

アキラに食パンをあげていると、そのおこぼれをもらおうと
沢山のブルーギルが集まってくる>゜lll)))彡

↑見えるかな?
手づかみで捕まえられそう(。◣‿◢。)ニヤリッ
注文していたタイヤが届いた(≧▽≦)☆

喜びのあまり、午後から仕事休みましたf^_^;
早速トヨタにタイヤを持って行き、組み替えてもらいました!!

作業代が7740円でタイヤ代が33520円だから
合計で41260円でした┌|*゚o゚|┘ウホウホ
オレンジや黄色の看板のカー用品店より20000円程安く買えました(*′∀`)
今回買ったトーヨータイヤの『トランパスMP4』は
燃費が良くなるらしい(。-∀-) ニヒ
明日は福岡へ、週末は山口に出掛けるから
燃費がどの位になるか楽しみ♪
2010年07月09日
タイヤ購入
去年10月に愛知県で開催された日本選手権に遠征した時に
車の後輪が偏磨耗してタイヤの内側部分のワイヤーが
露出していたガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
安全に帰る為に後輪2本を某カー用品店で
購入し(海外の激安品)装着してもらったヾ(*´∀`)ノ
しかし1年も経たずにまたワイヤーが露出していたガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
確かに人に比べて走行距離が多いのは間違いないが
それにしても磨耗が早すぎる(´Д`A;)
早速、トヨタで診てもらったら後輪のアライメントが
狂ってるらしい…Σ(- -;;ノ)ノ
んじゃ、調整をっと思ったが俺の乗ってるノアは
後輪のアライメント調整が出来ないらしい…( ☉_☉)ナンジャソリャ!?
直すには後輪の足回りを全て交換するしかないとの事(´ロ`ノ)ノェェエエ工
安月給の安車にそんなお金使えねぇ~よって事で
とりあえずタイヤ交換して、こまめにローテーションする事にしたf^_^;
色々調べてたら、トーヨータイヤのMP4が
回転方向の指定がなく左右前後でローテーションが出来
燃費も良く乗り心地も良いとの噂( ̄ー ̄)
早速、価格.comで安いショップを調べて購入しました( ´_ゝ`)
まだ到着はしてないけど、今日の朝刊のチラシに
某カー用品店の広告が入ってた!!
〇ートバックスが59600円、〇エローハットが62800円、
そして俺が買ったトコは33520円\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
ディーラーで装着してもらう際に工賃が必要だが
それでも安く済みそうo(^-'o)♪
今日、職場に監督がやってきて、やっぱり国体九州ブロック予選は
開催されない方で話が進んでいるとの事(lll-ω-)
まぁ開催されないのは残念だが、国体に出れない訳じゃないから
それまでに万全のコンディションを整えておこう(^~^;)
とりあえず、明日から大分合宿に行ってきますε=┏(; ̄▽ ̄)┛
youtubeでイメージトレーニングしてたら、
かっちょえ~映像を発見(*^m^*) ムフッ
北京オリンピック4位の竹下百合子選手や矢澤一輝選手も映ってた( ´艸`)
やっぱ、日本にも人工コースが欲しいな|||||(_ _。)
多布施川とか出来そうなんだけど…
車の後輪が偏磨耗してタイヤの内側部分のワイヤーが
露出していたガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
安全に帰る為に後輪2本を某カー用品店で
購入し(海外の激安品)装着してもらったヾ(*´∀`)ノ
しかし1年も経たずにまたワイヤーが露出していたガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
確かに人に比べて走行距離が多いのは間違いないが
それにしても磨耗が早すぎる(´Д`A;)
早速、トヨタで診てもらったら後輪のアライメントが
狂ってるらしい…Σ(- -;;ノ)ノ
んじゃ、調整をっと思ったが俺の乗ってるノアは
後輪のアライメント調整が出来ないらしい…( ☉_☉)ナンジャソリャ!?
直すには後輪の足回りを全て交換するしかないとの事(´ロ`ノ)ノェェエエ工
安月給の安車にそんなお金使えねぇ~よって事で
とりあえずタイヤ交換して、こまめにローテーションする事にしたf^_^;
色々調べてたら、トーヨータイヤのMP4が
回転方向の指定がなく左右前後でローテーションが出来
燃費も良く乗り心地も良いとの噂( ̄ー ̄)

早速、価格.comで安いショップを調べて購入しました( ´_ゝ`)
まだ到着はしてないけど、今日の朝刊のチラシに
某カー用品店の広告が入ってた!!
〇ートバックスが59600円、〇エローハットが62800円、
そして俺が買ったトコは33520円\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
ディーラーで装着してもらう際に工賃が必要だが
それでも安く済みそうo(^-'o)♪
今日、職場に監督がやってきて、やっぱり国体九州ブロック予選は
開催されない方で話が進んでいるとの事(lll-ω-)
まぁ開催されないのは残念だが、国体に出れない訳じゃないから
それまでに万全のコンディションを整えておこう(^~^;)
とりあえず、明日から大分合宿に行ってきますε=┏(; ̄▽ ̄)┛
youtubeでイメージトレーニングしてたら、
かっちょえ~映像を発見(*^m^*) ムフッ
北京オリンピック4位の竹下百合子選手や矢澤一輝選手も映ってた( ´艸`)
やっぱ、日本にも人工コースが欲しいな|||||(_ _。)
多布施川とか出来そうなんだけど…