2013年04月24日
ストリートビューで屋久島トレッキング!!
このブログでも書きましたが、
去年の夏に屋久島へ縄文杉を見に行きました。
縄文杉を見る為には22キロ往復9時間ほど
山道を歩かなければいけません。
しかし、Googleのストリートビューで
縄文杉までの登山道を見れるようになったらしいです!!
大きな地図で見る
大きな地図で見る

大きな地図で見る
大きな地図で見る
大きな地図で見る
なんとウィルソン株は内部まで撮影されているので
中に入って切り株の中からの景色も見る事ができます。
すごい技術ですね。
でも撮影は大変そうですね…
去年の夏に屋久島へ縄文杉を見に行きました。

縄文杉を見る為には22キロ往復9時間ほど
山道を歩かなければいけません。
しかし、Googleのストリートビューで
縄文杉までの登山道を見れるようになったらしいです!!
大きな地図で見る
荒川登山口
大きな地図で見る
トロッコ道

大きな地図で見る
橋
大きな地図で見る
ウィルソン株
大きな地図で見る
縄文杉
なんとウィルソン株は内部まで撮影されているので
中に入って切り株の中からの景色も見る事ができます。
すごい技術ですね。
でも撮影は大変そうですね…
2013年04月24日
大野川スプリングカップ2013
4月21日に大分県犬飼町で
『大野川スプリングカップ2013』
が開催されました。
もちろん、俺も参戦してきました。
金曜日、仕事を早めに切り上げて出発!!
相変わらず、途中で寄り道しながら…
別府の公衆浴場に寄り道♪


なかなか風情があって良い感じでした♪
この日は大会会場で車中泊しました。
明けて土曜日は午前中にコース設営があり午後から練習!!
天気もあまり良くなく寒い寒い…


夕方、コースクローズいっぱいまで練習して、
仲良しグループで臼杵に温泉&晩御飯♪

俺は大分名物のとり天定食をいただきました♪
この日はログハウス泊でした♪
明けて日曜!!
雨は上がったものの風が強い!!



ゲートが揺れる…
で、成績は…

2位でした。
女子はこんな感じ

で、ワイルドウォーター(フリーの部)は…

優勝!!

さぁ、次は岡山のジャパンカップだ!!
※今回も写真と動画はほとんど他の方が撮られたのを拝借しております。
最近ブログなまけ癖がついて写真自分で撮らないから…
ごめんなしゃい…
『大野川スプリングカップ2013』
が開催されました。
もちろん、俺も参戦してきました。
金曜日、仕事を早めに切り上げて出発!!
相変わらず、途中で寄り道しながら…
別府の公衆浴場に寄り道♪


なかなか風情があって良い感じでした♪
この日は大会会場で車中泊しました。
明けて土曜日は午前中にコース設営があり午後から練習!!
天気もあまり良くなく寒い寒い…


夕方、コースクローズいっぱいまで練習して、
仲良しグループで臼杵に温泉&晩御飯♪

俺は大分名物のとり天定食をいただきました♪
この日はログハウス泊でした♪
明けて日曜!!
雨は上がったものの風が強い!!



ゲートが揺れる…
で、成績は…

2位でした。
女子はこんな感じ

で、ワイルドウォーター(フリーの部)は…

優勝!!

さぁ、次は岡山のジャパンカップだ!!
※今回も写真と動画はほとんど他の方が撮られたのを拝借しております。
最近ブログなまけ癖がついて写真自分で撮らないから…
ごめんなしゃい…
2013年04月01日
ZEUSの休日♪
本日は仕事休みでした♪
最近何かと多忙であんまり休みらしい休みもなかったんで
久しぶりにカヌー抜きでChunちゃんとお出かけしてきました!!
まずは筑後の恋木神社へ!!


恒例のおみくじは中吉でした!!

おみくじを結ぶ所はちょうど回収された直後らしくて
他にひとつもおみくじが結ばれてませんでした。
一番乗りってのはなんか気持ち良いです♪
途中、道の駅に寄りながら、
次に向かったのは鹿北の地鶏屋さん♪
ここはあんまり教えたくないんで、
シークレットって事で…(;^_^A
まぁ、調べればすぐ分かると思うけど…

田舎の公民館的なお店です。
店内は囲炉裏が並んでてちょっと異様な空間かも(笑)

これ、メニューだけど激安です!!
注文したのは、地鶏のタレ焼き(1050円)

砂ずり塩焼き(525円)

ささみの刺身(420円)

炊き込みご飯(53円)+団子汁(105円)

最後のシメに白ごはん(42円)+生たまご(40円)

最高♪
お次は阿蘇へ!!
前から行ってみたかった「一心行の大桜」へ。

いやぁー、これは素晴らしい♪
ちょっとピークは越えてた感じだけど
めっちゃキレイやった!!
桜吹雪も良い感じでした。
次は帰り道に通った店でケーキを♪

美味かったッス♪
で、やっぱり晩御飯はラーメンを…(笑)

火の国文龍総本店で黒とんこつのこってりを
いただきました♪
俺の好きなタイプのラーメンではなかったけど、
これはこれで美味いんじゃないかな♪
最近何かと多忙であんまり休みらしい休みもなかったんで
久しぶりにカヌー抜きでChunちゃんとお出かけしてきました!!
まずは筑後の恋木神社へ!!
恒例のおみくじは中吉でした!!
おみくじを結ぶ所はちょうど回収された直後らしくて
他にひとつもおみくじが結ばれてませんでした。
一番乗りってのはなんか気持ち良いです♪
途中、道の駅に寄りながら、
次に向かったのは鹿北の地鶏屋さん♪
ここはあんまり教えたくないんで、
シークレットって事で…(;^_^A
まぁ、調べればすぐ分かると思うけど…
田舎の公民館的なお店です。
店内は囲炉裏が並んでてちょっと異様な空間かも(笑)
これ、メニューだけど激安です!!
注文したのは、地鶏のタレ焼き(1050円)
砂ずり塩焼き(525円)
ささみの刺身(420円)
炊き込みご飯(53円)+団子汁(105円)
最後のシメに白ごはん(42円)+生たまご(40円)
最高♪
お次は阿蘇へ!!
前から行ってみたかった「一心行の大桜」へ。
いやぁー、これは素晴らしい♪
ちょっとピークは越えてた感じだけど
めっちゃキレイやった!!
桜吹雪も良い感じでした。
次は帰り道に通った店でケーキを♪
美味かったッス♪
で、やっぱり晩御飯はラーメンを…(笑)
火の国文龍総本店で黒とんこつのこってりを
いただきました♪
俺の好きなタイプのラーメンではなかったけど、
これはこれで美味いんじゃないかな♪