2013年01月14日
下町の洋食 時代屋
早岐でカヌーを漕いだ後、
帰る途中にある
『下町の洋食 時代屋』で、
晩御飯をいただきました!!
人気店らしく、満席でしばらく待ち時間がありました。
待ち時間は店内で待つのではなく、
外の自分の車で待ちます。
順番が来たら店員さんが車まで呼びに来てくれます。
オーダーはもちろん佐世保名物『レモンステーキセット(1,200円)』

初めてレモンステーキ食べたけど美味い♪
食べ方は…
運ばれてきたらすぐ箸で肉を裏返す
ご飯の上にお肉と野菜を乗っけていただく♪
肉がなくなったら鉄板にご飯を投入!!
残ったスープと混ぜてご飯をいただく♪

このスープに絡めたご飯が絶品♪

セットにはサラダとスープも付きます。
更に『九十九島産牡蠣のゆず味噌風味』も
いただきました♪

今度はシチューも食べてみたいな♪
レモンステーキも牡蠣も美味しいし、
値段もリーズナブルなんでオススメだけど、
一つだけ不満が…
隣の客の煙草の煙でせっかくの美味しい食事が台無し。
人気店で満席になるくらいなんだから、
全席禁煙で良いんじゃないんでしょうか。
待ってる客がいるのに食後に煙草吸う客もどうかと思うが…
【下町の洋食 時代屋】
長崎県佐世保市吉福町172番地1号
0956-30-7040
11:00~21:00
月曜定休(祝日の場合、翌日)
帰る途中にある
『下町の洋食 時代屋』で、
晩御飯をいただきました!!
人気店らしく、満席でしばらく待ち時間がありました。
待ち時間は店内で待つのではなく、
外の自分の車で待ちます。
順番が来たら店員さんが車まで呼びに来てくれます。
オーダーはもちろん佐世保名物『レモンステーキセット(1,200円)』
初めてレモンステーキ食べたけど美味い♪
食べ方は…
運ばれてきたらすぐ箸で肉を裏返す
ご飯の上にお肉と野菜を乗っけていただく♪
肉がなくなったら鉄板にご飯を投入!!
残ったスープと混ぜてご飯をいただく♪
このスープに絡めたご飯が絶品♪
セットにはサラダとスープも付きます。
更に『九十九島産牡蠣のゆず味噌風味』も
いただきました♪
今度はシチューも食べてみたいな♪
レモンステーキも牡蠣も美味しいし、
値段もリーズナブルなんでオススメだけど、
一つだけ不満が…
隣の客の煙草の煙でせっかくの美味しい食事が台無し。
人気店で満席になるくらいなんだから、
全席禁煙で良いんじゃないんでしょうか。
待ってる客がいるのに食後に煙草吸う客もどうかと思うが…
【下町の洋食 時代屋】
長崎県佐世保市吉福町172番地1号
0956-30-7040
11:00~21:00
月曜定休(祝日の場合、翌日)
2013年01月04日
ハイポー福間店
またまた更新を怠っておりました(;^_^A
先日、正月休みの2日にChunちゃんと
福岡の『ハイポー福間店』に行ってきました!!

ログハウスのお店がステキ♪
店内は満席で少し順番待ちをしました。
オーダーはレディースランチコースのステーキ120g(1,580円)!!
コース内容は…


ライスまたはパン

と、なっております。
なお、ステーキとハンバーグはサイズを選べます。
ケーキとソフトドリンクも好きなのから選べます。
ちなみに俺はフルーツタルトとホットコーヒーです。
見たとおり、運ばれてきたお肉はまだ焼けてませんので
鉄板のお皿で自分好みの焼き加減にします♪
そのまま置いとくとこげちゃいますので
チャッチャッと焼いて野菜の上にあげましょう♪
美味しかったッス(o^∇^o)v
ちなみにレディースランチコースという名前ですが
男性でも注文できます(笑)
『ハイポー福間店』
福岡県福津市西福間2-20-1
0940-43-2200
11:30~22:00
不定休
先日、正月休みの2日にChunちゃんと
福岡の『ハイポー福間店』に行ってきました!!

ログハウスのお店がステキ♪
店内は満席で少し順番待ちをしました。
オーダーはレディースランチコースのステーキ120g(1,580円)!!
コース内容は…
生ハムサラダ
ステーキまたはハンバーグ
ライスまたはパン
ケーキ&ソフトドリンク
と、なっております。
なお、ステーキとハンバーグはサイズを選べます。
ケーキとソフトドリンクも好きなのから選べます。
ちなみに俺はフルーツタルトとホットコーヒーです。
見たとおり、運ばれてきたお肉はまだ焼けてませんので
鉄板のお皿で自分好みの焼き加減にします♪
そのまま置いとくとこげちゃいますので
チャッチャッと焼いて野菜の上にあげましょう♪
美味しかったッス(o^∇^o)v
ちなみにレディースランチコースという名前ですが
男性でも注文できます(笑)
『ハイポー福間店』
福岡県福津市西福間2-20-1
0940-43-2200
11:30~22:00
不定休
2012年12月04日
茶菓房 林檎の樹
先週末も大分に練習に行ってきました♪
あんまり寒かったもんだから、
午前中だけ練習して、
帰路に着きました!!
で、やっぱり高速代をケチる為に
下道をひた走る訳で…
って、事でせっかくなんんで、
寄り道しながら帰りました♪
まずはラムネ温泉へ♪
温泉で温まったら(ぬるいからあんまり温まらないけど…)
久住を抜けて小国へ…
Chunちゃんがアップルパイを
食べたいと言い出したので
またまた寄り道♪
「茶菓房 林檎の樹 南小国店」へ!!
古民家風のお店が素敵ッス!!
樹齢80~100年の小国杉を使ってあるらしいです!!
HOTあっぷるパイアラモード(755円)を
いただきました♪

温かいアップルパイに冷たいアイスが乗っかってます♪
ちょっと食べにくいけど、めっちゃ美味かった♪♪♪
隣の人が食べてた林檎のカレーも美味しそうだった!!
『茶菓房 林檎の樹 南小国店』
阿蘇郡南小国町赤馬場137
0967-42-0785
平日10:00~18:00
土日祝10:00~19:00
木曜定休 (1月~6月)
あんまり寒かったもんだから、
午前中だけ練習して、
帰路に着きました!!
で、やっぱり高速代をケチる為に
下道をひた走る訳で…
って、事でせっかくなんんで、
寄り道しながら帰りました♪
まずはラムネ温泉へ♪
温泉で温まったら(ぬるいからあんまり温まらないけど…)
久住を抜けて小国へ…
Chunちゃんがアップルパイを
食べたいと言い出したので
またまた寄り道♪
「茶菓房 林檎の樹 南小国店」へ!!
古民家風のお店が素敵ッス!!
樹齢80~100年の小国杉を使ってあるらしいです!!
HOTあっぷるパイアラモード(755円)を
いただきました♪

温かいアップルパイに冷たいアイスが乗っかってます♪
ちょっと食べにくいけど、めっちゃ美味かった♪♪♪
隣の人が食べてた林檎のカレーも美味しそうだった!!
『茶菓房 林檎の樹 南小国店』
阿蘇郡南小国町赤馬場137
0967-42-0785
平日10:00~18:00
土日祝10:00~19:00
木曜定休 (1月~6月)
2012年05月23日
大幸園
昨日の晩御飯は上峰町の『大幸園』に
行ってきました!!
俺が子どもの頃によく連れてきてもらってましたが、
数十年ぶりに行きました♪
川久保線から細い路地に入り
急坂を登った所にお店はあります。
分かりにくそうですが、
川久保線にでっかい看板があるので
すぐ分かると思います。
駐車場から更に階段を上がっていくと受付があり
古民家風の離れに通されます。
部屋ごとに囲炉裏があります。

お店もお部屋も古いんですが
よくお掃除をされてます♪
高台にあるので見晴らしが良く、
遠くには久留米成田山の慈母大観音像も見えます。
子どもの頃にここで久留米の花火大会を見たのも覚えてます。

もちろん日が沈めば夜景も楽しめます。

確か、春は敷地内に桜も沢山咲いてた様な気がします。
お部屋は藁葺き屋根で風情があり、
中で焼肉等をしてもそれほど煙がこもりません。

お料理は川魚がメインですが、
佐賀県産黒毛和牛の焼肉も美味しいです。
他にもすっぽん料理や地鶏等もあります。
昨日は3,150円の魚と肉のコースをいただきました♪




魚は虹鱒と秋~春は山女、
初夏から秋は鮎の中から選べます。
魚はもちろんお部屋の囲炉裏でも焼く事は出来ますが、
昨日はお店の人に焼いてもらいました。


凄く柔らかくてジューシーです♪


すべて上品な味で美味しかったです。
ちょっと値段は高めなんですが、
また行きたいなぁ~♪
『大幸園』
三養基郡上峰町大字堤字屋形原1651-109
0952-52-2220
毎週月曜定休(祝日の場合は翌日休)
11:00~21:00
※写真は全てスマートフォンで撮影してるので
画質が良くありません…(;^_^A
行ってきました!!
俺が子どもの頃によく連れてきてもらってましたが、
数十年ぶりに行きました♪
川久保線から細い路地に入り
急坂を登った所にお店はあります。
分かりにくそうですが、
川久保線にでっかい看板があるので
すぐ分かると思います。
駐車場から更に階段を上がっていくと受付があり
古民家風の離れに通されます。
部屋ごとに囲炉裏があります。

お店もお部屋も古いんですが
よくお掃除をされてます♪
高台にあるので見晴らしが良く、
遠くには久留米成田山の慈母大観音像も見えます。
子どもの頃にここで久留米の花火大会を見たのも覚えてます。

もちろん日が沈めば夜景も楽しめます。

確か、春は敷地内に桜も沢山咲いてた様な気がします。
お部屋は藁葺き屋根で風情があり、
中で焼肉等をしてもそれほど煙がこもりません。

お料理は川魚がメインですが、
佐賀県産黒毛和牛の焼肉も美味しいです。
他にもすっぽん料理や地鶏等もあります。

昨日は3,150円の魚と肉のコースをいただきました♪

鱒の餡かけ&茶碗蒸し

鱒の餡かけ

虹鱒の塩焼き

山女の塩焼き
魚は虹鱒と秋~春は山女、
初夏から秋は鮎の中から選べます。
魚はもちろんお部屋の囲炉裏でも焼く事は出来ますが、
昨日はお店の人に焼いてもらいました。

佐賀県産黒毛和牛

凄く柔らかくてジューシーです♪

ご飯&味噌汁&お漬物

コーヒーゼリー
すべて上品な味で美味しかったです。
ちょっと値段は高めなんですが、
また行きたいなぁ~♪
『大幸園』
三養基郡上峰町大字堤字屋形原1651-109
0952-52-2220
毎週月曜定休(祝日の場合は翌日休)
11:00~21:00
※写真は全てスマートフォンで撮影してるので
画質が良くありません…(;^_^A
2012年03月18日
インド料理MEENA(ミーナ)
昨日はChunちゃんとインド料理ディナーに行ってきました♪
カレーと言えば、
『カレーレストランアビスカー』に行ってましたが、
今回初めて森林公園の前にある『インド料理MEENA』に
行ってみました!!
前から気になってたお店です♪
店内はエキゾチックな雰囲気です。
BセットとCセットをオーダー!!
値段をはっきりと覚えてませんが、
2つで2500円位だったかな(;^_^A
まずサービスのパパドが運ばれてきました。

なにかのチップスを2種類のソースでいただきます。
どちらのソースも辛く調子にのってつけ過ぎると
火を噴く辛さです!!
お次はサラダ。

アビスカーのドレッシングと同じような感じだから、
あちらのドレッシングってこんな感じなのでしょう。
お次はタンドリーチキンと…、
あれっ?なんだっけ?なにかのお肉f^_^;

スパイシーっすね!!

イカみたいッスけど、こいつはサモサ。
生地が美味しかったな♪
で、メインのカレー♬


すんません、なんのカレーだったか覚えてません(爆)
Bセットは普通のナン、Cセットはチーズナンです。
やっぱ、カレー美味ぇ~♪
ってか、ナンも美味ぇ~!!
ナンだけに、なんも言えねぇ~
なんちゃって(*´ω`*)w
【インド料理MEENA(ミーナ)】
佐賀市嘉瀬町荻野345-4
0952-28-7982
平日 11:00~15:00
17:00~22:00
土日祝日 11:00~22:00
カレーと言えば、
『カレーレストランアビスカー』に行ってましたが、
今回初めて森林公園の前にある『インド料理MEENA』に
行ってみました!!
前から気になってたお店です♪
店内はエキゾチックな雰囲気です。
BセットとCセットをオーダー!!
値段をはっきりと覚えてませんが、
2つで2500円位だったかな(;^_^A
まずサービスのパパドが運ばれてきました。
なにかのチップスを2種類のソースでいただきます。
どちらのソースも辛く調子にのってつけ過ぎると
火を噴く辛さです!!
お次はサラダ。
アビスカーのドレッシングと同じような感じだから、
あちらのドレッシングってこんな感じなのでしょう。
お次はタンドリーチキンと…、
あれっ?なんだっけ?なにかのお肉f^_^;
スパイシーっすね!!
イカみたいッスけど、こいつはサモサ。
生地が美味しかったな♪
で、メインのカレー♬
すんません、なんのカレーだったか覚えてません(爆)
Bセットは普通のナン、Cセットはチーズナンです。
やっぱ、カレー美味ぇ~♪
ってか、ナンも美味ぇ~!!
ナンだけに、なんも言えねぇ~
なんちゃって(*´ω`*)w
【インド料理MEENA(ミーナ)】
佐賀市嘉瀬町荻野345-4
0952-28-7982
平日 11:00~15:00
17:00~22:00
土日祝日 11:00~22:00
2012年03月04日
いたりあ料理 詩々里庵
昨日は夕方からChunちゃんと静水練習をやった後に
『鳥栖プレミアムアウトレット』へとお買い物へと
出掛けてきました♪

で、晩御飯は鳥栖駅近くの
『いたりあ料理 詩々里庵』でいただきました。
パスタ&ピザ(18センチ)&プチサラダ&スープのセットと、
パスタ&ピザ(18センチ)&スープのセットをオーダー♪
すみません、値段忘れました(;^_^A
確か全部で3500円位だったような…
まず、プチサラダがきました♪

ごくごく普通のサラダですけど、
ドレッシングが美味いッス!!
お次はスープ♬

ちょっと甘目のコーンスープです。
俺、ここのスープ好きッス!!
で、パスタが運ばれてきました♪

俺はめんたいと青じそのパスタ♬

Chunちゃんはパスタのマドンナ♫
お次はピザ♪

俺はキッシュ(パイ生地)のベーコン・サラミのピザ

Chunちゃんはパン生地のベーコン・木の子だったかな?
いや~、どれも美味いッスね~(´▽`*)
俺は特にサクサクのキッシュ生地の
ピザがお気に入りッス♪
ってか、注文し過ぎて全部食べきれなかったんで
パン生地のピザは少しお持ち帰りしましたf^_^;
このお店はこじんまりとした店舗ですが、
アットホームな感じで良いっすね!!
駐車場はお店の前の路地を入った
ちょっとわかりにくい場所にあるんで
お店の人に聞くか店先に貼られた地図を
確認される方が良いです。
『いたりあ料理 詩々里庵』
鳥栖市大正町783-9
0942-82-8457
11:30~14:50ランチタイム
17:00~20:50
火曜定休
『鳥栖プレミアムアウトレット』へとお買い物へと
出掛けてきました♪

なぜか噴水で手を洗おうとするChunちゃん
で、晩御飯は鳥栖駅近くの
『いたりあ料理 詩々里庵』でいただきました。
パスタ&ピザ(18センチ)&プチサラダ&スープのセットと、
パスタ&ピザ(18センチ)&スープのセットをオーダー♪
すみません、値段忘れました(;^_^A
確か全部で3500円位だったような…
まず、プチサラダがきました♪
ごくごく普通のサラダですけど、
ドレッシングが美味いッス!!
お次はスープ♬
ちょっと甘目のコーンスープです。
俺、ここのスープ好きッス!!
で、パスタが運ばれてきました♪
俺はめんたいと青じそのパスタ♬
Chunちゃんはパスタのマドンナ♫
お次はピザ♪
俺はキッシュ(パイ生地)のベーコン・サラミのピザ
Chunちゃんはパン生地のベーコン・木の子だったかな?
いや~、どれも美味いッスね~(´▽`*)
俺は特にサクサクのキッシュ生地の
ピザがお気に入りッス♪
ってか、注文し過ぎて全部食べきれなかったんで
パン生地のピザは少しお持ち帰りしましたf^_^;
このお店はこじんまりとした店舗ですが、
アットホームな感じで良いっすね!!
駐車場はお店の前の路地を入った
ちょっとわかりにくい場所にあるんで
お店の人に聞くか店先に貼られた地図を
確認される方が良いです。
『いたりあ料理 詩々里庵』
鳥栖市大正町783-9
0942-82-8457
11:30~14:50ランチタイム
17:00~20:50
火曜定休
2012年02月20日
中華そば たんたん
昨日、萩から帰ってきて、
まっすぐに『中華そば たんたん』に
晩御飯をいただきに行ってきました♪
俺は『広島カキのあんかけ焼きそば』


Chunちゃんは『広島カキの中華丼』

あと『ホタテ春巻』もいただきました♪


相変わらず、たんたん最高ッス♪
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
まっすぐに『中華そば たんたん』に
晩御飯をいただきに行ってきました♪
俺は『広島カキのあんかけ焼きそば』
Chunちゃんは『広島カキの中華丼』
あと『ホタテ春巻』もいただきました♪
相変わらず、たんたん最高ッス♪
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
2011年12月14日
カキ焼き♪
昨日は仕事休みだったので、
家族で今シーズン2回目のカキ焼きに行ってきました♪
行先はもちろん我が家行きつけの
『おみやげ村』です!!
我が家では行きがけに鹿島と太良の道の駅に
寄って行くのが定番です。
太良の道の駅で有明海を撮影してみました。

奥に見えるのは海苔網です。
目的地の『おみやげ村』です。

コチラの店舗の中の生け簀に様々な海の幸が…


この中から好きなものを選んで、
お隣のバンガロー風の焼き場で焼いていただきます。

昨日は…



カキ、ハマグリ、サザエ…
更に、竹崎蟹もいただきました♪


ご覧の様に蟹味噌たっぷりですよ♪
あとこの店の竹崎蟹の味噌汁は絶品なんでお忘れなく。

あぁ~、美味かった♪
【おみやげ村】
藤津郡太良町大浦丙17-1
0954-68-3880
9:00~18:00
休みなし
家族で今シーズン2回目のカキ焼きに行ってきました♪
行先はもちろん我が家行きつけの
『おみやげ村』です!!
我が家では行きがけに鹿島と太良の道の駅に
寄って行くのが定番です。
太良の道の駅で有明海を撮影してみました。
奥に見えるのは海苔網です。
目的地の『おみやげ村』です。
コチラの店舗の中の生け簀に様々な海の幸が…
この中から好きなものを選んで、
お隣のバンガロー風の焼き場で焼いていただきます。
昨日は…
カキ、ハマグリ、サザエ…
更に、竹崎蟹もいただきました♪
ご覧の様に蟹味噌たっぷりですよ♪
あとこの店の竹崎蟹の味噌汁は絶品なんでお忘れなく。
あぁ~、美味かった♪
【おみやげ村】
藤津郡太良町大浦丙17-1
0954-68-3880
9:00~18:00
休みなし
2011年12月12日
中華そば たんたん
昨日は大分から帰った後に、
Chunちゃんと『中華そば たんたん』に
行ってきました。
ここ最近、たんたんに行くと閉まってた事が
2~3回あったので昨日もドキドキでお店に向かいました。
幸い昨日はお店も開いてたし
待ち時間もなく座る事が出来ました♪
俺は前回食べてベタ惚れした
『広島カキのあんかけ焼きそば(950円)』


Chunちゃんは『広島カキのスープ麺』


この二つは季節限定メニューなのでご注意を…
あと二人で『半チャーハン(350円)』をシェアしていただきました。

やっぱ、どれもこれも美味し!!!!
大将は風邪だったらしくお話する事が出来ませんでした。
大将、お大事に…
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
Chunちゃんと『中華そば たんたん』に
行ってきました。
ここ最近、たんたんに行くと閉まってた事が
2~3回あったので昨日もドキドキでお店に向かいました。
幸い昨日はお店も開いてたし
待ち時間もなく座る事が出来ました♪
俺は前回食べてベタ惚れした
『広島カキのあんかけ焼きそば(950円)』
Chunちゃんは『広島カキのスープ麺』
この二つは季節限定メニューなのでご注意を…
あと二人で『半チャーハン(350円)』をシェアしていただきました。
やっぱ、どれもこれも美味し!!!!
大将は風邪だったらしくお話する事が出来ませんでした。
大将、お大事に…
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
2011年12月09日
太郎茶屋鎌倉 神埼店
ブログをしばらく休むと書いたすぐなんですが、
昨日初めて行ったお店があるので紹介します。
昨日の晩御飯に今月初めにオープンしたばかりの
『太郎茶屋鎌倉 神埼店』にChunちゃんと行ってきました。
外観の写真は撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
調べたら、この『太郎茶屋鎌倉』は、
兵庫県姫路市に本店を構え
全国に20店舗を展開するチェーン店のようです。
俺はチキン南蛮定食(780円)をいただきました。

Chunちゃんは迷った挙句にハンバーグ定食(840円)。

ご覧の様に値段の割にはボリュームがあって、
少食の俺にはちょっと多い程でした。
味はぶっちゃけメッチャ美味いって訳でもないけど、
ファミレスなんかに行くよりは
こちらが良いんじゃないでしょうか?
あとこのお店は甘味(特にわらび餅?)も有名らしいんですが、
残念ながら少食の俺では食事の後に
デザートまで辿り着きませんでした(;^_^A
今度は甘味と500円のモーニング(8:00~10:30)も試してみたいな。
【太郎茶屋鎌倉 神埼店】
神埼市神埼町姉川1600-1
0952-37-8609
8:00~22:00
年中無休
昨日初めて行ったお店があるので紹介します。
昨日の晩御飯に今月初めにオープンしたばかりの
『太郎茶屋鎌倉 神埼店』にChunちゃんと行ってきました。
外観の写真は撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
調べたら、この『太郎茶屋鎌倉』は、
兵庫県姫路市に本店を構え
全国に20店舗を展開するチェーン店のようです。
俺はチキン南蛮定食(780円)をいただきました。
Chunちゃんは迷った挙句にハンバーグ定食(840円)。
ご覧の様に値段の割にはボリュームがあって、
少食の俺にはちょっと多い程でした。
味はぶっちゃけメッチャ美味いって訳でもないけど、
ファミレスなんかに行くよりは
こちらが良いんじゃないでしょうか?
あとこのお店は甘味(特にわらび餅?)も有名らしいんですが、
残念ながら少食の俺では食事の後に
デザートまで辿り着きませんでした(;^_^A
今度は甘味と500円のモーニング(8:00~10:30)も試してみたいな。
【太郎茶屋鎌倉 神埼店】
神埼市神埼町姉川1600-1
0952-37-8609
8:00~22:00
年中無休
2011年12月02日
韓国家庭料理百済
昨日の晩御飯はChunちゃんと
久しぶりに『韓国家庭料理百済(くだら)』に行ってきました。
注文したメニューは…





そして今回初めて食べた新メニュー…

相変わらず、美味かったッス♪
【韓国家庭料理 百済(くだら)】
佐賀市大和町尼寺2500-2
0952-20-8585
11:30~14:00(日曜はお昼の営業は休み)
17:00~23:00
水曜定休
久しぶりに『韓国家庭料理百済(くだら)』に行ってきました。
注文したメニューは…
壺漬けカルビ<2人分>(1,400円)
もちトクチヂミ(800円)
カルビタン<ご飯付き>(800円)
そして今回初めて食べた新メニュー…
カムジャトック<ジャガイモ餅>(300円)
相変わらず、美味かったッス♪
【韓国家庭料理 百済(くだら)】
佐賀市大和町尼寺2500-2
0952-20-8585
11:30~14:00(日曜はお昼の営業は休み)
17:00~23:00
水曜定休
2011年11月28日
元祖瓦そばたかせ本館
土曜の晩御飯はChunちゃんと
山口県川棚の『元祖瓦そばたかせ本館』で
『瓦そば(1,050円)』と『うなめし(1,680円)』をいただきました♪


瓦そばは麺が焼けてパリパリの所が美味いッス♪
でも瓦に乗ってると食べにくく
ポロポロこぼしちゃいます(;^_^A
うなめしはまずはそのままいただいて、
2杯目は薬味を乗せつゆをかけて、
お茶漬け風にしていただきました…

このお茶漬け風がめちゃめちゃ美味ぇ~♪
あっ、ちなみにうなめしは2人で1つで丁度良かったです。
瓦そばたかせは2回目ですけど、
瓦そばはもちろん今回初めて食べた『うなめし』も
絶対オススメですね♪
【元祖瓦そばたかせ本館】
山口県下関市豊浦町大字川棚5437
083-772-2680
11:00~21:00(20:30OS)
木曜日定休(祝日の場合は営業)
山口県川棚の『元祖瓦そばたかせ本館』で
『瓦そば(1,050円)』と『うなめし(1,680円)』をいただきました♪
瓦そば(写真は2人分)
うなめし
瓦そばは麺が焼けてパリパリの所が美味いッス♪
でも瓦に乗ってると食べにくく
ポロポロこぼしちゃいます(;^_^A
うなめしはまずはそのままいただいて、
2杯目は薬味を乗せつゆをかけて、
お茶漬け風にしていただきました…
このお茶漬け風がめちゃめちゃ美味ぇ~♪
あっ、ちなみにうなめしは2人で1つで丁度良かったです。
瓦そばたかせは2回目ですけど、
瓦そばはもちろん今回初めて食べた『うなめし』も
絶対オススメですね♪
【元祖瓦そばたかせ本館】
山口県下関市豊浦町大字川棚5437
083-772-2680
11:00~21:00(20:30OS)
木曜日定休(祝日の場合は営業)
2011年11月23日
牡蠣焼き
昨日は仕事が休みだったので、
太良の牡蠣焼きに行ってきました。
ZEUS家行きつけの『おみやげ村』。
お店の写真…
えっと、写真を撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
で、いきなり牡蠣を…

プリップリですよ♪
殻が開いたらすぐ食べるのも美味いけど…

このくらい焼きすぎたのも香ばしくてまた美味い♪
たまに小蟹がINしてる事も…
このお店は他の牡蠣焼き小屋と違って
ガス台で焼きます。

炭や薪の臭いが付きにくくてオススメです!!
もちろん牡蠣だけではありませんよ。




さらに…


これがまた美味い♪
いやぁ~最高ッス(´▽`*)
太良に行ったら、道の駅『太良』もオススメっす♪
太良はみかんも美味いんですが…

ずらりと並んでます!!
しかもほとんどが試食できるから、
ある意味食べ放題…w
もちろん…


もあります。
そして俺の一押し!!!!

俺はここに来たら必ず買って帰ります♪
帰りには『祐徳稲荷神社』にも寄ってきました。





相変わらず派手な神社です(;^_^A
パワースポットだけに何か力を感じる場所ですね♪
境内の紅葉はまだまだでした…




美味しく楽しい休日でした♪
太良の牡蠣焼きに行ってきました。
ZEUS家行きつけの『おみやげ村』。
お店の写真…
えっと、写真を撮り忘れました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
で、いきなり牡蠣を…
プリップリですよ♪
殻が開いたらすぐ食べるのも美味いけど…
このくらい焼きすぎたのも香ばしくてまた美味い♪
たまに小蟹がINしてる事も…
このお店は他の牡蠣焼き小屋と違って
ガス台で焼きます。
炭や薪の臭いが付きにくくてオススメです!!
もちろん牡蠣だけではありませんよ。
ハマグリ
サザエ
ひおき貝
さらに…
竹崎蟹の味噌汁
竹崎蟹ご飯
これがまた美味い♪
いやぁ~最高ッス(´▽`*)
太良に行ったら、道の駅『太良』もオススメっす♪
太良はみかんも美味いんですが…

ずらりと並んでます!!
しかもほとんどが試食できるから、
ある意味食べ放題…w
もちろん…

竹崎ブランド牡蠣

竹崎蟹
もあります。
そして俺の一押し!!!!

焼あご
俺はここに来たら必ず買って帰ります♪
帰りには『祐徳稲荷神社』にも寄ってきました。
相変わらず派手な神社です(;^_^A
パワースポットだけに何か力を感じる場所ですね♪
境内の紅葉はまだまだでした…

美味しく楽しい休日でした♪
2011年11月07日
中華そば たんたん
昨日の晩御飯はChunちゃんと
『中華そば たんたん』
に行ってきました♪
俺はたんたんさんのブログで気になってた、
『広島かきのあんかけ焼きそば(950円)』!!!!


Chunちゃんは『五目おこげ(1,000円)』!!!!

もちろん、二人で分け合って食べましたが、
どちらもヤバいくらいに激しく美味ぇ~(´▽`*)
『広島かきのあんかけ焼きそば』は季節限定メニューだから、
今しか味わえませんよ!!!!
さぁ、みなさん、『たんたん』へGOε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
『中華そば たんたん』
に行ってきました♪
俺はたんたんさんのブログで気になってた、
『広島かきのあんかけ焼きそば(950円)』!!!!
Chunちゃんは『五目おこげ(1,000円)』!!!!
もちろん、二人で分け合って食べましたが、
どちらもヤバいくらいに激しく美味ぇ~(´▽`*)
『広島かきのあんかけ焼きそば』は季節限定メニューだから、
今しか味わえませんよ!!!!
さぁ、みなさん、『たんたん』へGOε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
2011年10月28日
相撲料理 さがの里
昨日の晩御飯はChunちゃんと神埼市役所北側の
『相撲料理 さがの里』に行ってきました♪
もちろん『ちゃんこ鍋』をいただきました(´▽`*)
ちゃんこ鍋は、胡麻すり醤油ちゃんこ(1,700円)、
塩ちゃんこ(1,700円)、味噌ちゃんこ(1,800円)、
キムチちゃんこ(2,300円)の4種類があります。
俺らは胡麻すり醤油ちゃんこにしました♪
あと他に豚軟骨炒め(450円)、鳥皮せんべい(230円)を
いただきました(*^m^*)
し・か・し、写真が…

こんなのしかありまてん(;^_^A
コンデジを忘れた上に食べるのに夢中で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
〆の雑炊がまた最高に美味い♪

すいません、なんの写真かわかりませんf^_^;
美味しくてリーズナブルで超おすすめです♪
【相撲料理 さがの里】
神埼市神埼町田道ヶ里2451
0952-52-6654
(火~土)17:00~23:30
(日・祝)17:00~23:00
月曜定休
『相撲料理 さがの里』に行ってきました♪
もちろん『ちゃんこ鍋』をいただきました(´▽`*)
ちゃんこ鍋は、胡麻すり醤油ちゃんこ(1,700円)、
塩ちゃんこ(1,700円)、味噌ちゃんこ(1,800円)、
キムチちゃんこ(2,300円)の4種類があります。
俺らは胡麻すり醤油ちゃんこにしました♪
あと他に豚軟骨炒め(450円)、鳥皮せんべい(230円)を
いただきました(*^m^*)
し・か・し、写真が…

こんなのしかありまてん(;^_^A
コンデジを忘れた上に食べるのに夢中で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
〆の雑炊がまた最高に美味い♪

すいません、なんの写真かわかりませんf^_^;
美味しくてリーズナブルで超おすすめです♪
【相撲料理 さがの里】
神埼市神埼町田道ヶ里2451
0952-52-6654
(火~土)17:00~23:30
(日・祝)17:00~23:00
月曜定休
2011年10月26日
海ひこ山ひこの海鮮丼
昨日のお昼御飯は宗像市の
『玄海いきいき村 海ひこ山ひこ』で
海鮮丼をいただきました♪
この『海ひこ山ひこ』は本来、
生産者直売所なんですが、
店舗の一角で食事出来る様になってます。
俺はお店オススメの『スペシャル玄海丼(1,575円)』
をいただきました♪


最近あちこちで海鮮丼を食べまくってますが、
ここの海鮮丼は値段の割に具が豪華です。
ただ量が少なめなのでガッツリ食べたい人には
かなり少ないと思います…(;^_^A
具は多いので御飯だけでも増やしてくれれば良いのに…
丼物は種類豊富です。

丼物の他にも定食類やうどん等もありました。
ただ食事出来る時間帯をはっきりと覚えてません(´Д`A;)
でも15時までだったのは間違いないです。
お土産類も置いてあるので
近くに行かれた際にはぜひ(´▽`*)

【玄海いきいき村 海ひこ山ひこ】
福岡県宗像市牟田尻1895
0940-62-3762
8:30~18:00(生産者直売所の営業時間です)
定休日1月1日・2日
『玄海いきいき村 海ひこ山ひこ』で
海鮮丼をいただきました♪
この『海ひこ山ひこ』は本来、
生産者直売所なんですが、
店舗の一角で食事出来る様になってます。
俺はお店オススメの『スペシャル玄海丼(1,575円)』
をいただきました♪
最近あちこちで海鮮丼を食べまくってますが、
ここの海鮮丼は値段の割に具が豪華です。
ただ量が少なめなのでガッツリ食べたい人には
かなり少ないと思います…(;^_^A
具は多いので御飯だけでも増やしてくれれば良いのに…
丼物は種類豊富です。
丼物の他にも定食類やうどん等もありました。
ただ食事出来る時間帯をはっきりと覚えてません(´Д`A;)
でも15時までだったのは間違いないです。
お土産類も置いてあるので
近くに行かれた際にはぜひ(´▽`*)
【玄海いきいき村 海ひこ山ひこ】
福岡県宗像市牟田尻1895
0940-62-3762
8:30~18:00(生産者直売所の営業時間です)
定休日1月1日・2日
2011年10月24日
2011年10月21日
掌(たなごころ)
昨日の晩御飯はChunちゃんと
もつ鍋食べに行ってきました。
Chunちゃんがもつ鍋食べたいっていうんだけど、
俺が知ってるもつ鍋屋さんって『もつ蔵』位だったから、
Galaxyで調べて大和の『掌(たなごころ)』っていう
お店に行く事にしました♪
やまジャスのすぐ近くですね(´▽`*)
店構えも店内もお洒落な感じです♪
とりあえず目的の和牛もつ鍋(2人前2500円)と
揚げだし豆腐(400円)をオーダー。


野菜山盛りのもつ鍋は火が通ると
野菜がしんなりしてペチャンコに…

こうなると食べ頃ですね♪
超あっさりの醤油スープですね(*^m^*)
薄味好みの俺にはピッタリです♪
濃い味好みの人にはアッサリしすぎてるかも…(;^_^A
アッと言う間に鍋をたいらげて、
〆はもちろんちゃんぽん麺(1玉200円)×2

これも美味い♪
最後はスープまで1滴残らず完食した
俺とChunちゃんでした(o´∀`o)

【掌(たなごころ) 】
佐賀市大和町尼寺3508-8
0952-64-9297
18:00~24:00(O.S 23:00)
水曜定休
もつ鍋食べに行ってきました。
Chunちゃんがもつ鍋食べたいっていうんだけど、
俺が知ってるもつ鍋屋さんって『もつ蔵』位だったから、
Galaxyで調べて大和の『掌(たなごころ)』っていう
お店に行く事にしました♪
やまジャスのすぐ近くですね(´▽`*)
店構えも店内もお洒落な感じです♪
とりあえず目的の和牛もつ鍋(2人前2500円)と
揚げだし豆腐(400円)をオーダー。
揚げだし豆腐
和牛もつ鍋
野菜山盛りのもつ鍋は火が通ると
野菜がしんなりしてペチャンコに…
こうなると食べ頃ですね♪
超あっさりの醤油スープですね(*^m^*)
薄味好みの俺にはピッタリです♪
濃い味好みの人にはアッサリしすぎてるかも…(;^_^A
アッと言う間に鍋をたいらげて、
〆はもちろんちゃんぽん麺(1玉200円)×2
これも美味い♪
最後はスープまで1滴残らず完食した
俺とChunちゃんでした(o´∀`o)
【掌(たなごころ) 】
佐賀市大和町尼寺3508-8
0952-64-9297
18:00~24:00(O.S 23:00)
水曜定休
2011年10月17日
思いつきの店
昨日の球磨川ダウンリバー終了後に
高濱くんとChunちゃんと3人で
人吉市内の超有名老舗餃子屋さん
『思いつきの店』に行ってきました。
かなり年季の入ったお店です(;^_^A

壁には沢山の名刺が所狭しと貼られていますw( ̄△ ̄;)w

このお店、老夫婦が経営されていて、
聞けば創業52年との事(^^;)
1人前(7個)が200円という激安♪
俺達は3人で行って5人前を注文しました。
他の方のブログなんかを見てると
だいぶ待たされると書かれてますが、
俺達の餃子はさほど待つ事もなく
すぐに焼き上がりました(´▽`*)
これも俺の日頃の行いの良さであろう(*^m^*)

皮も手作りの餃子です。
焼き上がりのアツアツ餃子を口の中にパクリ…
1個目は熱過ぎて味わう事が出来ず( ̄□ ̄;)
2個目は入念にフーフーしてパクリ…
手作りの皮はモチモチとして
具はフワリとした味わった事のない不思議な食感。
具は肉類は入っておらず野菜だけのようです。
そのせいか、何個でも食べれそうな感じで
フーフーパクッ、フーフーパクッ、フーフーパクッ…
気が付けば、アッと言う間にお皿は空に…Σ(・ω・ノ)ノ
ダウンリバーを終えた腹ペコ3人組には
5人前では全然足りなかった(o´_`o)
多分10人前はイケたような…
しかし、この餃子、すごく癖になりそう…
この日記を書きながらすでに
また食べたくて食べたくて…
おじちゃんもおばちゃんもかなりの高齢だったから、
お元気なうちにまた行かねば…(^^;)
【思いつきの店】
熊本県人吉市紺屋町85
0966-24-4926
15:00~22:00(早く閉まる場合もあり)
定休日…思いつき(;^_^A笑
高濱くんとChunちゃんと3人で
人吉市内の超有名老舗餃子屋さん
『思いつきの店』に行ってきました。
かなり年季の入ったお店です(;^_^A
壁には沢山の名刺が所狭しと貼られていますw( ̄△ ̄;)w
このお店、老夫婦が経営されていて、
聞けば創業52年との事(^^;)
1人前(7個)が200円という激安♪
俺達は3人で行って5人前を注文しました。
他の方のブログなんかを見てると
だいぶ待たされると書かれてますが、
俺達の餃子はさほど待つ事もなく
すぐに焼き上がりました(´▽`*)
これも俺の日頃の行いの良さであろう(*^m^*)
皮も手作りの餃子です。
焼き上がりのアツアツ餃子を口の中にパクリ…
1個目は熱過ぎて味わう事が出来ず( ̄□ ̄;)
2個目は入念にフーフーしてパクリ…
手作りの皮はモチモチとして
具はフワリとした味わった事のない不思議な食感。
具は肉類は入っておらず野菜だけのようです。
そのせいか、何個でも食べれそうな感じで
フーフーパクッ、フーフーパクッ、フーフーパクッ…
気が付けば、アッと言う間にお皿は空に…Σ(・ω・ノ)ノ
ダウンリバーを終えた腹ペコ3人組には
5人前では全然足りなかった(o´_`o)
多分10人前はイケたような…
しかし、この餃子、すごく癖になりそう…
この日記を書きながらすでに
また食べたくて食べたくて…
おじちゃんもおばちゃんもかなりの高齢だったから、
お元気なうちにまた行かねば…(^^;)
【思いつきの店】
熊本県人吉市紺屋町85
0966-24-4926
15:00~22:00(早く閉まる場合もあり)
定休日…思いつき(;^_^A笑
2011年10月14日
中華料理 福源 吉野ヶ里店
昨日の晩御飯はChunちゃんと
吉野ヶ里町の『中華料理 福源』に
行ってきました。
この店はオープンしたての頃に
1回行ったきりだったのですが、
久しぶりに行ってみました。
『かに玉定食(980円)』と『海鮮おこげ(680円)』をオーダー!!
まずやってきたのは海鮮おこげ♪

運ばれてくる時点ではよく焼かれた鍋に入ったおこげと
具(!?)は別々に運ばれてくるんですが、
テーブルで鍋に具を入れてくれます。
その途端、凄い湯気とジュワーっという音が食欲をそそります♪
かに玉定食はとても一人では食べられそうにない量です。



定食の麺は醤油、台湾、豚骨、塩から選べます。
今回は台湾ラーメンにしました。
海鮮おこげはめっちゃ美味かったです♪
台湾ラーメンは結構辛いので辛いのが苦手な人は注意しましょう。
かに玉はあまり好みではなかったです。
しかしこの値段でこの量は凄いです。
二人で1つの定食と1つの単品を
分け合って食べたんですが、
なんとかやっと食べきれる量でした。
全部で1660円、一人830円でこの内容だと大満足でしょう♪
前回は味が濃い(しょっぱい)イメージだったんですが、
だいぶ落ち着いた感じでした。
昨日は体操の世界選手権があってたせいか、
店員さん(全員中国人?)はテレビに夢中でした( *´艸`)クスッ♪
やっぱ中国じゃ体操競技、人気あるんでしょうね!!
【中華料理 福源 吉野ヶ里店】
神埼郡吉野ヶ里町吉田76-1
0952-52-7123
11:00~14:30
17:00~0:00
吉野ヶ里町の『中華料理 福源』に
行ってきました。
この店はオープンしたての頃に
1回行ったきりだったのですが、
久しぶりに行ってみました。
『かに玉定食(980円)』と『海鮮おこげ(680円)』をオーダー!!
まずやってきたのは海鮮おこげ♪
運ばれてくる時点ではよく焼かれた鍋に入ったおこげと
具(!?)は別々に運ばれてくるんですが、
テーブルで鍋に具を入れてくれます。
その途端、凄い湯気とジュワーっという音が食欲をそそります♪
かに玉定食はとても一人では食べられそうにない量です。
定食の麺は醤油、台湾、豚骨、塩から選べます。
今回は台湾ラーメンにしました。
海鮮おこげはめっちゃ美味かったです♪
台湾ラーメンは結構辛いので辛いのが苦手な人は注意しましょう。
かに玉はあまり好みではなかったです。
しかしこの値段でこの量は凄いです。
二人で1つの定食と1つの単品を
分け合って食べたんですが、
なんとかやっと食べきれる量でした。
全部で1660円、一人830円でこの内容だと大満足でしょう♪
前回は味が濃い(しょっぱい)イメージだったんですが、
だいぶ落ち着いた感じでした。
昨日は体操の世界選手権があってたせいか、
店員さん(全員中国人?)はテレビに夢中でした( *´艸`)クスッ♪
やっぱ中国じゃ体操競技、人気あるんでしょうね!!
【中華料理 福源 吉野ヶ里店】
神埼郡吉野ヶ里町吉田76-1
0952-52-7123
11:00~14:30
17:00~0:00