2012年02月29日
天然温泉 卑弥呼ロマンの湯
昨日は仕事もカヌーのトレーニングも休みの
積極的完全休養日でした。
ちょうど叔母も遊びに来ていたので、
母様と叔母を連れて福岡県朝倉市甘木へ
プチ温泉旅行へと出掛けました。
向かった温泉は甘木の街中にある
『朝倉市健康福祉館 天然温泉 卑弥呼ロマンの湯』
館内はかなり広く、受付から浴室までは
長~い廊下を通っていきます。
途中には売店や大広間などがあり、
大広間では定期的に大衆演劇なども行われているようです。
一番奥にはケアプール&トレーニング室もあります。
しかし今日は休養日なのでトレーニング室手前の
暖簾をくぐって浴室へ…
平日の昼間だけどお年寄りが沢山…(;^_^A
脱衣所から浴室に入ると
目の前にクローバー型の湯船があり、
奥にはちょっと熱めの湯船、
その横に打たせ湯が2つ。
露天風呂やサウナはありません。
街中にあるスーパー銭湯的なイメージだったけど
お湯に浸かった途端、その泉質に驚いた!!
pH値9.9のアルカリ性単純温泉で
超ニュルニュルの温泉でした♪
これは福岡でも上位に入るほどの温泉じゃないかな?
もちろん源泉垂れ流し…掛け流しですw
お客さんは多いけど、ここはオススメですね~♪
しかも入浴料400円!!!!
※外観と浴室の写真は他サイトから転載させていただきました※
【朝倉市健康福祉館 天然温泉卑弥呼ロマンの湯】
福岡県朝倉市甘木198-1
0946-21-8800
10:00~22:00(入館は9:00~21:30)
第3月曜休(祝日の場合翌日)
大人…400円
65歳以上・障害者…300円
小学生…200円
小学生未満…無料
積極的完全休養日でした。
ちょうど叔母も遊びに来ていたので、
母様と叔母を連れて福岡県朝倉市甘木へ
プチ温泉旅行へと出掛けました。
向かった温泉は甘木の街中にある
『朝倉市健康福祉館 天然温泉 卑弥呼ロマンの湯』

館内はかなり広く、受付から浴室までは
長~い廊下を通っていきます。

途中には売店や大広間などがあり、
大広間では定期的に大衆演劇なども行われているようです。
一番奥にはケアプール&トレーニング室もあります。
しかし今日は休養日なのでトレーニング室手前の
暖簾をくぐって浴室へ…

平日の昼間だけどお年寄りが沢山…(;^_^A
脱衣所から浴室に入ると
目の前にクローバー型の湯船があり、
奥にはちょっと熱めの湯船、
その横に打たせ湯が2つ。

露天風呂やサウナはありません。
街中にあるスーパー銭湯的なイメージだったけど
お湯に浸かった途端、その泉質に驚いた!!
pH値9.9のアルカリ性単純温泉で
超ニュルニュルの温泉でした♪
これは福岡でも上位に入るほどの温泉じゃないかな?
もちろん源泉
お客さんは多いけど、ここはオススメですね~♪
しかも入浴料400円!!!!
※外観と浴室の写真は他サイトから転載させていただきました※
【朝倉市健康福祉館 天然温泉卑弥呼ロマンの湯】
福岡県朝倉市甘木198-1
0946-21-8800
10:00~22:00(入館は9:00~21:30)
第3月曜休(祝日の場合翌日)
大人…400円
65歳以上・障害者…300円
小学生…200円
小学生未満…無料
2012年02月26日
まったりな休日
今日は大分犬飼に練習に行く予定だったけど、
Chunちゃんが嘔吐下痢症になっちゃったので
犬飼行きは中止!!
久しぶりにまったりとした休日を過ごしました♪
朝はたっぷりと10時まで布団の中で過ごし、
午後から練習に向かい、
約7㌔ほどのランニング。
その後、乗艇練習したけど、
あんまり気が乗らずに軽めの練習。
何気に暇だったから
今日の練習のムービーを作ってみました♪
練習後は練習場近くの
『本格佐賀ラーメン富豚』で
激辛ラーメン(2辛)をいただきました♪

ここのラーメンはちょっとクセがあるけど、
激辛ラーメンはそのクセが消えて
良い感じッス♪
帰宅後、以前録画しておいた
『アバター』をやっと見ました…
ってか、やっぱり1人ぼっちの練習は寂しいね…
Chunちゃん、早く復活してよ!!
こんな休日でした。
Chunちゃんが嘔吐下痢症になっちゃったので
犬飼行きは中止!!
久しぶりにまったりとした休日を過ごしました♪
朝はたっぷりと10時まで布団の中で過ごし、
午後から練習に向かい、
約7㌔ほどのランニング。
その後、乗艇練習したけど、
あんまり気が乗らずに軽めの練習。
何気に暇だったから
今日の練習のムービーを作ってみました♪
練習後は練習場近くの
『本格佐賀ラーメン富豚』で
激辛ラーメン(2辛)をいただきました♪

ここのラーメンはちょっとクセがあるけど、
激辛ラーメンはそのクセが消えて
良い感じッス♪
帰宅後、以前録画しておいた
『アバター』をやっと見ました…
ってか、やっぱり1人ぼっちの練習は寂しいね…
Chunちゃん、早く復活してよ!!
こんな休日でした。
2012年02月24日
2012灼熱杯動画完成♬
先日の『2012灼熱杯第1戦阿武川大会』の
動画が出来た♬

残念ながらスラの動画はないけど、
写真を入れ込みましたf^_^;
フリースタイルも俺の2回目のrideが
終わった後の数人しか撮ってないから
人数少な目です(;^_^A
寒かったけど楽しかった♪
動画が出来た♬
残念ながらスラの動画はないけど、
写真を入れ込みましたf^_^;
フリースタイルも俺の2回目のrideが
終わった後の数人しか撮ってないから
人数少な目です(;^_^A
寒かったけど楽しかった♪
2012年02月20日
中華そば たんたん
昨日、萩から帰ってきて、
まっすぐに『中華そば たんたん』に
晩御飯をいただきに行ってきました♪
俺は『広島カキのあんかけ焼きそば』


Chunちゃんは『広島カキの中華丼』

あと『ホタテ春巻』もいただきました♪


相変わらず、たんたん最高ッス♪
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
まっすぐに『中華そば たんたん』に
晩御飯をいただきに行ってきました♪
俺は『広島カキのあんかけ焼きそば』
Chunちゃんは『広島カキの中華丼』
あと『ホタテ春巻』もいただきました♪
相変わらず、たんたん最高ッス♪
【中華そば たんたん】
0952-34-2654
佐賀市高木瀬東4-3-8
11:30~14:00
18:00~21:00
木曜定休
2012年02月20日
極寒の灼熱杯!!フリースタイル編
午前のスラロームが終わり、
午後から開始だったフリースタイルも
雪の影響で繰り上げて開始となりました。

この頃にはだいぶ雪も解けていたけど、
極寒には変わりない状況。
スラロームは沈しない限りは
水上のスポーツだけどフリースタイルは
ほとんど水の中だから寒いと辛いっす( ´△`)
では、皆さんの漕ぎをどうぞ!!
って事で、俺の映像はありません(● ̄▽ ̄●;)ゞ
まぁ、俺はスピンくらいしか持ち技ありませんから…
しかし、2~3回沈すると、
かき氷を急いで食べた時の様に
頭がキーンと痛くなるのね(;^_^A
思わず終了の笛が早く鳴らないかなって思うほど…
で、結果は7位でした…f^_^;
優勝のサッチンが1500pt、
俺が154ptって事で桁が違う…Σ( ̄ロ ̄lll)
フリースタイルももっと練習しよう!!
………暖かくなったら(● ̄▽ ̄●;)ゞ
しかし松本さんのエアーループかっこえぇ~♪
午後から開始だったフリースタイルも
雪の影響で繰り上げて開始となりました。
この頃にはだいぶ雪も解けていたけど、
極寒には変わりない状況。
スラロームは沈しない限りは
水上のスポーツだけどフリースタイルは
ほとんど水の中だから寒いと辛いっす( ´△`)
では、皆さんの漕ぎをどうぞ!!
高橋名人
松尾先生
松本さん
SEIMA君
智ちゃん
ヤスミン
遥海ちゃん
Chunちゃん
って事で、俺の映像はありません(● ̄▽ ̄●;)ゞ
まぁ、俺はスピンくらいしか持ち技ありませんから…
しかし、2~3回沈すると、
かき氷を急いで食べた時の様に
頭がキーンと痛くなるのね(;^_^A
思わず終了の笛が早く鳴らないかなって思うほど…
で、結果は7位でした…f^_^;
優勝のサッチンが1500pt、
俺が154ptって事で桁が違う…Σ( ̄ロ ̄lll)
フリースタイルももっと練習しよう!!
………暖かくなったら(● ̄▽ ̄●;)ゞ
しかし松本さんのエアーループかっこえぇ~♪
2012年02月20日
極寒の灼熱杯!!
昨日は山口県萩市の阿武川で
『灼熱杯第1戦阿武川大会』
が開催されました。
前日の土曜日、Chunちゃんの仕事が終わって、
夕方に佐賀を出発、途中の福岡は猛吹雪!!
一時視界が悪くなるほどの吹雪になり、
ノーマルタイヤの俺はビビりながら運転しましたf^_^;

それでもなんとか無事に萩に到着。
まず会場近くの阿武川温泉に行ってきました♪
露天風呂では雪見風呂を満喫。
そして公民館で懇親会。

楽しいひと時を過ごす♪

しかし、次第に大丈夫か?と
心配になるほどの雪が…
明けて日曜日、コテージの外を見てみると…

一面の銀世界Σ(・ω・ノ)ノ
道路は完全に凍結して帰りを心配しながらも
今年初のレースの準備を…
会場もこんな感じ…

アップ中の選手達。


1番スタートの上北さん♪

Chunちゃんのスタート!!

次第に太陽が顔を出す。
写真じゃ解りにくいけど、
雪が太陽の光に反射してキラキラとキレイ♪

肝心のレースは午前中に行われた第1部は
2本ともペナを出してしまい7位( ̄□ ̄;)!!
フリースタイル後に行われた第2部では、
会心の漕ぎが出来たと思ったが3位でした(´Д`A;)
帰る頃にはすっかり雪も解けて、
安全に帰る事が出来ました!!
長くなったのでフリースタイル編は別に書きます(;^_^A
『灼熱杯第1戦阿武川大会』
が開催されました。
前日の土曜日、Chunちゃんの仕事が終わって、
夕方に佐賀を出発、途中の福岡は猛吹雪!!
一時視界が悪くなるほどの吹雪になり、
ノーマルタイヤの俺はビビりながら運転しましたf^_^;

それでもなんとか無事に萩に到着。
まず会場近くの阿武川温泉に行ってきました♪
露天風呂では雪見風呂を満喫。
そして公民館で懇親会。

楽しいひと時を過ごす♪

Leeさん、その容器でカレーはダメです(;^_^A
しかし、次第に大丈夫か?と
心配になるほどの雪が…
明けて日曜日、コテージの外を見てみると…

一面の銀世界Σ(・ω・ノ)ノ
道路は完全に凍結して帰りを心配しながらも
今年初のレースの準備を…
会場もこんな感じ…
アップ中の選手達。
1番スタートの上北さん♪
Chunちゃんのスタート!!
次第に太陽が顔を出す。
写真じゃ解りにくいけど、
雪が太陽の光に反射してキラキラとキレイ♪
肝心のレースは午前中に行われた第1部は
2本ともペナを出してしまい7位( ̄□ ̄;)!!
フリースタイル後に行われた第2部では、
会心の漕ぎが出来たと思ったが3位でした(´Д`A;)
帰る頃にはすっかり雪も解けて、
安全に帰る事が出来ました!!
長くなったのでフリースタイル編は別に書きます(;^_^A
2012年02月11日
近況報告!!
お久しぶりぶり♪
ながらく更新を怠ってしまい、どうもすみませぬ…
毎日更新してる時は何ともなかったのに、
一旦、更新を怠ってしまうとブログって
なかなか書かなくなっちゃうもんですね(● ̄▽ ̄●;)ゞ
しかも最近はFacebookにどっぷりはまっちゃって…w
ブログを書かない間も色々ありました。
カヌー仲間とスノボに行ったり…

新しい艇を手に入れたり…

地元のニュースに出演したり…

でも一番の出来事は俺の人生の半分近くを一緒に過ごした、
愛犬の姫が天国へと旅立ってしまいました…

すごく寒かった2月2日、
俺が仕事へ行っている間に
旅立ってしまいました。
最後の別れが出来なかったのは凄く悔やまれるけど、
小型の室内犬ながら17年の大往生でした。
晩年は耳も聞こえなくなり目も見えなくなったけど、
きっと今頃は母親の蘭丸、妹のレンと一緒に
天国で走り回ってる事でしょう♪
まぁ、なんにせよ、来週は今年初のレース!!
山口県萩市で
『2012年灼熱杯第1戦阿武川大会』
が開催されます。
今日も仕事が終わったら萩に練習に行ってきます♪
ながらく更新を怠ってしまい、どうもすみませぬ…
毎日更新してる時は何ともなかったのに、
一旦、更新を怠ってしまうとブログって
なかなか書かなくなっちゃうもんですね(● ̄▽ ̄●;)ゞ
しかも最近はFacebookにどっぷりはまっちゃって…w
ブログを書かない間も色々ありました。
カヌー仲間とスノボに行ったり…

新しい艇を手に入れたり…

地元のニュースに出演したり…

でも一番の出来事は俺の人生の半分近くを一緒に過ごした、
愛犬の姫が天国へと旅立ってしまいました…

すごく寒かった2月2日、
俺が仕事へ行っている間に
旅立ってしまいました。
最後の別れが出来なかったのは凄く悔やまれるけど、
小型の室内犬ながら17年の大往生でした。
晩年は耳も聞こえなくなり目も見えなくなったけど、
きっと今頃は母親の蘭丸、妹のレンと一緒に
天国で走り回ってる事でしょう♪
まぁ、なんにせよ、来週は今年初のレース!!
山口県萩市で
『2012年灼熱杯第1戦阿武川大会』
が開催されます。
今日も仕事が終わったら萩に練習に行ってきます♪
