2012年05月23日
大幸園
昨日の晩御飯は上峰町の『大幸園』に
行ってきました!!
俺が子どもの頃によく連れてきてもらってましたが、
数十年ぶりに行きました♪
川久保線から細い路地に入り
急坂を登った所にお店はあります。
分かりにくそうですが、
川久保線にでっかい看板があるので
すぐ分かると思います。
駐車場から更に階段を上がっていくと受付があり
古民家風の離れに通されます。
部屋ごとに囲炉裏があります。

お店もお部屋も古いんですが
よくお掃除をされてます♪
高台にあるので見晴らしが良く、
遠くには久留米成田山の慈母大観音像も見えます。
子どもの頃にここで久留米の花火大会を見たのも覚えてます。

もちろん日が沈めば夜景も楽しめます。

確か、春は敷地内に桜も沢山咲いてた様な気がします。
お部屋は藁葺き屋根で風情があり、
中で焼肉等をしてもそれほど煙がこもりません。

お料理は川魚がメインですが、
佐賀県産黒毛和牛の焼肉も美味しいです。
他にもすっぽん料理や地鶏等もあります。
昨日は3,150円の魚と肉のコースをいただきました♪




魚は虹鱒と秋~春は山女、
初夏から秋は鮎の中から選べます。
魚はもちろんお部屋の囲炉裏でも焼く事は出来ますが、
昨日はお店の人に焼いてもらいました。


凄く柔らかくてジューシーです♪


すべて上品な味で美味しかったです。
ちょっと値段は高めなんですが、
また行きたいなぁ~♪
『大幸園』
三養基郡上峰町大字堤字屋形原1651-109
0952-52-2220
毎週月曜定休(祝日の場合は翌日休)
11:00~21:00
※写真は全てスマートフォンで撮影してるので
画質が良くありません…(;^_^A
行ってきました!!
俺が子どもの頃によく連れてきてもらってましたが、
数十年ぶりに行きました♪
川久保線から細い路地に入り
急坂を登った所にお店はあります。
分かりにくそうですが、
川久保線にでっかい看板があるので
すぐ分かると思います。
駐車場から更に階段を上がっていくと受付があり
古民家風の離れに通されます。
部屋ごとに囲炉裏があります。

お店もお部屋も古いんですが
よくお掃除をされてます♪
高台にあるので見晴らしが良く、
遠くには久留米成田山の慈母大観音像も見えます。
子どもの頃にここで久留米の花火大会を見たのも覚えてます。

もちろん日が沈めば夜景も楽しめます。

確か、春は敷地内に桜も沢山咲いてた様な気がします。
お部屋は藁葺き屋根で風情があり、
中で焼肉等をしてもそれほど煙がこもりません。

お料理は川魚がメインですが、
佐賀県産黒毛和牛の焼肉も美味しいです。
他にもすっぽん料理や地鶏等もあります。

昨日は3,150円の魚と肉のコースをいただきました♪

鱒の餡かけ&茶碗蒸し

鱒の餡かけ

虹鱒の塩焼き

山女の塩焼き
魚は虹鱒と秋~春は山女、
初夏から秋は鮎の中から選べます。
魚はもちろんお部屋の囲炉裏でも焼く事は出来ますが、
昨日はお店の人に焼いてもらいました。

佐賀県産黒毛和牛

凄く柔らかくてジューシーです♪

ご飯&味噌汁&お漬物

コーヒーゼリー
すべて上品な味で美味しかったです。
ちょっと値段は高めなんですが、
また行きたいなぁ~♪
『大幸園』
三養基郡上峰町大字堤字屋形原1651-109
0952-52-2220
毎週月曜定休(祝日の場合は翌日休)
11:00~21:00
※写真は全てスマートフォンで撮影してるので
画質が良くありません…(;^_^A
Posted by ZEUS at 11:21│Comments(0)
│グルメ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。