2011年06月24日
TU-DTX600
アナログ放送終了までいよいよ残り1ケ月!!
家のリビングのテレビは地デジ化しましたけど、
自分の部屋のテレビはアナログの液晶テレビに
地デジチューナーを取付けて見てるんですが
チューナーが安物の為かほとんど映りません(o´_`o)
あと一つ忘れがちなのが車の地デジ化!!
今やほとんどの車にテレビがついてるからね(;^_^A
俺のオンボロノアにも純正ナビのテレビがあるんだけど、
もちろん地デジ非対応(´д` )
って事で、車載用地デジチューナー買っちゃいました♪
一番電波が良いって評判の…
『Panasonic TU-DTX600』

価格.comで調べて送料まで含めた中で
一番安かった『いーでじ』さんで
30,787円でした!!(送料無料)
ちなみにちょうど広告が入ってたんだけど、
オー〇バックスは39,800円、イエロー〇ットは41,800円です。
昨日届いて取り付けはまだなんで、
使用インプレッションはまた後日って事で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
家のリビングのテレビは地デジ化しましたけど、
自分の部屋のテレビはアナログの液晶テレビに
地デジチューナーを取付けて見てるんですが
チューナーが安物の為かほとんど映りません(o´_`o)
あと一つ忘れがちなのが車の地デジ化!!
今やほとんどの車にテレビがついてるからね(;^_^A
俺のオンボロノアにも純正ナビのテレビがあるんだけど、
もちろん地デジ非対応(´д` )
って事で、車載用地デジチューナー買っちゃいました♪
一番電波が良いって評判の…
『Panasonic TU-DTX600』


価格.comで調べて送料まで含めた中で
一番安かった『いーでじ』さんで
30,787円でした!!(送料無料)
ちなみにちょうど広告が入ってたんだけど、
オー〇バックスは39,800円、イエロー〇ットは41,800円です。
昨日届いて取り付けはまだなんで、
使用インプレッションはまた後日って事で…(● ̄▽ ̄●;)ゞ
Posted by ZEUS at 09:46│Comments(4)
│車
この記事へのコメント
取り付け自分でやるんですか?
僕はさっぱりです(笑)
僕はさっぱりです(笑)
Posted by たんたん at 2011年06月24日 10:12
>たんたんさん
取付けは常時電源とACC電源とアースを配線して、アンテナ貼り付けるだけなんで簡単ですよ(;^_^A
これだけでもオー〇バックスなんかにお願いする工賃だけでも8000円以上取られるんでバカらしいです( ´△`)
取付けは常時電源とACC電源とアースを配線して、アンテナ貼り付けるだけなんで簡単ですよ(;^_^A
これだけでもオー〇バックスなんかにお願いする工賃だけでも8000円以上取られるんでバカらしいです( ´△`)
Posted by ZEUS
at 2011年06月24日 11:20

ZEUSさん、DIY派ですか~!
最近の車って追加機器を設置するスペースが少ないので大変かもね。
(シートの下が意外と便利?)
配線隠すための内装剥がしで樹脂パーツの爪を割らない様にご注意を~
最近の車って追加機器を設置するスペースが少ないので大変かもね。
(シートの下が意外と便利?)
配線隠すための内装剥がしで樹脂パーツの爪を割らない様にご注意を~
Posted by ぽん太
at 2011年06月24日 12:55

>ぽん太さん
そうなんですよね~、まずスペースを探すのが大変なんですよ(;^_^A
助手席下が第1候補だったんですが、ナビが鎮座してまして無理でした(o´_`o)
運転席下はあんまりスペースがなく無理っぽいので、後付けのDVDプレーヤー下にまだ1DIN程のスペースが残ってるので、そちらに設置しようと考えてます。
内装爪を割るのは得意ですf^_^;笑
そうなんですよね~、まずスペースを探すのが大変なんですよ(;^_^A
助手席下が第1候補だったんですが、ナビが鎮座してまして無理でした(o´_`o)
運転席下はあんまりスペースがなく無理っぽいので、後付けのDVDプレーヤー下にまだ1DIN程のスペースが残ってるので、そちらに設置しようと考えてます。
内装爪を割るのは得意ですf^_^;笑
Posted by ZEUS
at 2011年06月24日 13:43

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。