スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月13日

カヌースラローム

ZEUSのカヌー講座第2回目は『カヌースラローム』です!!
 
俺自身が大学から今現在も続けている競技です。
 
 
前回のカヌースプリントは、
 
流れのない緩やかな水上で行う競技でしたが、
 
カヌースラロームは一般的に人が川の中で
 
立って入られないほどの急流で行われる競技です。
 
川の一定区間(200㍍~400㍍位)に
 
2本または1本のポールで構成されたゲートを
 
15~25ゲート前後不規則に設置し、
 
順番にゲートを通過して下っていくタイムを競う競技。
 
ただゲートの中には、
 
上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、
 
下流から上流(アップゲート)へと、
 
指定された通りにカヌーを操って
 
通過することを求められている。
 
また、ゲートに触れたり、
 
ゲートを不通過したりすると、
 
ペナルティが加算される。
 
スプリント同様にカヤックとカナディアンがこの競技で使われる。
 
ただ競技の性質上、どちらもクローズドデッキの為、
 
カヤックは足をのばして座り、
 
 
 
カナディアンは正座のような座り方をする。
 

 
またスプリントと違いカナディアンにのみ、
 
ペア(2人乗り)種目が存在する。
 

 
大会によっては、3艇で1チームのチームレースも行われる。
 
 

運動性が水面上の2次元的な動きに見えるが、
 
カヌーをわざと傾けたり、半分沈めたりして、
 
回転性能、運動性能を上げ、
 
急流、荒瀬を横断しながらゲートを通過しており、
 
3次元的な操作を必要とする。
 
持久力性の高いパワー&バランスを要求される競技である。
 
世界大会は、ほとんど人工コースで行われるが、
 
 
 
残念ながら国内には人工コースが存在しない為、
 
国内の大会は自然の河川、
 
または自然の河川に岩等を入れた半人工コースで行われている。
 
更に県内にはスラロームの練習が出来そうな所すらないので、
 
俺は大分県や熊本県に練習に行っています。
 
現在、県内では競技としてスラロームをやっているのは、
 
俺1人です…(´・ω・`)ショボーン
 
興味がある方は、ご連絡を…(;^_^A
  


Posted by ZEUS at 17:06Comments(0)カヌー

2010年12月13日

カヌースプリント

えぇ~、このブログ、タイトルが
 
『悪ガキのカヌー日記』
 
となっておりますが、
 
最近、カヌーネタが乏しい…(o´_`o)
 
まぁ、シーズンオフだからってのもあるんだけど…(^^;)
 
そんなこんなで今日は強引にカヌーネタを…(;^_^A
 
 
一言でカヌーっと言っても実は沢山の種類があります!!
 
競技としてのカヌーやレクリエーションやレジャーでのカヌー…
 
今回は競技カヌーに絞って紹介したいと思います。
 
カヌー競技でも数種類ありまして、
 
『カヌースプリント』 
 
『カヌースラローム』 
 
『カヌーワイルドウォーター』 
 
『カヌーポロ』 
 
『カヌーフリースタイル』 
 
『ドラゴンカヌー』 
 
が、主な競技です。
 
今回は『カヌースプリント』を紹介いたします。
 
 
カヌースプリントは、流れのない緩やかな水上で、
 
一斉にスタートし、200㍍、500㍍、1000㍍の距離で順位を競う。
 
使用するパドルや艇の形状などの違いにより、
 
カヤック(両端に水かきがついたダブルブレードパドルで座って漕ぐ)と、
 
 
 
カナディアン(片方にしか水かきがないシングルブレードパドルで立膝をついて漕ぐ)があり、
 
 
 
それぞれに1人乗り(シングル)、2人乗り(ペア)、4人乗り(フォア)がある。
 

 

 
このカヌースプリントとカヌースラロームはオリンピック種目です。
 

ロンドンオリンピックカヌースプリント会場

 
俺自身も中3から大学1年までこのカヌースプリント競技をやってました。
 
内容的には陸上競技の短距離走に近く、
 
細かいルールはわからなくても
 
見ていてエキサイト出来る競技です!!
 
一斉にスタートする時の水しぶきと
 
最後まで競り合ってのゴール等は迫力満点です!!!!
 
県内では神埼高校、伊万里農林高校、神埼カヌークラブが、
 
カヌースプリント競技をやっています。
 
また来年の国体九州ブロック大会が
 
白石町の遊水地公園で開催されます。
 
いまいちカヌー競技ってマイナースポーツ扱いですけど、
 
実は県内から毎年のようにナショナルチームのメンバーが選ばれてます。
 
 
次回は俺自身がやっている『カヌースラローム競技』を紹介いたします。
 

 
  


Posted by ZEUS at 15:19Comments(0)カヌー

2010年12月13日

雨です…

今日は雨降りですね(o´_`o)
 
雨だと車の数がいつもより多く通勤時間は渋滞しますね(_ _。)
 
今朝も国道に出た途端に渋滞…(´Д`A;)
 
しかも事故が2件も…( ̄□ ̄;)!!
 

 
1件目は自宅からすぐの場所で車3台が玉突き事故を起こしてました。
 
2件目はそこから1キロ程行ったトコで追突事故でした。
 
そんなこんなで俺も遅刻ギリギリとなり、
 
急いで通勤してたら職場近くの交差点で、
 
自転車の高校生をひきそうになりましたw( ̄△ ̄;)w
 
確かに俺の安全確認も不十分だったのですが、
 
高校生も右側走行(逆走)し傘さし運転で
 
交差点に突っ込んできました∑( ̄□ ̄ノ)ノ
 
幸い、寸前でお互いにブレーキをかけて大事にはいたらなかったのですが、
 
あと一瞬ブレーキをかけるのが遅かったらと思うと…(・ω・;|||
 
皆さん、安全運転を心がけましょう…(^^;)
 
しかし、自転車の逆走、傘さし運転、並走、無灯火等、
 
あまりにもマナーが悪すぎると思うんだけど…
 
ってか、本来立派な交通違反なんだよね(;^_^A
 
警察も目の前を傘さし運転で無灯火の自転車がいても、
 
注意すらしないもんなぁ( ; ̄3 ̄)    


Posted by ZEUS at 09:47Comments(0)その他