スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月16日

5月15日の犬飼練習!!

5月15日(日)もChunちゃんと一緒に
 
大分県豊後大野市犬飼町の大野川に
 
カヌーの練習に行ってきました♪
 
 
 
 
 
 
 
先日のまとまった雨で水位が上昇してる事を
 
願ってたんですが残念ながら
 
水位は先週と同じ35㌢でした(o´_`o)
 
先週のスプリングカップの際に
 
低水位の為に沈して岩で顔を切ったChunちゃんは
 
怖がるかなと心配してたけど、
 
そんな心配をよそに頑張って練習してました♪
 
Chunちゃん練習動画
 
前よりだいぶ上達したんじゃないかな?
 
今年は職場の関係で国体に出場出来ないみたいだけど、
 
来年は頑張ろうね♪
 
昨日は大分の小野っちにずっと練習見てもらってました。
 
 
 
ラダーやスライスと言った技術を
 
重点的に教えてもらってました。
 
スタガーゲートでのスライス(小野っちのお手本)
 
スタガーゲートでのスライス(Chunちゃん)
 
ご覧の様にまったく出来てませんf^_^;
 
スライスを入れるタイミングも遅いし、
 
パドルは寝ててラダーの役割を果たしていないし、
 
ブレードの向きも変です(;^_^A
 
そもそもラダーやスライス自体が
 
理解できていないようなので、
 
もっと下流の緩やかな流れで
 
スライスでのフェリーグライドを練習。
 
スライスでのフェリー
 
お手本の小野っちはブレードに流れを受けて、
 
漕がずにキレイに流れを横切って行きます。
 
一方のChunちゃんはブレードが浅い上に
 
パドルが立っていない為に
 
ブレードに流れを受ける事なく、
 
ただ流れに押され艇が流されています(´Д`A;)
 
でも、しばらく練習を繰り返すうちに、
 
なんとなくコツを掴んだようです!!
 
スライスでのフェリー(Chunちゃん)
 
出来てる様な、出来てない様な…
 
奇妙な動きのChunちゃん(● ̄▽ ̄●;)笑
 
乗艇後に犬飼の艇庫にある、
 
『カヤックエルゴ』でフォームチェック!!
 
Chunちゃん横
 
ZEUS横
 
Chunちゃん後

ZEUS後
 
こうやって見るとフォワードストロークも
 
Chunちゃんはまだまだですね~(;^_^A
 
また日ノ隈でフォワードの練習
 
みっちりさせよう( *´艸`)クスッ♪  


Posted by ZEUS at 13:04Comments(0)カヌー

2011年05月14日

大分へGO!!

今日は21時半まで仕事です( ´△`)
 
あと約1時間半です( ̄、 ̄*)
 
もう眠かです(ㅎωㅎ*)ウトウト
 
ばってん、仕事終わった後また大分まで
 
カヌーの練習に行ってくっです!!
 
 
 
着くとは真夜中になっばってん、
 
明日早くから練習でくっごと、
 
夜出発します(´・ωゞ)
 
 
 
 
 
 
                            paperまたあとで






そいぎ~paper   


Posted by ZEUS at 20:17Comments(4)カヌー

2011年05月11日

昨日から雨が凄かですね(;^_^A
 
職場の体育館で雨漏りがひどい為、
 
夕方から臨時休館となりました。
 

 
館内はこんな有様(´д`)ハァ~
 

 
昭和38年建設の古い建物だから、
 
管理が大変です(o´_`o)
 
 
 
カヌーの練習をしている日ノ隈公園の日ノ尺池も
 
工事の為、水を落とされてたんですが、
 
今回の雨で一気に増えました。
 
その結果、先日ブログアップした天然の藤棚が
 
水没しちゃいました(´Д`;;\
 

 
花もほとんど散ってます( ´△`)
 
俺がスラロームの練習の為に設置してるゲートも…
 

 
完全に水没(´д` )アァ~ 
 
もうすぐジャパンカップも国体予選も
 
あるのに練習出来なくなった。゚(゚´Д`゚)゚。  


Posted by ZEUS at 20:44Comments(2)カヌー

2011年05月11日

静水フリースタイル

昨日は練習オフ日&仕事休みでした♪
 
でも、家でジッと出来ない俺…
 
向かった先はやっぱり練習場f^_^;
 
雨の中、chunちゃんのSTARを借りて、
 
フリースタイルの練習♪
 
何気に久しぶりのフリースタイル(;^_^A
 

 
久しぶりだったから下手になってるかと思ったが、
 
静水バウステは今までで1番長く出来たかも…(*^m^*)
 
静水バウステ動画
 
カートホイールも練習したけど、
 
コチラはなかなか上達しません(o´_`o)
 
静水カートホイール動画
 
他も色々練習したけど雨でめんどくさかったんで
 
撮影してませんΣ(- -;;ノ)ノ
 
練習後、ちょっとだけ艇置く場所を整理しました。
 
今まではレーシング艇と一緒にスラ艇を置いてたんだけど、
 
大分に行って帰ってくると自分達の場所を
 
レーシング艇に占領されてた為、
 
スラ艇専用の艇置き場を新たに開拓しました(^^;)
 

 
俺とchunちゃんと坂井さんのスラ艇と
 
chunちゃんのSTARがキレイに収まりました♪
 
今度はSTARの奥にスペースがあるから、
 
小物を置く棚を設置しようかな(*^m^*)  


Posted by ZEUS at 12:51Comments(2)カヌー

2011年05月09日

2011大野川スプリングカップ

昨日は大分県豊後大野市犬飼町の大野川で
 
『2011大野川スプリングカップ』が開催されました!!
 
 
 
ご覧の様に良い天気で、…むしろ暑過ぎ(;^_^A
 
めっちゃ焼けました(´Д`A;) 
 

開会式

 
コースデザインは、山中修司選手です♪
 
 
 
デモンストレーション(試漕)も山中修司選手!!

では、山中選手のデモを見ながらコースを見てみましょう♪
 
1ゲート~3ゲート
 
6ゲート~11ゲート
 
11ゲート~ゴール
 
ぇ~と、4ゲート~5ゲートの映像がありません…(;^_^A
 
ちゃんと撮影出来てませんでした(´Д`A;)
 
ってか、今回写真も少なめです(● ̄▽ ̄●;)ゞ
 

山中修司選手

 

 

伊藤ちゃん

 

 

後藤さん

 

 

chunちゃん

 
chunちゃん、めっちゃ笑顔で漕いでますが、
 
この直後に転覆して顔面を岩で打って、
 
唇の下と口の中が切れちゃいました(||゚Д゚)ヒィィィ!
 
すぐに救急病院に連れて行きましたが、
 
幸いそんなにひどくなく縫わなくても大丈夫でした(;^_^A
 
ただ、chunちゃん自身はゴール出来なかった事、
 
目標を達成できなかった事、
 
出場予定だったワイルドウォーターフリーに
 
出れなかった事を凄く悔しがってた(^_^;)
 
chunちゃん、次は頑張ろうね♪
 
気になる俺の成績は…
 
なんとか3位でした(;^_^A
 
1位の山中選手とは4秒差、
 
2位の聖駒君とは3秒差!!
 
 
 
まぁ、今の時期にしてはまずまずの
 
出来ではないでしょうか?
 
今月末のジャパンカップ第2戦、
 
来月の国体九州ブロック予選では、
 
もうちょっとパフォーマンスを上げたいな♪
 
 
PS:今回、審判講習会&大会役員で来られた県カヌー協会の皆様、
 
暑い中、大変お疲れ様でした。
 
本番の九州ブロックではまたよろしくお願いしますm(_ _ )m
 
  


Posted by ZEUS at 12:20Comments(0)カヌー

2011年05月05日

犬飼練習

昨日は大分県犬飼町の大野川にカヌーの練習に行ってきました。
 

※この画像は前回の5/1(O森さんのブログより借用)

 
昨日は天気も良く、風もなく、
 
絶好のカヌー日和でした♪
 
chunちゃんもこの笑顔(*^m^*)
 

chunちゃん、おでこ全開( *´艸`)笑

 
ポカポカ陽気で水温もだいぶ温んできたら、
 
以前はビビって出来なかった様な事を
 
chunちゃんも積極果敢に挑戦!!

小さいながらもウェーブでサーフィン♪
 

おでこ全開

 
更には犬飼で1番の難所のウェーブ下で、
 
対岸へのフェリーグライドも挑戦。
 
1回目
 
強い流れに押されて、すぐ下流に流された。
 
2回目
 
2回目はなんとか本流の真ん中位までは行けたかな?
 
3回目
 
やはり本流の早い流れに押されて下流へと…
 
4回目
 
そして4回目の挑戦!!
 
強い流れに押されて下流に流されるも
 
なんとか対岸に渡れた♪
 
(なお、これはフェリーグライドではなくストリームイン・アウトという)
 
これは凄い進歩!!
 
しかし5回目

 
世の中、そんなに甘くない!!
 
5回目は敢無く流れに押され下流へピュー( *´艸`)
 
chunちゃん以外の動画もどうぞ…
 
高濱君
 
後藤さん
 
坂井さん
 
坂井さんⅡ
 
坂井さんⅢ
 
坂井さんはニューボート!!
 
KAPSL Ⅱめっちゃ良い感じです♪ 
 
ワイルドウォーターの純子
 
昨年の千葉国体2位の純子!!
 
前回見たときはあまり漕げてなかったけど、
 
昨日はしっかり漕げてました!!
 
シーズンに合わせて仕上げてくるのは流石です♪
 
 

 
 

 
 

 
 
撮影ばかりしてたから俺の動画がなかとです。゚(゚´Д`゚)゚。
 
って、事で前回の5/1にO森さんが撮ってくれてた動画を拝借(;^_^A
 
俺の動画 

 
なんじゃこりゃΣ(- -;;ノ)ノ
 
下手過ぎる…
 
ちなみに国内トップパドラーの山中修司選手が漕ぐとこんな感じ…
 
山中修司選手の動画 

 
なんて簡単そうに軽やかに漕ぐんだろう…
 
俺も負けとられん!!
 
今週末は大野川スプリングカップに出場するんで頑張りますp(´∇`)q  


Posted by ZEUS at 11:36Comments(2)カヌー

2011年05月02日

大分犬飼練習

一昨日の仕事終了後から、大分県犬飼町の大野川に
 
chunちゃんとカヌーの練習に行ってきました♪
 
仕事が終わったのが夜9時半で
 
準備やら食事やらしてたら
 
出発は11時頃になってしまい
 
犬飼に着いたのは深夜でした(o´_`o)
 
途中、激しい睡魔に襲われて
 
2回ほど休憩しました(;^_^A
 
皆さんもGWで遠出する方も多いかもしれませんが
 
運転中、眠たい時は必ず休憩しましょう!!
 
 
そんなこんなで昨日は朝から練習しました♪
 
だいぶ水温も上がってきて、
 
水上で練習してても気持ちいい季節となりました(*^m^*)
 

 

 
水上に浮かぶカヌーの数も随分多くなってきました。
 
昨日は新潟の修司君も練習に来てて、
 
色んな技術を教えてもらえました♪
 

 
やっぱ修司君の漕ぎはカッコいい(人´∀`)♡
 
俺もあんな風に漕ぎたいなぁ~♪
 
chunちゃんも修司君や伊藤ちゃんから
 
色々教えてもらって著しい成長を続けています(♡^▽^♡)
 
今週末のスプリングカップが楽しみだ♪
 
って、事で明日も仕事が終わってから、
 
犬飼町に行ってきます!!
 
で、明後日練習終了後にまた佐賀に戻って、
 
再び6日の仕事終了後に犬飼町に向かおうと思ってます。
 
しばらくは大分と佐賀を行ったり来たりの
 
忙しい日々が続きますが頑張ります(;^_^A  


Posted by ZEUS at 10:58Comments(0)カヌー

2011年04月29日

完成♪

サーフェイサーを吹き終わり、
 
いよいよグリーンのスプレーを吹きます!!
 

塗装前

 

1回目塗装

 
ヘルメット下部がキレイに塗れてなかったので、
 
ペットボトルに乗せて少し浮かせました。 
 

2回目塗装

 

3回目塗装

 

4回目塗装

 
これでフレッシュグリーンの塗装は終了♪
 
次にラメを入れていきます!!
 

 
うっすらとラメが入りました(*^m^*)
 

2回目のラメ塗装

 

アップするとこんな感じ

 
これでラメの塗装も終了!!
 
仕上げにクリアーを吹きます♪
 

 
顎紐を取り付けました。
 
ヘルメットに合わせグリーンの顎紐(*^m^*)
 

 
塗装の為に外していたフィッティングとステッカーを戻しました。
 
これで完成!!!!
 
今回、購入したウェアと合わせるとこんな感じ…
 

 
実際、乗艇してみました♪
 

 
俺って、かっちょ良かぁ~( *´艸`) 
 
さらにもう1枚!! 
 

 
なぜか変顔(・ω・;A)笑
 
いやぁ~、しかし今日は気持ち良い天気ですね♪
 
もう半袖で全然寒くないもん(*´∀`*)
 
あと、艇のVAJDAのロゴを蛍光グリーンに変えたいけど、
 
自分で作るしかないのかな?
 
ステッカー作ってもらうのて高いのかな?  


Posted by ZEUS at 13:58Comments(4)カヌー

2011年04月28日

サーフェイサー

昨日の続きになるが、
 
早速サーフェイサーを買ってきました♪
 
 
 
普通のホワイトサフが見当たらなかったので、
 
蛍光塗料用の下地材です。
 
ここでワンポイントレッスン!!
 
なるべく、塗料は同じメーカーの
 
同じシリーズで揃えたが良いです。
 
意外と塗料同士の相性があるので… 
 
で、作業再開!!
 
相変わらず、仕事中の作業である(;^_^A
 
既に昨日、下地作りは完了してたので、
 
早速サフを吹きました♪
 
コツは1度に厚塗りしない事!!
 

1回目

 
ご覧の様に軽く色が付くくらいに軽く吹く…
 

2回目

 
まだまだ下地の黒が透けています…
 

3回目

 
ここで、コラえきれず厚塗りしちゃいましたΣ(- -;;ノ)ノ
 
そういう性格なんです…;
 
いわゆるせっかち…(´Д`A;)
 
まぁ幸いタレてないんでセーフかと…(;^_^A
 
一旦ここで完全に乾かして、
 
1500番程度の耐水ペーパーで磨く事にします。
 
って、事で現在乾燥中!!
 
つづく…  


Posted by ZEUS at 10:29Comments(0)カヌー

2011年04月27日

イメチェン

先日、山中修司君が佐賀に遊びに来てくれた時にウェアを購入した♪
 
以前から佐賀県カラーであるグリーンの
 
ウェアが欲しいと思ってたんだけど、
 
修司君が持って来てたPEAKの商品に、
 
鮮やかなグリーンのコンボを見付けた(´▽`*)
 
写真を撮ってないから後日アップするけど、
 
すごく気に入って長袖と半袖を購入してしまったf^_^;
 
それに合わせ、長年使って傷だらけになってる、
 
ヘルメットも色を塗ろうと思っている(*^m^*)
 
今使ってるヘルメットはカーボン製で、
 
クリア塗装(真っ黒)である。
 
 
 
しかし、いつも写真を撮ってくれる、
 
愛知の渋谷さんが黒系のヘルメットの選手は
 
今後撮影しないとの事だったので、
 
ヘルメットも発色の良いフレッシュグリーンで
 
塗装しようと思っている♪
 
渋谷さんが言うには黄色が一番映えるらしんだけど、
 
ウェアに合わせてグリーンで…(;^_^A
 
そのかわり、天気が良い日は輝く様に、
 
ラメも入れる事にした♪
 
 
 
どう仕上がるかな~(o´∀`o)
 
早速、作業に入った!!
 
まず、ステッカー類を剥がして、
 
顎紐も外して…
 

 
マスキングを施して、
 
全体をペーパー掛けして下地を作る…
 

 
いよいよ、塗装なんだけど…
 
サーフェイサー買うの忘れた…Σ(゚Д゚;
 
さすがに黒のヘルメットにグリーンを吹くのに
 
サーフェイサーなしはまずいよね(o´_`o)
 
って事で、今日の作業はここまで( ゚ Д ゚!)
 
って、仕事中に何やってんだろ…(;^_^A  


Posted by ZEUS at 15:40Comments(2)カヌー

2011年04月25日

神埼市B&Gカヌーポロ大会

昨日は神埼市日ノ隈公園のB&G海洋センター艇庫で
 
『神埼市B&G海洋センター艇庫改修記念
第20回神埼市B&Gカヌーポロ大会』

 
が開催されました。
 
 
 
開会式ではまず始めに今回の東日本大震災で亡くなられた方、
 
また大会の前日に亡くなられた
 
佐賀県カヌー協会前理事長の牟田様の
 
ご冥福をお祈りし黙祷。
 
その後、神埼市教育長様の挨拶、競技上の注意、
 
神埼高校カヌー部主将の酒見君による
 
力強い選手宣誓で大会の幕が開きました!!
 
 
 
開会式後には東日本大震災で亡くなられた方の
 
ほとんどが津波による被害という事で
 
『水辺の安全』についての勉強会があり
 
多くの事を学びました。
 

 
 
試合ですが、俺は以前のブログにも書いてた通り、
 
新チームでの参加です(*^m^*)
 
メンバーは俺(当たり前)、
 
大分の聖駒君、伊藤ちゃん、
 
俺がもっとも尊敬する坂井さん、
 
マイハニーchunちゃん(交代要員)、
 
それと人数合わせの福岡の中川です!!
 
中川以外、超豪華でしょ♪
 
チーム名は中川とchunちゃん以外は、
 
九州内でトップ争いをしてる
 
スラローム選手(伊藤ちゃんは全国でトップ争い)という事で、
 
『九州スラロームドリームチーム+中川』
 
です( *´艸`)
 
スラロームでは強豪選手でも、
 
俺と中川以外はカヌーポロ初体験(;^_^A
 
ルールすら解らないという状態だったので、
 
試合中にルールと作戦を教えるという感じでした(・ω・;A)
 
第1試合はいきなり優勝候補の
 
熊本の高校生チーム、グリーンライフAチームとの対戦です;
 
大敗を覚悟してたが、
 
まさかの1点差での負け。
 
予選リーグは3チームですので、
 
次の試合で勝負をかけた。
 
しかし、なんと次の対戦相手は、
 
俺が以前所属してたチーム『KCPランチャーズ』です。
 
数年前までは言わずと知れた九州ナンバー1のチーム!!
 
しかし、メンバーの加齢と練習不足で
 
年々衰退状態なのです(;^_^A
 
もちろん新チームにとっては格上のチームだけど、
 
漕力を生かして終始有利に試合を進め、
 
ウチのチームが1点を先攻、
 
そのまま勝ち越しかと思ったが、
 
土壇場で同点に追いつかれ、
 
引き分けで試合終了!!
 
予選リーグは1分1敗という結果に…( ´△`)
 
決勝トーナメントに残るには、
 
KCPランチャーズがグリーンライフAチームに
 
2点以上差で負けなければなりませんでした。
 
その試合は途中まで一進一退の試合内容でしたが、
 
試合後半にKCPランチャーズの集中力が切れたのか、
 
体力が切れたのか、グリーンライフAの一方的な内容となり、
 
グリーンライフAが大勝し、その結果ウチのチームも、
 
決勝トーナメントに進出となりました♪
 
決勝トーナメント1回戦は、
 
鹿児島のAmenboチームでした。
 
このチームも優勝候補筆頭でベテランチームです。
 
ベテランチームって事で年齢層も若干高め(失礼…;)って事で、
 
今回も漕力を生かして勝負しようとしましたが、
 
さすがベテラン!!
 
漕力では明らかに上回ってるのだけど、
 
やりたい事をさせてもらえず、
 
空回りばかり繰り返すウチのチーム相手に、
 
確実に得点を重ねられ大敗しました( ̄□ ̄;)
 
気を取り直して、三位決定戦!!
 
お次は熊本の高校生チームのグリーンライフのBチーム。
 
4試合目という事で、みんなだいぶ慣れてきたらしく、
 
この試合が1番良い内容でした♪
 
もちろん勝利して三位となりましたd(≧▽≦*d)
 

 
 
 
しかし、気づいてみればこの日試合した、
 
4試合の内、勝ったのは最後の三位決定戦だけ…(´Д`A;)
 
まぁ、でも終わり良ければすべて良しだよね♪
 
しかし、面白かった~(o´∀`o)
 
坂井さんも次は練習して出ようと言ってあったし、
 
次は本気で優勝狙いかな?笑
 

 

 

 

 
動画1
 
動画2
 
動画3  


Posted by ZEUS at 15:33Comments(6)カヌー

2011年04月23日

神埼市B&Gカヌーポロ競技大会

しつこいですが、大会の告知です(;^_^A
 
 
 
明日、神埼市日ノ隈公園の神埼B&G海洋センター艇庫(日ノ尺池)で
 
神埼市B&G海洋センター艇庫改修記念
第20回神埼市B&Gカヌーポロ競技大会

 
が開催されます。
 
8時30分から開会式
 
9時より競技開始となっております。
 
超マイナー競技の為、
 
あまり見る機会がない競技なので、
 
一度観戦してみませんか?笑
 
超マイナー競技とは言え、
 
大変エキサイティングな競技ですので、
 
見応えありますよ♪
 
県内はもちろん福岡県、熊本県、大分県、
 
宮崎県、鹿児島県からの参加があります。
 
  


Posted by ZEUS at 18:13Comments(0)カヌー

2011年04月23日

chunちゃんロール

一昨日、ロールの練習をしました♪
 
 
 
って、言っても、俺はやってないf^_^;
 
chunちゃんだけ…
 
だって、俺は濡れるの嫌いだもん…(;^_^A笑
 
あっ、ロールっていうのは、
 
エスキモー・ロールの事で、
 
カヌーが転覆した際に
 
艇を元に戻すテクニックで
 
スラロームをやる際には
 
必須のテクニックです。
 
では…
 
1回目
 
2回目
 
3回目
 
4回目
 
ここまでは鼻栓をつけてやってましたが
 
次は鼻栓を外して、より実践に近く…
 
5回目
 
6回目
 
6回やって3回成功!!
 
なぜか成功と失敗を交互に繰り出すchunちゃん…(;^_^A
 
やはり失敗してるのを見てみると、
 
セットアップが不十分だったり
 
体が先に起きてたりが原因みたいですね(^^;)
 
まずは静水で完璧に出来る様にならなきゃね(^ー^)b
 
chunちゃん、ファイト(p*・ω・)p  


Posted by ZEUS at 10:54Comments(2)カヌー

2011年04月21日

カヌーポロの練習!!

昨日は今週末の24日(日)に
 
神埼市日ノ隈のB&G海洋センターで
 
大会があるんでカヌーポロの練習をしました♪
 
っと言っても1人でだけど…(;^_^A
 

 
カヌーポロの説明はコチラをご覧ください。
 
ご覧の通り、5人対5人の団体競技なんですけど、
 
1人での練習だから、出来る練習は限られてます(´Д`A;)
 
ひたすらドリブルの練習をして、
 
ひたすらシュートを打つのみ…(^^;)
 
普段から漕ぐ練習はしてるからね♪
 
でも、いつも乗る艇やパドルと違うから、
 
それに慣れなければなりません。
 
昨日の練習でもうだいぶ慣れたかも…(*^m^*) 
 
では、映像をどうぞ…
 
まずは手でのドリブル&シュート
 

 
次はパドルを使ったドリブル&シュート 
 

 
次はダッシュしてシュート
 

 
実際は試合で使う事ないんだけど、
 
お遊びでリフティング
 

 
おまけ動画
 

 
今回、ヘルメットにカメラを取付けて
 
撮影したけどなかなか面白い動画が撮れますね♪
 
ただカメラが重いんでヘルメットがずれやすいです(;^_^A
 
スラロームでは厳しいかな( ´△`)  


Posted by ZEUS at 10:10Comments(0)カヌー

2011年04月18日

ポロコート完成!!

ん?
 
昨日、ブログ更新してないのに、
 
さがファンブログ内のランキングが20位?
 
なんか、よく解らんけど、
 
ありがとうございます♪
 
 
昨日はバタバタしてて、
 
ブログ更新が出来ませんでした(;^_^A
 
先日のブログにも書いてたんですが、
 
相変わらず愛車ノアのエンジンが、
 
掛からなかったので入院させました( ´△`)
 
バッテリーは異常なかったので、
 
セルモーターの故障だと思われます(´Д`A;)
 
また修理代掛かるなぁ~( ̄□ ̄;)
 
って、事で昨日は移動手段は自転車のみ…(^^;)
 
まぁ、昨日は仕事休みだったんで、
 
カヌーの練習場までしか行かないんで、
 
良かったんですけどねf^_^;
 
昨日は来週のカヌーポロ大会の為の
 
会場作りでした!!
 
現在、工事の為、日の尺池の水が
 
大幅に落とされてるんで、
 
コートは全壊状態、審判台も変な向きを向いてたので、
 
1からの修理が必要でした。
 
俺は仕事だったんですが、
 
土曜日にポロコートの方は
 
ほとんど出来上がってました♪
 
昨日は艇庫内、更衣室内の掃除や、
 
池に降りていくトコの階段等を整備しました。
 

 

 
 
 
クラブOBやポロチームのメンバー、高校生が
 
頑張って立派な会場が完成しました♪ 
 
 
 
さぁ、準備は万端!!
 
俺も来週は出場しますんで頑張りますp(´∇`)q
 
なお、大会は24日(日)の8時半から開会式、
 
9時より競技開始となります。
 
場所は神埼市神埼町日ノ隈公園日の尺池の
 
神埼市B&G海洋センター艇庫です。 
 
佐賀県内はもちろん、熊本県、宮崎県、福岡県、大分県からの
 
出場もあります(・∀・)
 
超マイナー競技ですが、
 
水上の格闘技と呼ばれる
 
エキサイティングな競技ですので、
 
良かったら応援に来てくださいね♪  


Posted by ZEUS at 09:59Comments(2)カヌー

2011年04月15日

熱いぜ!!九州!!

今朝、職場の同僚に
 
「おい、西日本新聞にカヌーの載っとっぜ、お前の知り合いじゃなかか?」
 
って、言われたから、早速確認した(^^;)
 

 
あっ、佐竹だ( *´艸`)クスッ♪
 
土日に俺が練習行く時はあんまり会わないけど、
 
やっぱりちゃんと平日に練習してんだね(;^_^A
 
しかし、犬飼26度まで上がったのか、もう夏やん(・ω・;A)
 
あぁ~犬飼に練習行きたいなぁ~(´Д`A;)
 
でも今週末は来週のポロ大会のコート作り、
 
来週は神埼市B&Gカヌーポロ大会だから、
 
次に犬飼に行けるのはゴールデンウィークかぁ(^^;)
 
しかし…
 
わたくし…
 
今年は…
 
ゴールデンウィーク…
 
連休ありません。゚(゚´Д`゚)゚。
 
ぜんぜんゴールデンじゃない・、λ ちぇ  


Posted by ZEUS at 14:41Comments(0)カヌー

2011年04月15日

静水ゲートリニューアル

日の尺池のスラローム練習用の静水ゲートを
 
ちょっとリニューアルしました♪
 
 
 
ちょっと広くして、ゲートも増やしました(*^m^*)
 
広くしたらゲート間にも余裕が出来たので、
 
もっとゲートを増やせそう♪
 
また今度増やそう(´▽`*)
 
昨日早速chunちゃんとゲート練習しました♪
 

 
chunちゃん、ターンが上手く出来ずに悩み中…(;^_^A
 
そういえば、昨日神高カヌー部の体験入部に沢山生徒来てた(^^;)
 

 
沢山入部してくれると良いなぁ~♪  


Posted by ZEUS at 11:02Comments(0)カヌー

2011年04月11日

がんばれ、chunちゃん!!

一昨日の夜からchunちゃんと大分合宿に行ってきました。
 

 
天気も良く暖かな日差しだったけど、
 
途中から風が強くなりゲートもあおられ、
 
寒く感じました((´д`))
 
chunちゃんも果敢に流れに向かってましたが、
 
数回沈して心が折れた様子…(||゚Д゚)
 
 

 
小さなウェーブでバランスを崩し遭えなく撃沈(´皿`;)
 
ロールも出来ず脱艇&スイミング…、
 
さすがに寒いよな((゚゚((Д))゚゚))
 
 
艇の水抜きをするchunちゃん

 
午後からは、小川さんの前の艇を借りて練習!!
 


 
午前中に乗ってた艇は、俺が前に乗ってた艇なんだけど、
 
ストレッチャーに足がとどかないらしく、
 
踏ん張りが効かないらしいんで、
 
後藤さん&小川さんが前に乗ってた艇を借りて、
 
試してみたら、やっぱりこっちが合うみたい(;^_^A
 
ストレッチャーの問題より艇のサイズが合ってないんかな(^^;)
 
とりあえず、ストレッチャーだけでも手前に付け替えてやらなきゃな(;´▽`A
 
 
すっかり体が冷えたので、帰りに別府で温泉に入ってきました♪
 
やっぱ、明礬温泉最高~~~(´▽`A)~~~ビバノンノン♪
 
  


Posted by ZEUS at 10:34Comments(0)カヌー

2011年04月02日

神埼市B&Gカヌーポロ大会

今月の24日(日)に神埼市日ノ隈公園内日の尺池で、
 
『神埼市B&Gカヌーポロ大会』が開催されます。
 

※画像はネット上で拾った以前の大会の模様です。※

 
以前も紹介しましたがカヌーポロは、
 
カヌーに乗って行う球技です!!
 
水球と共に「水上の格闘技」と呼ばれる激しいスポーツです。
 
俺も以前は『KCPランチャーズ』というチームに所属し、
 
大会に出ておりましたがスラロームに専念するために、
 
チームを脱退しました!! 
 
そのカヌーポロの大会が開催されます。
 
えぇ~、俺の地元のいつも練習してる池であるんですけど、
 
24日に大会があるって事を昨日しりました(;^_^A
 
しかも新聞で…;
 
勤務割を確認したら、俺は勤務になってたんで
 
行けないなって思ってたんだけど、
 
ある構想を思い出し、急遽勤務を交代してもらいました(^^;)
 
その構想とは
 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 
新チーム立ち上げ!!
 
早速、昨日数人の候補者に声をかけ、
 
夢のドリームチーム完成!!!!!!!!!
 
チーム名は
 
『九州スラロームドリームチーム+中川』
 
名前の通り九州内のスラローマーだけで結成(*^m^*)
 
気になるメンバーは、
 
悪ガキZEUS(俺様) 
 
坂井さん
 
伊藤ちゃん
 
セイマ君
 
マイハニーchunちゃん
 
+中川
 
と、+中川以外は超豪華( *´艸`)クスッ♪
 
しかし、如何せん、俺と+中川以外は
 
カヌーポロ初参戦(;^_^A
 
ってか、ルールすら解らないらしい…Σ(- -;;ノ)ノ
 
あれだけカヌー上手い連中がルールも解らず、
 
大会出場…
 
考えただけでもニヤけてしまう(*´艸`*)
 
24日が楽しみじゃ♪
 
待ってろよ、KCPランチャーズ!!!!!!!!!!!!!!!!
 
  


Posted by ZEUS at 16:50Comments(2)カヌー

2011年03月21日

東日本大震災チャリティーレース

昨日は大分県犬飼町で『九州カヌースラローム・ワイルドウォーター選手権』の予定でしたが、
 
東日本大震災の影響で中止になり、
 
山口県萩市で開催予定だった『灼熱杯 in 阿武川』に行こうかな~
 
と思ってたら、こちらも無期延期となり、
 
chunちゃんといつものごとく大分に合宿に行った!!
 
いつもの様に朝10時くらいに犬飼の艇庫に行ったら、
 
何やら沢山の人が…
 
しかも水上にすでに沢山のスラローマー達が…
 
何だろうと河原に降りて行ったら、
 
『東日本大震災チャリティーレース』 をやるとの事、
 
おいおい、何も聞いてないよ~Σ(- -;;ノ)ノ
 
『早く準備してこい』との事だったんで、
 
とりあえず着替えて準備して乗艇、
 
アップもしないでコースも解らぬままにレースに参加してきました(;^_^A
 
1本目はコースが解らなかったんで確認しながら、
 
アップがてらのんびりと漕いで、
 
2本目はちょっと本気で漕いでみました(^^;)
 
オンボードカメラを取付けて漕いだので、
 
映像はこちらをご覧ください!!
 

 
レース中をオンボードカメラで撮ったのは初めてかも…
 
 
そしてどさくさに紛れて、
 
chunちゃんも強引にレースに参加させちゃいました…( *´艸`)
 
まだ1人で漕ぐのは危険なんで、
 
俺が伴走して後ろから指示を出しながらのレース!!
 


 


 
撃沈するのを期待してたが、意外にも2本とも安定した漕ぎ…(・ω・;A)
 
やっぱ、俺の教え方が良いのかなぁ~f^_^;
 
 
今回はチャリティーレースって事で、
 
俺も僅かながら協力させていただきました。
 
今回のチャリティーレースで、
 
6万円ちょっとの義援金が集まったそうです。
 
ホント協力できたのは僅かかもしれないけれど、
 
今回の大震災で被災され苦しんでいる方達に、
 
少しでも協力できればと心から思っています。
 
家族、愛する人を亡くされた方、
 
未だ安否も解らず眠れぬ日々を過ごしている方、
 
大切な家、財産を失い途方に暮れている方…
 
心に出来た傷は深く癒える事はないのかもしれませんが、
 
1日も早く笑顔を取り戻せる日が訪れます様に…
 
 
みんな、がんばろう~
  


Posted by ZEUS at 13:11Comments(0)カヌー