2011年04月28日

サーフェイサー

昨日の続きになるが、
 
早速サーフェイサーを買ってきました♪
 
サーフェイサー 
 
普通のホワイトサフが見当たらなかったので、
 
蛍光塗料用の下地材です。
 
ここでワンポイントレッスン!!
 
なるべく、塗料は同じメーカーの
 
同じシリーズで揃えたが良いです。
 
意外と塗料同士の相性があるので… 
 
で、作業再開!!
 
相変わらず、仕事中の作業である(;^_^A
 
既に昨日、下地作りは完了してたので、
 
早速サフを吹きました♪
 
コツは1度に厚塗りしない事!!
 
サーフェイサー
1回目

 
ご覧の様に軽く色が付くくらいに軽く吹く…
 
サーフェイサー
2回目

 
まだまだ下地の黒が透けています…
 
サーフェイサー
3回目

 
ここで、コラえきれず厚塗りしちゃいましたΣ(- -;;ノ)ノ
 
そういう性格なんです…;
 
いわゆるせっかち…(´Д`A;)
 
まぁ幸いタレてないんでセーフかと…(;^_^A
 
一旦ここで完全に乾かして、
 
1500番程度の耐水ペーパーで磨く事にします。
 
って、事で現在乾燥中!!
 
つづく…



同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
SONY α77Ⅱ カタログ
四国選手権
海外進出♪
ご報告!!
お久しぶりです!!
スポーツ祭東京2013(東京国体)
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 SONY α77Ⅱ カタログ (2014-07-22 22:50)
 四国選手権 (2014-07-09 22:14)
 海外進出♪ (2014-05-31 00:47)
 ご報告!! (2014-05-26 21:25)
 お久しぶりです!! (2014-05-19 22:05)
 スポーツ祭東京2013(東京国体) (2013-10-21 21:02)

Posted by ZEUS at 10:29│Comments(0)カヌー
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。