2012年03月21日
九州カヌースラローム選手権大会
今週末は地元神埼で
『第29回九州カヌースラローム・ワイルドウォーター選手権大会inSAGA
兼 日ノ隈杯デュアルカヌーレース』
が開催されます。
これまで、九州カヌースラローム選手権大会といえば、
杖立や犬飼や球磨川で行われてきたけど、
今回は初の静水でのデュアルスラロームレースでの開催です。
最近は海外でもこの様な静水での
デュアルレースが行われてるから
案外面白いかもね♪
九州カヌー連盟スラローム委員長の坂井さんが
準備をされてるんだけど俺もチョコチョコ手伝ってます。
今日は仕事休みだったのでゲートを出してみました。

しかしゲートが重すぎて道路側のゲートが沈んでしまいます。
上のビデオみたいに全部1本ゲートに
すれば問題ないんだけど…
あと艇の乗り降りするのに半島をグルリと
回らなければいけなかったので
ゴール付近に乗降用の船台を作りました。
さらに船台に降りる所の足場が悪かったので、
階段も作りましたが一人での作業だったので
あまり出来が良くないです…(;^_^A

ってか、無理して船台を引き上げていたら
見事に腰をやっちゃいました(lll-ω-)
って事で日曜漕げるかわかりません…f^_^;
会場の日ノ隈公園は桜の名所なんだけど、
さすがに今週末はまだ咲いてないでしょうね。

蕾はだいぶ膨らんだ感じだけど…
『第29回九州カヌースラローム・ワイルドウォーター選手権大会inSAGA
兼 日ノ隈杯デュアルカヌーレース』
が開催されます。
これまで、九州カヌースラローム選手権大会といえば、
杖立や犬飼や球磨川で行われてきたけど、
今回は初の静水でのデュアルスラロームレースでの開催です。
最近は海外でもこの様な静水での
デュアルレースが行われてるから
案外面白いかもね♪
九州カヌー連盟スラローム委員長の坂井さんが
準備をされてるんだけど俺もチョコチョコ手伝ってます。
今日は仕事休みだったのでゲートを出してみました。
しかしゲートが重すぎて道路側のゲートが沈んでしまいます。
上のビデオみたいに全部1本ゲートに
すれば問題ないんだけど…
あと艇の乗り降りするのに半島をグルリと
回らなければいけなかったので
ゴール付近に乗降用の船台を作りました。
さらに船台に降りる所の足場が悪かったので、
階段も作りましたが一人での作業だったので
あまり出来が良くないです…(;^_^A
ってか、無理して船台を引き上げていたら
見事に腰をやっちゃいました(lll-ω-)
って事で日曜漕げるかわかりません…f^_^;
会場の日ノ隈公園は桜の名所なんだけど、
さすがに今週末はまだ咲いてないでしょうね。
蕾はだいぶ膨らんだ感じだけど…