スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月16日

携帯灰皿は喫煙許可証ではない!!!!

最近は朝晩だいぶ涼しくなり過ごしやすくなりました(≧▽≦)☆
 
自転車での通勤も快適で清々しい気持ちになれます(*´∀`*)
 
先日のブログでロードバイクの前傾が辛いと書いてましたが、
 
ステムを逆付けしたら改善できました\(≧U≦)/
 
ちょっと見た目がかっちょ悪いんだけど…
 

Before


After

 
 
清々しい気持ちで職場に着いて、汗が引くまで事務室前のベンチで、
 
しばし涼みます(*^-^*)
 
俺の職場は公園内にあるので更に清々しい気持ちになれます(*´∀`*)
 
しかし足元を見てみると沢山のタバコの吸殻が…;
 
すぐに掃除しましたが、たった1日でこの量…;
 

 
本来この公園内は喫煙所以外は禁煙なのです(-ω-;)
 
このベンチから僅か10メートル位の所に喫煙所があるのに…
 
あと俺が思うのは携帯灰皿が更にモラルを悪くしてると思う(´Д`A;)
 
携帯灰皿を持っていれば、どこでもタバコが吸えると勘違いしてる輩が多いヾ(*`Д´*)
 
最近は屋外でも禁煙箇所が多くなってるのでタバコを吸って良い場所なのかを、
 
確認して火をつけてほしい。
 
更に携帯灰皿の悪い所は、携帯灰皿を持った人が灰皿のない場所で、
 
タバコを吸い始めると、その友人もタバコを吸い始める、
 
しかし、その友人は携帯灰皿を持ってなく、
 
吸い終わったらポイ捨てしているのである(;¬_¬)
 
いよいよ値上げも目前で更に喫煙者の数も減りそうだけど、
 
喫煙者のマナーの向上を期待しています!!!!  


Posted by ZEUS at 10:45Comments(0)その他