2010年07月31日
栄の国祭花火大会
今日は栄の国祭の花火大会でしたね(o´∀`o)
実はこの花火大会、俺の職場の目の前で打ち上げるんです(^^;)

↑↑↑↑職場の二階から撮影
ホント、目の前でしょf^_^;
で、この場所から花火見学しました(*^m^*)
火の粉が降ってきたりで結構危険なんですけどね…
でも、近いだけあって迫力満点!!


職人さんの慌ただしい動きも撮りたかったんだけど、
暗かったし煙が凄かったんで撮影できませんでした(´・ω・`)ショボーン
そのかわり、動画をどうぞ…
撮影してたら、すぐ横に何か落ちてきたΣ(・ω・ノ)ノ

危ねぇ~( ̄□ ̄;)!!
てか、ずっと外に居たから「かにに刺された」(純30様、パクった)
実はこの花火大会、俺の職場の目の前で打ち上げるんです(^^;)
↑↑↑↑職場の二階から撮影
ホント、目の前でしょf^_^;
で、この場所から花火見学しました(*^m^*)
火の粉が降ってきたりで結構危険なんですけどね…
でも、近いだけあって迫力満点!!
職人さんの慌ただしい動きも撮りたかったんだけど、
暗かったし煙が凄かったんで撮影できませんでした(´・ω・`)ショボーン
そのかわり、動画をどうぞ…
撮影してたら、すぐ横に何か落ちてきたΣ(・ω・ノ)ノ
危ねぇ~( ̄□ ̄;)!!
てか、ずっと外に居たから「かにに刺された」(純30様、パクった)
2010年07月31日
麺家ぶらっくぴっぐ
今日は職場の近くで花火大会があります!!
一応、花火大会が終わるまで職場待機なんで
花火大会が始まる前に腹ごしらえしに行ってきました(((((((o≧▽≦)o
ホントは職場から近い『一休軒本店』に行こうかとも思ったんだけど
やっぱ『麺家ぶらっくぴっぐ』まで行っちゃいましたf^_^;
ラーメン(550円)とおにぎり(50円)をオーダー(*^m^*) ムフッ

今日ももちろんスープまで完食( *´艸`)
大将、今日も美味かったっすd(≧▽≦*d)
おご馳走様でした!!!!
さて花火を間近で楽しもうかな 壁]ω・)ニャ
【麺家ぶらっくぴっぐ】
佐賀市本庄町大字袋285-1
0952-26-5666
11:30~20:00
不定休(主に火曜日)
一応、花火大会が終わるまで職場待機なんで
花火大会が始まる前に腹ごしらえしに行ってきました(((((((o≧▽≦)o
ホントは職場から近い『一休軒本店』に行こうかとも思ったんだけど
やっぱ『麺家ぶらっくぴっぐ』まで行っちゃいましたf^_^;
ラーメン(550円)とおにぎり(50円)をオーダー(*^m^*) ムフッ

今日ももちろんスープまで完食( *´艸`)
大将、今日も美味かったっすd(≧▽≦*d)
おご馳走様でした!!!!
さて花火を間近で楽しもうかな 壁]ω・)ニャ
【麺家ぶらっくぴっぐ】
佐賀市本庄町大字袋285-1
0952-26-5666
11:30~20:00
不定休(主に火曜日)
2010年07月30日
石井キャンデー
今日、職場への差し入れで神埼町の『石井キャンデー』を
買って行った(*^m^*)

俺自身、数十年ぶりに食べたんだけど、
昔と変わらぬ味に懐かしさが込み上げましたf^_^;
きっと神埼で育って、この『石井キャンデー』を
食べたこと無い人はいないんじゃないかな(^^;)
神埼では夏の差し入れと言えば、
袋に入ったカキ氷か、この『石井キャンデー』が定番だったからね(o´∀`o)
今も、差し入れで買って行かれてる方も多いようです!!
俺が買いに行った時も25本も
大人買いされてるお客さんがいらっしゃいましたヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
さて、もう一本食べようヾ(*´∀`)ノ
買って行った(*^m^*)

俺自身、数十年ぶりに食べたんだけど、
昔と変わらぬ味に懐かしさが込み上げましたf^_^;
きっと神埼で育って、この『石井キャンデー』を
食べたこと無い人はいないんじゃないかな(^^;)
神埼では夏の差し入れと言えば、
袋に入ったカキ氷か、この『石井キャンデー』が定番だったからね(o´∀`o)
今も、差し入れで買って行かれてる方も多いようです!!
俺が買いに行った時も25本も
大人買いされてるお客さんがいらっしゃいましたヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
さて、もう一本食べようヾ(*´∀`)ノ
2010年07月30日
長浜一番
今日は午後から仕事だったので、
出勤前に『長浜一番』に行ってきましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

お店は外も中も微妙にリニューアルしてあります!!
しかし、一番の変化はご主人が引退されて、
息子さん夫婦がお店を切り盛りされてます!!
しかし肝心のラーメンは相変わらず美味いっす(*^m^*)
ラーメン(600円)をオーダー!!

おごちそうさまでしたヾ(*´∀`)ノ
【長浜一番】
佐賀市光一丁目2-1
0952-24-3448
11:00~22:00
月曜日定休
出勤前に『長浜一番』に行ってきましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

お店は外も中も微妙にリニューアルしてあります!!
しかし、一番の変化はご主人が引退されて、
息子さん夫婦がお店を切り盛りされてます!!
しかし肝心のラーメンは相変わらず美味いっす(*^m^*)
ラーメン(600円)をオーダー!!

おごちそうさまでしたヾ(*´∀`)ノ
【長浜一番】
佐賀市光一丁目2-1
0952-24-3448
11:00~22:00
月曜日定休
2010年07月29日
ひょっこりひょうたん島♪
今日、仕事帰りに『ひょうたん島公園』に寄ってみた(((((((((((っ・ω・)っ
ひょうたん島公園と言えば…
そう、ひまわり*゜*。*/(´ω`)゜*。*゜(´∀`)ノ*゜。*゜

まだ咲き始めだし、曇天だし、携帯だから
そんなキレイじゃないかなf^_^;

俺が行った時はアベック(←古っ)ばっかり…(´Д`A;)
また天気が良い日に行ってみようヾ(*´∀`)ノ
なお、7月31日(土)・8月1日(日)に『ひまわりまつり』が開催されます!!
【ひょうたん島公園】
佐賀市兵庫町大字渕4413番地
0952-36-9039
9:30~17:00
月曜休
地図
ひょうたん島公園と言えば…
そう、ひまわり*゜*。*/(´ω`)゜*。*゜(´∀`)ノ*゜。*゜

まだ咲き始めだし、曇天だし、携帯だから
そんなキレイじゃないかなf^_^;

俺が行った時はアベック(←古っ)ばっかり…(´Д`A;)
また天気が良い日に行ってみようヾ(*´∀`)ノ
なお、7月31日(土)・8月1日(日)に『ひまわりまつり』が開催されます!!
【ひょうたん島公園】
佐賀市兵庫町大字渕4413番地
0952-36-9039
9:30~17:00
月曜休
地図
2010年07月29日
大砲ラーメン吉野ヶ里店
昨日の晩御飯は福岡のばあちゃん家からの帰り道の
津屋崎の『宝来軒』でラーメンを食べようと思ってたけど、
お昼御飯のバイキングを食べ過ぎて入りそうになかったんで
佐賀に帰ってきて1人で
『大砲ラーメン吉野ヶ里店』に行ってきました(((((((o≧▽≦)o
オーダーは大盛ラーメン(580円)

よく考えたら、大砲ラーメンで『昔ラーメン』以外の
ラーメンを食べるの始めてかも…f^_^;
食べた感想は…
今後も『昔ラーメン』で…(;^_^A アセアセ・・・
津屋崎の『宝来軒』でラーメンを食べようと思ってたけど、
お昼御飯のバイキングを食べ過ぎて入りそうになかったんで
佐賀に帰ってきて1人で
『大砲ラーメン吉野ヶ里店』に行ってきました(((((((o≧▽≦)o
オーダーは大盛ラーメン(580円)

よく考えたら、大砲ラーメンで『昔ラーメン』以外の
ラーメンを食べるの始めてかも…f^_^;
食べた感想は…
今後も『昔ラーメン』で…(;^_^A アセアセ・・・

2010年07月28日
正助ふるさと村!!
今日の昼御飯は宗像市の『正助ふるさと村』で、
「そばと旬菜バイキング」をいただきました(*^m^*)

ここのバイキングは凄くヘルシーなメニューばかりで
俺のお気に入りですd(。ゝд・)


ここのカレーとそば団子のぜんざいが大好き(人´∀`)♡ラぶv
しかも1200円とリーズナブル!!

まわりのお花畑もキレイでした♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)


【正助ふるさと村】
福岡県宗像市武丸199
0940-35-1100
11:00~16:00
月曜休み
「そばと旬菜バイキング」をいただきました(*^m^*)

ここのバイキングは凄くヘルシーなメニューばかりで
俺のお気に入りですd(。ゝд・)


ここのカレーとそば団子のぜんざいが大好き(人´∀`)♡ラぶv
しかも1200円とリーズナブル!!

まわりのお花畑もキレイでした♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)


【正助ふるさと村】
福岡県宗像市武丸199
0940-35-1100
11:00~16:00
月曜休み
2010年07月28日
魚釣り
昨日と今日は仕事が休みなので、
福岡のばあちゃん家に来ています!!
昨日の昼御飯は、先日に引き続き、
福間の『ハイポー』でステーキランチをいただきました(●´)З`)))

店内でピアノの生演奏もあってて、
凄く感じが良かったです(*≧ω・)b
やっぱ、ログハウスはいいなぁ~(^^;)

その後、芦屋の『トト市場』へ晩御飯の買出しへ(((((((o≧▽≦)o

真鯛、秋刀魚、アワビ、サザエなど、
沢山の魚介類を買って帰りましたヽ(゚∀゚ )ノ
ホントはサーフィンに行きたかったんだけど、
残念ながら波がなかったんで
晩御飯まで近くの防波堤で釣りをする事にしました>゜lll)))彡
ソフトルアーでアジ狙いで行ったんだけど、
メバルが4匹とちっこいクロ(かな?)が1匹、
釣れました!!

晩御飯は刺身のフルコースヽ(∀`●ヽ)飲ま(ノ●´∀)ノ飲ま。゚+.ヽ(●´∀`●)ノ。+.゚ イェイ♪

こりゃ豪華じゃ♫ ♪~(`∀´●)上機嫌☆
今日はあいにくの雨天(´・ω・`)ショボーン
波もないし、何しよう…
福岡のばあちゃん家に来ています!!
昨日の昼御飯は、先日に引き続き、
福間の『ハイポー』でステーキランチをいただきました(●´)З`)))

店内でピアノの生演奏もあってて、
凄く感じが良かったです(*≧ω・)b
やっぱ、ログハウスはいいなぁ~(^^;)

その後、芦屋の『トト市場』へ晩御飯の買出しへ(((((((o≧▽≦)o

真鯛、秋刀魚、アワビ、サザエなど、
沢山の魚介類を買って帰りましたヽ(゚∀゚ )ノ
ホントはサーフィンに行きたかったんだけど、
残念ながら波がなかったんで
晩御飯まで近くの防波堤で釣りをする事にしました>゜lll)))彡

ソフトルアーでアジ狙いで行ったんだけど、
メバルが4匹とちっこいクロ(かな?)が1匹、
釣れました!!

晩御飯は刺身のフルコースヽ(∀`●ヽ)飲ま(ノ●´∀)ノ飲ま。゚+.ヽ(●´∀`●)ノ。+.゚ イェイ♪

こりゃ豪華じゃ♫ ♪~(`∀´●)上機嫌☆
今日はあいにくの雨天(´・ω・`)ショボーン
波もないし、何しよう…
2010年07月25日
雨・風・雷
あんなに天気良かったのに、
現在佐賀市内は、雨、風、雷が凄いっスΣ(・ω・ノ)ノ


職場では、明日開催される新体操大会の
練習があってるんだけど、
突然轟く雷鳴に女の子達の悲鳴が…∑(□゜/)/キャー!
近くで雷が鳴ると一瞬照明が消えかかりますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
照明落ちませんように…(*>人<)
ってか、自転車で来なくて良かった(;^_^A
なお、現在佐賀県には竜巻注意報も出てるみたいです!!
皆さん、十分注意してくださいね!!
現在佐賀市内は、雨、風、雷が凄いっスΣ(・ω・ノ)ノ


職場では、明日開催される新体操大会の
練習があってるんだけど、
突然轟く雷鳴に女の子達の悲鳴が…∑(□゜/)/キャー!
近くで雷が鳴ると一瞬照明が消えかかりますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
照明落ちませんように…(*>人<)
ってか、自転車で来なくて良かった(;^_^A
なお、現在佐賀県には竜巻注意報も出てるみたいです!!
皆さん、十分注意してくださいね!!
2010年07月25日
麺家ぶらっくぴっぐ
相変わらず、暑い日が続いてます(´Д`A;)
そんな中、お昼御飯は『麺家ぶらっくぴっぐ』に行って来ました!!

…三日連続のラーメンf^_^;
ここ、ぶらっくぴっぐは俺が一番行くラーメン屋で
俺が普段行動する範囲では一番好きなラーメン屋です(*^m^*)
ラーメン(550円)をオーダー!!
独特の食感の自家製麺とちょっと甘めのスープが
美味美味です( ̄(π) ̄) チュルチュル
減量中なのに替玉(100円)して、
スープまで完食しちゃいました(;^_^A
大将、美味すぎるのも罪ですぜぃ(; ´_ゝ`) フッ
なお、6月にご飯類が大幅値下げになり
おにぎり(良いお米らしいです!!)が1個50円等、かなりお得です(●´)З`)))
【麺家ぶらっくぴっぐ】
佐賀市本庄町大字袋285-1
0952-26-5666
11:30~20:00
不定休(主に火曜日)
そんな中、お昼御飯は『麺家ぶらっくぴっぐ』に行って来ました!!

…三日連続のラーメンf^_^;
ここ、ぶらっくぴっぐは俺が一番行くラーメン屋で
俺が普段行動する範囲では一番好きなラーメン屋です(*^m^*)
ラーメン(550円)をオーダー!!

独特の食感の自家製麺とちょっと甘めのスープが
美味美味です( ̄(π) ̄) チュルチュル
減量中なのに替玉(100円)して、
スープまで完食しちゃいました(;^_^A
大将、美味すぎるのも罪ですぜぃ(; ´_ゝ`) フッ
なお、6月にご飯類が大幅値下げになり
おにぎり(良いお米らしいです!!)が1個50円等、かなりお得です(●´)З`)))
【麺家ぶらっくぴっぐ】
佐賀市本庄町大字袋285-1
0952-26-5666
11:30~20:00
不定休(主に火曜日)
2010年07月24日
カヌー体験!!
俺が普段カヌーの練習をしている、
神埼市の日ノ隈公園日ノ尺池では
夏休み期間を中心にカヌー体験が出来ます!!

俺も以前はここでインストラクターのバイトをしてたんですが、
今は後輩の女の子がメインでインストラクターを務めています!!
彼女も国体、インターハイで入賞経験があり、
こんな優れたインストラクターがいて体験料が200円ってのは
かなりお得だと思いますd(。ゝд・)
今日もカヌー教室があってました!!

輝く太陽の下で子供たちの笑顔…
夏休みですね~ヾ(*´∀`)ノ
あっ、もちろん大人の方でも体験できますよ!!
濡れちゃうので着替えは忘れずに(*≧ω・)b
ちなみに日ノ尺池では神埼高校カヌー部も練習してます!!
神埼市の日ノ隈公園日ノ尺池では
夏休み期間を中心にカヌー体験が出来ます!!

俺も以前はここでインストラクターのバイトをしてたんですが、
今は後輩の女の子がメインでインストラクターを務めています!!
彼女も国体、インターハイで入賞経験があり、
こんな優れたインストラクターがいて体験料が200円ってのは
かなりお得だと思いますd(。ゝд・)
今日もカヌー教室があってました!!

輝く太陽の下で子供たちの笑顔…
夏休みですね~ヾ(*´∀`)ノ
あっ、もちろん大人の方でも体験できますよ!!
濡れちゃうので着替えは忘れずに(*≧ω・)b
ちなみに日ノ尺池では神埼高校カヌー部も練習してます!!

2010年07月24日
金星ラーメン
今日のお昼御飯は上峰町の『金星』に行って来ましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
この店はユニークなメニューもあります(^^;)

カレーラーメンが気になるけど、未だに食べた事ありませんf^_^;
この他にもセット物でラーメン+ミニカレーや
ラーメン+ミニ牛丼、ラーメン+ミニチャーシュー丼があり、
全て600円というリーズナブルな価格です(*^m^*)
俺はこの店の看板メニューのチャーシューめんを
いただきました(o´∀`o)
凄かろっ?このボリュームΣ(・ω・ノ)ノ
麺どころかスープさえもほとんど見えない程のチャーシュー!!
麺は普通で頼んでも結構硬めで出てきます(*≧ω・)b

チャーシューの下には沢山のネギとゴマ

なんと言っても、この肉厚なチャーシューがメチャ美味です((美^~^味))
このボリュームで550円はかなりお得です( ̄(π) ̄) チュルチュル
食後にはコーヒーまでサービスしていただけました( ´・ω・`)_且~~
カウンターに8席、4人掛けのテーブル1つ、
2人掛けの昔懐かしいゲーム卓が1つの
こじんまりとしたお店だけどお客さんは多いです(●^□^●)
おごちそうさまでした~ヾ(*´∀`)ノ
【金星】
三養基郡上峰町大字堤1903
電話なし
10:30~16:30
日曜・祝日定休
この店はユニークなメニューもあります(^^;)

カレーラーメンが気になるけど、未だに食べた事ありませんf^_^;
この他にもセット物でラーメン+ミニカレーや
ラーメン+ミニ牛丼、ラーメン+ミニチャーシュー丼があり、
全て600円というリーズナブルな価格です(*^m^*)
俺はこの店の看板メニューのチャーシューめんを
いただきました(o´∀`o)

凄かろっ?このボリュームΣ(・ω・ノ)ノ
麺どころかスープさえもほとんど見えない程のチャーシュー!!
麺は普通で頼んでも結構硬めで出てきます(*≧ω・)b

チャーシューの下には沢山のネギとゴマ

なんと言っても、この肉厚なチャーシューがメチャ美味です((美^~^味))
このボリュームで550円はかなりお得です( ̄(π) ̄) チュルチュル
食後にはコーヒーまでサービスしていただけました( ´・ω・`)_且~~
カウンターに8席、4人掛けのテーブル1つ、
2人掛けの昔懐かしいゲーム卓が1つの
こじんまりとしたお店だけどお客さんは多いです(●^□^●)
おごちそうさまでした~ヾ(*´∀`)ノ
【金星】
三養基郡上峰町大字堤1903
電話なし
10:30~16:30
日曜・祝日定休
2010年07月23日
大暑
今日23日は二十四節気の一つで
1年で暑さが最も厳しいとされる「大暑」らしいです!!
暦どうりにホントに暑い1日でした(´Д`A;)
ウチのワンコも扇風機の前でダラリとなっちゃてます(^^;)

今日のお昼御飯は吉野ヶ里町の『大久ラーメン』で
ラーメン(500円)をいただきました(●´)З`)))
大久ラーメンは高校生の頃からよく行ってます!!
今日も美味しかった( ̄(π) ̄) チュルチュル
その後、カヌーの練習へ…
まず日ノ隈山頂ランニングへε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
暑い…
熱中症でぶっ倒れそう(ノ_ _)ノどたっっ
皆さんも熱中症には充分気をつけてくださいねd(。ゝд・)
その後、乗艇練習しました!!
昔の艇に乗り換える為に
ちょっと体重を落とす事にしました!!
今が61キロなんだけど57キロまで絞ります(^^;)
前の艇のベスト体重が57キロだったから…
しかし今すでに体脂肪率が8.6%だから
絞るの大変かな(´Д`A;)
でも俺の場合絞る方より増やす方が大変な方だから
1週間位ハードなトレーニングをすれば
落ちると思う(*^m^*)
今日、愛車ノアを検査入院させました!!
代車にコルサっていうオジサン車を貸してもらった!!
トヨタに行ったすぐ後にトライアルに行ったんだけど、
店から出る頃には代車で来た事を
忘れてノアがない事にパニくってしまった
大ボケな悪ガキZEUSでしたf^_^;
1年で暑さが最も厳しいとされる「大暑」らしいです!!
暦どうりにホントに暑い1日でした(´Д`A;)
ウチのワンコも扇風機の前でダラリとなっちゃてます(^^;)

今日のお昼御飯は吉野ヶ里町の『大久ラーメン』で
ラーメン(500円)をいただきました(●´)З`)))

大久ラーメンは高校生の頃からよく行ってます!!

今日も美味しかった( ̄(π) ̄) チュルチュル
その後、カヌーの練習へ…
まず日ノ隈山頂ランニングへε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
暑い…
熱中症でぶっ倒れそう(ノ_ _)ノどたっっ
皆さんも熱中症には充分気をつけてくださいねd(。ゝд・)
その後、乗艇練習しました!!
昔の艇に乗り換える為に
ちょっと体重を落とす事にしました!!
今が61キロなんだけど57キロまで絞ります(^^;)
前の艇のベスト体重が57キロだったから…
しかし今すでに体脂肪率が8.6%だから
絞るの大変かな(´Д`A;)
でも俺の場合絞る方より増やす方が大変な方だから
1週間位ハードなトレーニングをすれば
落ちると思う(*^m^*)
今日、愛車ノアを検査入院させました!!
代車にコルサっていうオジサン車を貸してもらった!!

トヨタに行ったすぐ後にトライアルに行ったんだけど、
店から出る頃には代車で来た事を
忘れてノアがない事にパニくってしまった
大ボケな悪ガキZEUSでしたf^_^;
2010年07月22日
通勤快足ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
梅雨も明け、最近は快晴が続いてます!!
天気が良いと神埼から佐賀市内までの10キロの通勤を
自転車でやっていますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
地球温暖化をちょっとでも防止する為…(*^o^*)/
(ただ単にガソリン代をケチりたいだけ…f^_^;)
↑俺の愛車
何かとお金がかかってます(;^_^A
あと、チャリ通で便利なのがOAKLEYの『O ROKR』!!

こいつがなかなかの優れ物で一見普通のサングラスみたいですが
Bluetooth内蔵でBluetooth搭載の携帯電話等とペアリングすれば
ワイヤレスで音楽を聴けたり、通話も出来ちゃいます(*^m^*)♪
しかもスピーカー部分は自由に動かせるので
耳からちょっと離しておけば周りの音も聞こえて
安全です!!
………しかし、自転車で使うには最大の欠点が…(lll-ω-)
それは防水性が全くないって事 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
実は俺もこれが2個目です!!1個目のは真夏に使ってて
汗にやられちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そして今朝2個目のO ROKRが同じ原因で昇天しました_| ̄|○
学習能力ゼロの悪ガキZEUSでしたil||li (OдO`) il||li
天気が良いと神埼から佐賀市内までの10キロの通勤を
自転車でやっていますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
地球温暖化をちょっとでも防止する為…(*^o^*)/
(ただ単にガソリン代をケチりたいだけ…f^_^;)

↑俺の愛車
何かとお金がかかってます(;^_^A
あと、チャリ通で便利なのがOAKLEYの『O ROKR』!!

こいつがなかなかの優れ物で一見普通のサングラスみたいですが
Bluetooth内蔵でBluetooth搭載の携帯電話等とペアリングすれば
ワイヤレスで音楽を聴けたり、通話も出来ちゃいます(*^m^*)♪
しかもスピーカー部分は自由に動かせるので
耳からちょっと離しておけば周りの音も聞こえて
安全です!!
………しかし、自転車で使うには最大の欠点が…(lll-ω-)
それは防水性が全くないって事 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
実は俺もこれが2個目です!!1個目のは真夏に使ってて
汗にやられちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そして今朝2個目のO ROKRが同じ原因で昇天しました_| ̄|○
学習能力ゼロの悪ガキZEUSでしたil||li (OдO`) il||li
2010年07月22日
元カノとの浮気…
口蹄疫の影響で度重なる延期になっていた、
国体九州ブロック予選がようやく
8月14日に決定した!!
しかし会場が見付からずどうやら
湖での開催となりそうだ(´Д`A;)
俺がやってるカヌースラローム競技は
あくまでも人が立てない程の流れのある急流で行う競技
なんだけれど、今回は非常事態だから仕方ないな( ´△`)
まぁ俺の場合、普段から湖で練習してるし
漕力にも自信があるからむしろ有利になるだろう(。◣‿◢。)ニヤリッ
しかし俺の目標は予選通過ではなく、
ブロック予選大会優勝&国体本大会での入賞!!
ブロック予選が湖でどの様にレースするのか未だ情報が入ってこない…
しかし全くのフラットな水面で漕ぐとなると
今、使用している回転性重視のVAJDAの『KAPSL』より

以前使っていた、スピード重視の
Double Dutchの『SCIMITER』の方が有利だろうな!!

って、事で艇庫の奥にしまってたのを引っ張り出しました( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日の練習で久しぶりに乗ってみたけど、
やっぱ速ぇ~ スタタタタタ(((((((o≧▽≦)o
しかし回らねぇ~(´Д`A;)
話は変わるが大会の時には必ず『検艇』というのがある!!
まぁ車でいう車検と同じなんだけど
この検艇で艇の長さ、幅、重さ等がレギュレーションに
適合してるかを検査して合格なら『検艇シール』を
貼ってもらって、その大会で使用可能な艇となる!!
当然、沢山の大会に出ればシールが増えていくんだけど
この『SCIMITER』も沢山のシールが…
大会毎に沢山の思い出があるなぁ~σ(-c_,-´。)ウゥーン
国体九州ブロック予選がようやく
8月14日に決定した!!
しかし会場が見付からずどうやら
湖での開催となりそうだ(´Д`A;)
俺がやってるカヌースラローム競技は
あくまでも人が立てない程の流れのある急流で行う競技
なんだけれど、今回は非常事態だから仕方ないな( ´△`)
まぁ俺の場合、普段から湖で練習してるし
漕力にも自信があるからむしろ有利になるだろう(。◣‿◢。)ニヤリッ
しかし俺の目標は予選通過ではなく、
ブロック予選大会優勝&国体本大会での入賞!!
ブロック予選が湖でどの様にレースするのか未だ情報が入ってこない…
しかし全くのフラットな水面で漕ぐとなると
今、使用している回転性重視のVAJDAの『KAPSL』より

以前使っていた、スピード重視の
Double Dutchの『SCIMITER』の方が有利だろうな!!

って、事で艇庫の奥にしまってたのを引っ張り出しました( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日の練習で久しぶりに乗ってみたけど、
やっぱ速ぇ~ スタタタタタ(((((((o≧▽≦)o
しかし回らねぇ~(´Д`A;)
話は変わるが大会の時には必ず『検艇』というのがある!!
まぁ車でいう車検と同じなんだけど
この検艇で艇の長さ、幅、重さ等がレギュレーションに
適合してるかを検査して合格なら『検艇シール』を
貼ってもらって、その大会で使用可能な艇となる!!
当然、沢山の大会に出ればシールが増えていくんだけど
この『SCIMITER』も沢山のシールが…

大会毎に沢山の思い出があるなぁ~σ(-c_,-´。)ウゥーン
2010年07月21日
『韓国家庭料理 百済』再び
昨日は仕事終わってから『韓国家庭料理 百済』
に行ってまいりました(*^m^*)
相変わらず、壺漬けカルビが絶品です(●^□^●)
あと焼肉と豆腐チゲと、いつもと変わらぬオーダーをした!!


しかし、その後注文してない品が…


チヂミと豚バラの辛いやつ!!
「ん゛?(゚_。)?(。_゚)?頼んでないよ(^^;)」
って、言ったらサービスだって…ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
おばちゃん、大好き♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
ってか、チヂミがめっちゃ美味し((美^~^味))モグモグ♪
あと忘れちゃならんのが『チャミスル』

これがめっちゃ美味い………、
けど、俺は運転手…
飲めません(o´_`o)ハァ・・・
あと今日初めてオーダーした『ユッケ』

これも酒がなければ美味しさ半減かな(・∩・)
たまには俺にも飲ませてください||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
焼肉の後はもちろん温泉へε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
大和の『アマンディ』に行ってきました(*^m^*) ムフッ
少しは激戦の疲れが取れたかなヾ(*´∀`)ノ
に行ってまいりました(*^m^*)
相変わらず、壺漬けカルビが絶品です(●^□^●)


あと焼肉と豆腐チゲと、いつもと変わらぬオーダーをした!!


しかし、その後注文してない品が…


チヂミと豚バラの辛いやつ!!
「ん゛?(゚_。)?(。_゚)?頼んでないよ(^^;)」
って、言ったらサービスだって…ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
おばちゃん、大好き♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
ってか、チヂミがめっちゃ美味し((美^~^味))モグモグ♪
あと忘れちゃならんのが『チャミスル』

これがめっちゃ美味い………、
けど、俺は運転手…
飲めません(o´_`o)ハァ・・・
あと今日初めてオーダーした『ユッケ』

これも酒がなければ美味しさ半減かな(・∩・)
たまには俺にも飲ませてください||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
焼肉の後はもちろん温泉へε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
大和の『アマンディ』に行ってきました(*^m^*) ムフッ
少しは激戦の疲れが取れたかなヾ(*´∀`)ノ
2010年07月20日
脳みそが流れ出して…
長かった梅雨が明けたかと思えばいきなりの猛暑(´Д`A;)
暑さに慣れる暇も無く、脳みそが耳の穴から流れ始めた悪ガキZEUSです(*‐(I)‐)
職場の事務所の中は冷房が効いて快適なんですけど、
一歩外に出るとぶっ倒れそう(ノ_ _)ノどたっっ
そんな中、私用で郵便局まで行って来ましたε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ
お堀では子ども達が釣りをしてたε゜)))彡
そう言えば、今日終業式なんだよね!!
明日から夏休みかぁ~、良いな(^^;)

鳩達も暑いのか日陰の中にいますミ(・∑・)

何気に職場の屋根に上ってみました(一応仕事で…)

いやぁ~良い天気だ!!
あまり見る事の出来ない職場の屋根の上はこんな感じ…

そう言えば、昨日事務所の目の前の木を蝉の幼虫が一生懸命登ってました!!
今頃は成虫になって鳴いてんのかな(^-^)

遠征と仕事で少し疲れ気味です(;;'Д`;;)
こんな時は肉でも喰らいたい気分(・∞・)ガォ~!
今日の晩飯は『百済』かな(o^皿^)\ニパッ♪
暑さに慣れる暇も無く、脳みそが耳の穴から流れ始めた悪ガキZEUSです(*‐(I)‐)
職場の事務所の中は冷房が効いて快適なんですけど、
一歩外に出るとぶっ倒れそう(ノ_ _)ノどたっっ
そんな中、私用で郵便局まで行って来ましたε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ
お堀では子ども達が釣りをしてたε゜)))彡
そう言えば、今日終業式なんだよね!!
明日から夏休みかぁ~、良いな(^^;)
鳩達も暑いのか日陰の中にいますミ(・∑・)
何気に職場の屋根に上ってみました(一応仕事で…)
いやぁ~良い天気だ!!
あまり見る事の出来ない職場の屋根の上はこんな感じ…
そう言えば、昨日事務所の目の前の木を蝉の幼虫が一生懸命登ってました!!
今頃は成虫になって鳴いてんのかな(^-^)
遠征と仕事で少し疲れ気味です(;;'Д`;;)
こんな時は肉でも喰らいたい気分(・∞・)ガォ~!
今日の晩飯は『百済』かな(o^皿^)\ニパッ♪
2010年07月19日
今朝の新聞に…
今日の佐賀新聞の片隅に『激流下り日本男女世界一』
と言う見出しの記事が載っていた!!

これはオランダのズーテルメールで開催された
『Teva World Rafting Champs 2010』
というラフティングの世界大会で男女共に総合優勝をしたという
すっごいニュースです!!
大会の映像を見ると分かると思うが、
大会が開催されてる様な人工の激流コースは
残念ながら日本にはありません(´Д`A;)
にもかかわらず、男女共に世界大会初優勝という快挙!!
これは同じ人工の激流コースを使うカヌーも負けとかれんばい(;^_^A アセアセ・・・
今までは日本には人工コースがないから勝てないと思っていたが
北京オリンピックでは女子の竹下百合子選手が4位に入り、
ワールドカップでは男子カナディアンの羽根田卓也選手が
海外の強豪選手と一歩も譲らない戦いを演じている!!
日本のレベルも徐々にではあるが上がってきているヽ(゚∀゚ )ノ
しかし、やっぱり日本にも人工コースが欲しい(≧人≦●)
球場、球技場、陸上競技場、体育館、プール、ゴルフ場…
こんなスポーツ施設はあちこちに沢山あるんだから、
激流の人工コースも国内に1つ位あっても良かろうもん(≧ヘ≦ )


ところで…
昨日の『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』で俺が優勝したと言う記事は
佐賀新聞のどこを見ても載っていなかった…(>ω<、)こんなもんさ
と言う見出しの記事が載っていた!!

これはオランダのズーテルメールで開催された
『Teva World Rafting Champs 2010』
というラフティングの世界大会で男女共に総合優勝をしたという
すっごいニュースです!!
大会の映像を見ると分かると思うが、
大会が開催されてる様な人工の激流コースは
残念ながら日本にはありません(´Д`A;)
にもかかわらず、男女共に世界大会初優勝という快挙!!
これは同じ人工の激流コースを使うカヌーも負けとかれんばい(;^_^A アセアセ・・・
今までは日本には人工コースがないから勝てないと思っていたが
北京オリンピックでは女子の竹下百合子選手が4位に入り、
ワールドカップでは男子カナディアンの羽根田卓也選手が
海外の強豪選手と一歩も譲らない戦いを演じている!!
日本のレベルも徐々にではあるが上がってきているヽ(゚∀゚ )ノ
しかし、やっぱり日本にも人工コースが欲しい(≧人≦●)
球場、球技場、陸上競技場、体育館、プール、ゴルフ場…
こんなスポーツ施設はあちこちに沢山あるんだから、
激流の人工コースも国内に1つ位あっても良かろうもん(≧ヘ≦ )


ところで…
昨日の『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』で俺が優勝したと言う記事は
佐賀新聞のどこを見ても載っていなかった…(>ω<、)こんなもんさ
2010年07月18日
西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
本日は山口県萩市で開催された、
『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』
に出場してきました!!
結果は、な・な・なんと
優勝☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
奥さん、奥さん、やりましたぜ(。◣‿◢。)ニヤリッ
西日本チャンプでっせψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
会場は先日の大雨で整備されたコースが流され
公開練習直前まで再整備されてました(´Д`A;)

残念ながら、この短期間で整備するのは難しかったらしくて
コースはイマイチでした┐( -"-)┌
しかし漕力がある俺には有利に働いたらしく
1本目が終わった時点で1位、2本目で更に成績を良くしての優勝!!
表彰式の様子!!
男子スラロームK-1

優勝:俺様(佐賀県)
二位:松原 啓(大分県)
三位:延江 直基(岡山県)
女子スラロームK-1
ごめんなさい、写真が撮れませんでした||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
優勝:山下 瑠那(島根県)
二位:河野 清見(香川県)
三位:岡崎 遥海(広島県)
男子ワイルドウォーターK-1

優勝:成瀬 武志(大分県)
二位:高橋 怜也(山口県)
三位:都田 祐道(鳥取県)
女子ワイルドウォーターK-1

優勝:依田 聡子(岡山県)
二位:佐竹 恵(大分県)
三位:江田 純子(福岡県)
話は外れますが…
昨日の晩御飯は宿の目の前の『たにし』さんで海鮮丼を
いただきました((美^~^味))モグモグ♪

このボリュームで2000円!!美味しかった(*^m^*) ムフッ
『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』
に出場してきました!!

結果は、な・な・なんと
優勝☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
奥さん、奥さん、やりましたぜ(。◣‿◢。)ニヤリッ
西日本チャンプでっせψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
会場は先日の大雨で整備されたコースが流され
公開練習直前まで再整備されてました(´Д`A;)

残念ながら、この短期間で整備するのは難しかったらしくて
コースはイマイチでした┐( -"-)┌
しかし漕力がある俺には有利に働いたらしく
1本目が終わった時点で1位、2本目で更に成績を良くしての優勝!!
「チョー気持ちいい!!」
表彰式の様子!!
男子スラロームK-1

優勝:俺様(佐賀県)
二位:松原 啓(大分県)
三位:延江 直基(岡山県)
女子スラロームK-1
ごめんなさい、写真が撮れませんでした||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
優勝:山下 瑠那(島根県)
二位:河野 清見(香川県)
三位:岡崎 遥海(広島県)
男子ワイルドウォーターK-1

優勝:成瀬 武志(大分県)
二位:高橋 怜也(山口県)
三位:都田 祐道(鳥取県)
女子ワイルドウォーターK-1

優勝:依田 聡子(岡山県)
二位:佐竹 恵(大分県)
三位:江田 純子(福岡県)
話は外れますが…
昨日の晩御飯は宿の目の前の『たにし』さんで海鮮丼を
いただきました((美^~^味))モグモグ♪

このボリュームで2000円!!美味しかった(*^m^*) ムフッ
2010年07月16日
写真をいただきました!!
まず、昨日のブログの訂正を…
馬場川と書いてましたが、田手川の間違いでした(^^;)
で、ここからが今日のブログですが、再び昨日の話…
田手川で漕いでたら土手の上から
写真を撮られてる方がいらっしゃいました(*^m^*)
カヌーを漕いでるとたまに写真に撮られる事があります!!
やっぱり一般の方には珍しいんでしょうねf^_^;
で、練習を終えて岸に上がったら、その写真を撮ってらした方に
声をかけられました(o´∀`o)
なんでもフォトコンに出品しても良いかとの事( ´艸`)ムププ
もちろんOKしました(≧▽≦)☆
そのかわり、メールでパソコンに
写真のデータを送って下さいとお願いしました(。◣‿◢。)ニヤリッ
パソコンのアドレスを教える為に
名刺をお渡ししてお別れしたんだけど
待てど暮らせどメールが来ない…(-ε-)↓
やっぱりめんどくさいのかなっと思ってたら
今日、職場に昨日のカメラマンさんが…(^^;)
メールで送ろうとしたが遅れなかったらしくて
わざわざ写真にプリントされた物と
データのCDを持って来てくださいましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
めちゃめちゃ嬉しい\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
その写真がこちら(ごく一部です)
↓↓↓↓



ありがとうございましたヾ(*゚Θ゚*)ノ
明日から山口県萩市で開催される、
『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』
へと遠征してきます(((((((o≧▽≦)oスタタタタタ
馬場川と書いてましたが、田手川の間違いでした(^^;)
で、ここからが今日のブログですが、再び昨日の話…
田手川で漕いでたら土手の上から
写真を撮られてる方がいらっしゃいました(*^m^*)
カヌーを漕いでるとたまに写真に撮られる事があります!!
やっぱり一般の方には珍しいんでしょうねf^_^;
で、練習を終えて岸に上がったら、その写真を撮ってらした方に
声をかけられました(o´∀`o)
なんでもフォトコンに出品しても良いかとの事( ´艸`)ムププ
もちろんOKしました(≧▽≦)☆
そのかわり、メールでパソコンに
写真のデータを送って下さいとお願いしました(。◣‿◢。)ニヤリッ
パソコンのアドレスを教える為に
名刺をお渡ししてお別れしたんだけど
待てど暮らせどメールが来ない…(-ε-)↓
やっぱりめんどくさいのかなっと思ってたら
今日、職場に昨日のカメラマンさんが…(^^;)
メールで送ろうとしたが遅れなかったらしくて
わざわざ写真にプリントされた物と
データのCDを持って来てくださいましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
めちゃめちゃ嬉しい\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
その写真がこちら(ごく一部です)
↓↓↓↓



ありがとうございましたヾ(*゚Θ゚*)ノ
明日から山口県萩市で開催される、
『西日本カヌースラローム・ワイルドウォーター大会
第66回国民体育大会リハーサル大会』
へと遠征してきます(((((((o≧▽≦)oスタタタタタ