2011年03月23日

城原川の菜の花

似合わないかもしれないが、
 
実は俺、菜の花が大好きなんです(;^_^A
 
見るのも、食べるのも…
 
今日の晩御飯でも『菜の花の御浸し』をいただきました♪
 
神埼で菜の花と言えば、
 
やっぱり城原川の土手だよなぁ~(´▽`*)
 
城原川の菜の花
 
城原川の菜の花
 
キレイでしょ?
 
しかし、今日の佐賀新聞に気になる記事が…
 
城原川の菜の花
 
城原川の菜の花がなくなってしまうかも知れない∑(゚□゚*川ガーン

なんでも、堤防の改修工事で取り除かれた上に、
 
菜の花があると土を掘り返すモグラが増えて、
 
堤防の強度が下がるらしく、
 
もう植えないことに決まったらしい…(o´_`o)ハァ
 
確かに川の氾濫を防ぐ大切な堤防だけど、
 
なんとか出来ないのかな?
 
ってか、菜の花マーチも菜の花のない所を歩くの?
 
なんとか菜の花は残して欲しい…



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
SONY α77Ⅱ
灼熱杯番外編!!
防水コンデジ
GoPro The HD HERO2
イチョウ
バラフェアー
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 SONY α77Ⅱ (2014-05-23 23:17)
 灼熱杯番外編!! (2013-03-13 16:18)
 防水コンデジ (2013-01-18 15:23)
 GoPro The HD HERO2 (2011-12-04 14:00)
 イチョウ (2011-11-24 16:58)
 バラフェアー (2011-11-16 11:11)

Posted by ZEUS at 20:55│Comments(8)カメラ
この記事へのコメント
城原川・・キレイかですね~~☆
圧巻です!
Posted by ジョージジョージ at 2011年03月23日 22:50
>ジョージさん
キレイですよね~(^ω^*)
なんとか、守りたいです(>_<)
ジョージさん、明日お邪魔します♪
Posted by ZEUS at 2011年03月23日 22:56
あら!!明日・・・お待ちしてまーす♪
あの連中とですね?(@^^)/~~~
Posted by ジョージジョージ at 2011年03月23日 23:50
これは数年前から協議されて決まった事ですね。
だからここ数年菜の花の量が減ったって思ってました。

モグラ・・・ミミズ・・・

本当残念です。

あ・・・
菜の花マーチは2年前になくなりましたよ~
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2011年03月24日 07:52
>ジョージさん
あの連中とです♪
Posted by ZEUS at 2011年03月24日 10:08
>サガン床屋さん
えっΣ(・ω・ノ)ノ
菜の花マーチなくなってたんですか?
知らんかったです(;^_^A アセアセ・・・
Posted by ZEUS at 2011年03月24日 10:11
筑後川でも同様の事が言われている様です。
河原に菜の花は当たり前の風景と思っているので無くなると寂しいです(T_T)/~~~
Posted by ぽん太ぽん太 at 2011年03月24日 12:23
>ぽん太さん
筑後川でもですか…(o´_`o)
全国的な事なのかもしれませんね。
菜の花=土手っていうイメージがなくなるのかもしれませんね。
Posted by ZEUSZEUS at 2011年03月24日 12:38
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。